締切済み PCの起動時間のログを消す方法 2007/04/25 21:51 パソコンの起動時間はログが残ると聞いたのですが、 起動時間を偽造する方法ってありますか? (決して悪いことに使うわけではありません。) みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tsukachan ベストアンサー率42% (202/470) 2007/04/27 15:16 回答No.1 偽造はできないけど、イベントログを全部消しておけば分からないんじゃないかな? 消した事はばれるだろうけどw 外部に監視装置あったら通信ログみれば一目瞭然なので、その様な不健康な思考は諦めた方が良いと思いますよ。 ちゃんとした人がみれば偽造しようがなんだろうが分かりますし。 全て矛盾無く偽装するなんて・・・・気が遠くなりそうですよw 質問者 お礼 2007/04/27 16:38 回答ありがとうございます。 消すしかできないんですかねぇ…(・~・) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A PCログを見る方法を教えてください パソコンの起動時間やシャットダウン時間を調べる方法を教えてください。 確か、コンパネからPCログを見ればよかったのかなと思いますが、忘れてしまいました safariの起動時間などログで知る方法 履歴のような誰でも見られる消せる手段ではなくコンソールのような手段で何日の何時にsafariが使用されてどこへアクセスしたか、知る方法はないでしょうか。system.logではシステムの起動しかわからないと思うのですが windows10の起動時間のログについて lenovoのシステムアップデートをインストール後、これまでと比べて異常にシステムの起動が速くなったので、イベントビューアーで起動に関するログを見てみようと思ったのですが、Diagnostics-Performanceのoperationalを開いてみても、起動に関するログがありません。 ID200のシャットダウンはあるのですが、ID100の起動がありません。正確には今年4月のID100で「重大」レベルのものが1個だけありました。 Q. 上記で起動ログが見られないとしたら、どこに行ってしまったのでしょうか?それとも、起動ログの取得自体に問題が起きているのでしょうか? (ちなみに、これまでは起動に2分以上かかっていたのですが、いきなり20~30秒くらいで起動するようになりました。) ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 起動に時間がかかる 1か月くらい前にパソコンを買い換えたのですが(富士通FMV:VISTA) 、どうも起動とログオフに時間がかかって困っています。たぶん買ったばかりの状況では様々なソフトがインストールされているので、それらをすべて立ち上げたり終了させたりするのに時間がかかっているのだと思いますが、かといってどれが不要なプログラムでアンインストールしていいものか分かりません。 PCにはあまり詳しくないので下手に削除等して不具合が起きて復旧できなくなるのも困るので、差しあたって我慢していますが、何か対処方法があれば教えて下さい。お願いします。 PCの過去の起動時間 PCの過去の起動時間 パソコンはwindows7 です。 過去のパソコンの起動時間を調べる方法がありましたら、おしえてください。 おねがいします ほかに調べるソフト等があれば教えて下さい。 起動時のログ 最近XPの起動にかかる(ディスクアクセス?が落ち着くまでの)時間を短縮しようと、サービス、やスタートアップをいじくっています。 ですが、止めるモノによっては逆に延長しているような気もします。 止めたことによってエラーが発生しているのかな?とか。 そこで、XPが起動する時のログが見たいのですが。 方法があったら教えて下さい、よろしくお願いします。 ノートPCが起動しない、起動するのに時間がかかりすぎる。 過去ログもチェックしたのですが、用語が難しいことと、症状が同じなのか不明だったため新しく質問させていただきます。 私は現在VAIOのノートパソコンを使っています。 昨年の夏ごろからPCの起動に異常時間がかかるようになりました。 まずパソコンの電源を入れるとピーピー音が鳴り、F1かF2を選ばさせられます。確かF1はセットアップ、F2がRESUMEだったと思います。 それでF2を押して起動させるのですが、ウィンドウズのロゴがありゲージか左右する画面でそのゲージが途中で止まってしまいます。 調子の良いときで10分くらい立ち上がるのにかかり、悪いときはまったく動きません。(そのときは強制終了しています。) そのため、パソコンの丸一日使わない日にしかアップデート後の再起動ができません。 改善策はありますでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 ウィンドウズの起動時間と終了時間のログ 前回や任意の日付でウィンドウズを起動した時間や 終了させた時間を調べたいのですが そのようなログを記録しているような機能はあるのでしょうか? 勤怠をつけ忘れた時など日付指定のファイル検索で だいたいの予想をつけているのですが 終了時にファイルを作成するとは限らないので あまり正確な時間はわかりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 起動時・ログオフ時の時間の短縮 結論からいいますと、表題の通りPCの起動時間・ログオフの時間を早くする方法が知りたいです。(特に起動時間の短縮) 昨年の11月頃、PCの購入したときは、起動時間の早さに驚いて感動していたのですが、最近は起動に5分以上かかっている感じです。 きっかけは、セキュリティソフトのインストールだと思いますが、他にも要因はあると思いますが(Cドライブの容量がいっぱい等)、同じような状況にあって改善された方、もしくは改善方法をご存知の方がいらしたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 apacheでログを圧縮&再起動を掛けたい 長い質問ですみません。随分試行錯誤した上でまだ悩んでいます。 無料プロバイダを個人運営でやっているものなんですが、 サーバーのログをhttp.confの設定でこんな感じで作成し、 CustomLog /var/log/apache/XXX.XXX.ne.jp-access.log combined これをCSV扱いしてCGIで読み取り、解析をしています。 自動的に一週間でログの切り替えを行っている様で最初はこれでよかったのですが、アクセスが増えるにつれcgiとログファイルが非常に重くなってきました。 そこで、以下のことをしようと思っています。 cronを使えば良いのではないかと思いました。 1.一定のアクセスの少ない時刻にログ圧縮をかける (圧縮ファイルは上書きでよい。どっちみちそんなに遡っては見ないので) 2.apacheを再起動する (再起動かけないと新しいlogファイルが作成されない様なので) ちなみに手動では以下の方法で出来ました。 gzip /var/log/apache/XXX.XXX.ne.jp-access.log ps x kill プロセスID /usr/sbin/apache でも自動だと kill プロセスIDがダメなんです。 同じIDでapacheが起動してくれないので・・・。 1.apacheを一定時間に確実に再起動させる方法 2.それ以外の1日単位でログファイルの切り替えを行う方法 CGIが一定ファイルを読む仕掛けになってるので現在アクティブなファイルは 同じのままという条件で のどちらかを教えてください。 ちなみに、 http://www.rfs.co.jp/server/apache/06.html の方法はhttpd.pidがwhereisとかfind探しても見つからないという 理由により挫折してますのでこれはアドバイスしないでください。 見つける方法がわかればそれでもまあいいのですが。 VBSでログを出す方法 VBスクリプトのオートログインで成功、失敗に関わらずログを出したいのですがいい方法はないでしょうか? Set objLogin = objIE.Document.getElementsByTagName("INPUT") objLogin(0).value = ID objLogin(1).value = PASSWORD objLogin(2).click サイトにログインの可否をログに残したいのですが、どこでログの作成を入れたらよいのでしょうか? ログを新規に作るとき月ごとにファイルを作るかと思います。 ログファイルを探す?方法はどうしたらよいでしょうか? スクリプトを起動した瞬間に起動時間をいれログインできた時点でOKなり失敗した時点でNG入れるなんなりがあると思いますが・・・ どのようにすればよいでしょうか? 一応下記を参考にしていますが・・・ http://www.happy2-island.com/vbs/cafe02/capter00204.shtml PC起動時間 パソコンを使っていると、起動時間がイライラします。どうして、電源を入れてすぐ使えないのでしょう。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ソフト(excelなど)の起動時間と終了時間を調べるソフトを知りませんか パソコンの使用状況を調査したいのですが、よいソフト、ソフトの作り方をご存知でしたらお教えください。 例えば、EXCELを何時に起動して、何時に終了したかとか。パソコンはwinNT4.0です。タスクマネージャーのプロセスタブのイメージ名を監視して、LOGファイルに起動時間と終了時間を書き込めばよさそうですが、方法がわかりません。 できれば、フリーウェアがあれば助かります。 よろしくお願いします。 起動の時間 サーバOSで、OSの起動した時間か、前回の再起動がいつ行われたかを知るコマンドか、ログの取得などはできないのでしょうか? やはり、起動時間を取得するのには、監視ソフトなどをインストールしなければならないのでしょうか? 環境 OS:Windows2000Server 長時間起動していると重くなります。 WindowsXPをつかっています。 パソコンを長時間起動していると、動作が非常に重くなってしまいます。これの原因は一体何なんでしょうか? 普段は重くなってきたら再起動して直しているんですが、再起動以外に重くなった状態をリフレッシュする方法は無いんでしょうか? よろしくお願いします。 KNOPPIXをUSB起動している輩のログ取り 供用PCでKNOPPIXをUSB起動して使っている輩がいるらしいのですが、 こ奴等がいつ使ったかログを残す方法はないですか? PCの利用時間と利用者は記録があるので、いつ使ったかのログがあれば懲らしめられるんですが。 教えてください。 [XP]起動に時間がかかるのですが 突然、XPの起動にすごく時間がかかるようになりました。 特に何もしていないので、原因に心当たりありません。 症状は以下の通りです。 1)電源ON後、ユーザー選択(パスワード入力)までは普通に起動します 2)パスワード入力後の「ようこそ」画面で5~10分位時間がかかります。 3)「ようこそ」画面で「個人情報を読み込んで…」まで来ると、ほぼ通常通りの起動をしているようです。 ※再起動では現象発生はありません。 ※症状の発生に「SHUTDOWN後から起動までの時間」は関係ありません。(1日後でもスグでも同じような症状です) いろいろ調べて、Bootvisというソフトで起動時の読み込みや動作確認出来るという事がわかりました。 さっそく、DLして調べてみましたがP4との相性があいかわらず悪いらしく、再起動時のLOGはとれますが、SHUTDOWN後の起動でのLOGが取得できないようで意味をなしません。 正確には、LOGは出来ているようですが、読みこむと以下のエラーが出ます。 "Number of Physical drivers in the trace file is 0. Trace file has invalid system configuration information." 現状で、起動時に何が起こっているのかの確認ができないため、何をどうすればいいのかわかりませんし、また、アドバイスを頂くにも上記のような症状を伝えるくらいしかできません。 そこで、Bootvisと同等の起動時のログ(特にSHUTDOWN後の起動ログ)が取得できるようなソフトウェアや方法をご存じの方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか? 不足情報等ありましたら、補足いたしますのでよろしくおねがいします。 パソコンを操作していた時間ログを取得 業務実績を計算するのに、 過去2,3年のパソコンを操作していた時間ログ (パソコンを立ち上げていた時間ではない。 パソコンは24時間立ち上げているので) を取得したいのですが、 使用ログ等は使っているパソコンから抽出することは可能でしょうか? OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。 起動時間 最近パソコンの動作が遅いんですが何ででしょうか? 解決方法はありますか? あとoutlookの起動時間も何とかしたいです。 パソコンの起動時間 パソコンの電源スイッチを押してから、インターネットに接続して、インターネットを始めるまでに10分くらいかかります。 時間がかかり過ぎてる気がするのですが、みなさんはどうでしょうか? 起動時間、接続時間を早くする方法を教えてください。 私のパソコンはパソコンに付いている、インターネット起動ボタンを押しても、うまく起動しません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 消すしかできないんですかねぇ…(・~・)