- ベストアンサー
お弁当の準備品について
幼稚園でもうすぐお弁当が始まります。 準備するもののリストに ナプキン、巾着袋とあったのですが、 ナプキンは何に使うのでしょうか? お弁当をナプキンで包んで、それをさらに巾着でって事でしょうか? それとも、お弁当の際、お弁当箱の下にひくものでしょうか? あと、巾着でなくて手提げ袋でもいいのでしょうか? (手提げを買ってしまったんです・・) もちろん幼稚園によって違うかと思いますが教えて下さい!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶんナフキンは、お弁当箱の下に敷くのだと思います。 子どもはこぼしますからね~。 ウチの子が通ってる園も、友人が通ってる園も、私の知ってる限りはみんな20cm×30cmくらいのナプキン(あまりに大きいと子どもが扱いにくいし、隣の子どものものと重なってしまうから)を敷いて、その上でお弁当を食べています。 ナプキンでお弁当箱を包む、というのは年長さんでもなかなか難しいと思われますので、普通の幼稚園ならたぶんお弁当箱を包む、ということはしないんじゃないかなあ・・・と思います。 巾着は、手提げ袋だと上の部分にファスナーとかボタンがついてないと中身が落っこちちゃうことがあるので(子どもは弁当振り回したりするので)巾着、という指定なのではないでしょうか? 手提げタイプのお弁当袋は使ってはいけない、ということはないと思うので、ファスナーやボタンなどがついていて、お子さんがそれを上手に扱えるのであればOKでしょう。 お弁当袋がうまく開け閉めできなくて、お弁当の時間が苦痛になる・・・なんて子も中にはいるようですし、その都度先生にお願いするのは無理があるのでこういう指定にしているのではないでしょうか。 巾着じゃないとダメ!ってことはないと思いますよ。 ウチの子が去年入園するときに言われたのは、 「一応、ナプキンやお弁当袋の形を指定していますが、あくまでも参考で、お子さんが自分で扱えるもの、もてあまさないものであればなんでもいいですよ。」とのことでした。 とはいっても園によると思うので、どなたか同じ園に通われてる方とか、幼稚園に直接聞くのがいいと思います。 一応参考までに^^
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございます! ナプキンはランチョンマットのようにして使うのですね~ 娘もたぶん言い聞かせれば振り回す事もない思うので 巾着でなくても大丈夫そうです。 聞く機会があったら同じ園のママにも聞いてみます。 ありがとうございました!