• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再起動すると、突然「信号が入力されていません。」と出て何も表示されなくなる)

再起動すると画面表示がされない問題について

このQ&Aのポイント
  • 2006年春に購入したデスクトップPCを利用しています。再起動を行った際に、「信号が入力されていません。」と表示され、画面が表示されない状態になります。1回目の発生時にはケーブルの断絶と思われるため、新しいケーブルを購入して問題が解決しましたが、1ヶ月後に再び同じ症状が発生しました。ケーブルだけでなく、根本的な原因も気になります。
  • 再起動後、デスクトップPCのディスプレイに「信号が入力されていません。」と表示され、画面が表示されない問題が発生します。1回目の際はケーブルが断線していると考えられ、新しいケーブルの交換で問題が解決しました。しかし、1ヶ月後に同様の症状が再発しました。この問題の原因はケーブルだけではなく、他に何か根本的な要因がある可能性があります。
  • 2006年に購入したデスクトップPCを使用しています。再起動時に「信号が入力されていません。」という表示がディスプレイに現れ、画面が表示されません。この問題は1回目の際にケーブルの断絶と考えられたため、新しいケーブルを使用したところ問題が解消されましたが、1ヶ月後に同じ症状が再び発生しました。ケーブル以外にも原因がある可能性があります。詳しい原因を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.5

ANo.4です。 なるほど、どうやらビデオカード側の問題と見て間違いなさそうですね。気になるのは、以前ケーブルを変えたら一時的に直ったという点ですが… それでも、現段階でモニタやケーブルを替えても同じ症状なら、現段階ではビデオカードが死んだ、もしくは使えない状況、ということでしょう。 >オンボードビデオに替える・・・とはどのようなものなのでしょうか? これは、現在お使いのPCがどういう構成をしているのか、によって違います。 昔のPCは、マザーボードに”ビデオカードというパーツ”を挿してそこから描画を出力するというのが当たり前だったわけですが、近年のマザーボードはこの処理をマザーボードに専用チップで備え付けています。そのチップが”オンボードビデオ(チップ)”というわけです。 これは、マザー側でビデオ処理を作業し、通常メモリの一部をビデオメモリにあてがえて行うものです。これにより、ビデオカードというパーツを購入せずともマザーを購入することですぐモニタに繋ぐことが出来るようになっているわけです。 ただ、オンボードビデオもいろいろな弊害があります。マザーの仕事量が増えるしメモリも併用ですから、高速・特殊な描画をしたときCPU・マザー・通常メモリの発熱量や劣化に影響を多く与えるでしょう。本来はビデオカードに多くの描画処理の仕事を特化させるほうが長い目で見たら良いはずです。それゆえ、今でもオンボードビデオの付いていないマザーは普通に売られています。 で、本題ですが、お使いのPCの構成はどうなっているのか、という問題です。eMachines J6452 で検索したところ… http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J6452 ビデオ: nVidia® GeForce® 6100 GPU (内蔵グラフィックス) と記載されていますね。何も個人で拡張していないのなら、オンボードビデオをもともと使っていたということになります。となると…このオンボードビデオが壊れてしまった、と考えるしかなくなります。 画面が見えなくなってしまった直前の行動を思い出してください。なにか新しいパーツを拡張しましたか? または、BIOS設定でビデオ関連の設定を変えましたか? さらには、メモリのほうで何かトラブルがありませんでしたか? 上記事象が一つも無く、自然に見えなくなったというのなら、オンボードビデオのチップが壊れてしまったということでしょう。逆に、上記作業で何か一つでも引っかかるものがあったら、前の状況に戻す。 取り急ぎ、ご自身のPCのビデオ処理がオンボードなのかカードなのかを、ケースの蓋を開けて見るべきでしょうね。そのうえで対処です。 いずれにしても、ビデオカードを別途用意する必要がありそうですね…もしご友人がビデオカードが余っているようなら、これに取り付けなおして画面が表示されるか確かめてください。

その他の回答 (4)

  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.4

ケーブル交換で1ヶ月で同じ症状、となると…考えられるのは 1.たまたまはずれのケーブルを購入してしまった 2.ケーブルが原因ではなく、ケーブルを接続する部分に原因がある 3.ケーブル周りではなく、モニタそのものに原因がある 4.ケーブル・モニタに原因があるのではなく、ビデオカード(もしくはオンボードビデオ)に原因がある こんな感じでしょうか。私ならまず最初に4.を疑います。 オンボードビデオでなくビデオカードをお使いなのでしたら、オンボードビデオに一時的に替えて確かめましょう。正常に表示されるなら、原因はビデオカードにあります。完全に死んでしまったのか、熱暴走的なものなのか、それとも単に緩んでいるだけなのかの確認。まずは取り付けなおしですね。それでダメなら熱暴走関係。放熱対策はきちんとされていますか? オンボードのまま利用しているのならオンボードビデオのチップがやられた、などという場合もあります。この場合は逆に、ビデオカードを取り付けて正常に表示されるかどうかですね。 とりいそぎ、1-3の疑いを晴らすため、モニタとケーブルをそのまま別のPCに接続しましょう。自宅に別PCが無いのなら、友人宅で確認など。

milget
質問者

お礼

別のケーブルや友人のモニタで接続してみます。 相変わらず「信号が入力されていません」なのですが、 ケーブルを抜き差しするごとにその「信号が~」が表示されます。 ディスプレイ側でも、本体側でもです。 これは一応、認識じたいはしているということですよね? また、突然切れたタイミングというのが、再起動して、本来ならば画面が表示されるぐらいのタイミングでした。(PCのロゴ表示されるタイミング) 以上から「4.ケーブル・モニタに原因があるのではなく、ビデオカード(もしくはオンボードビデオ)に原因がある」ではないかと考えました。 オンボードビデオに替える・・・とはどのようなものなのでしょうか? Googleなので調べてもよくわからなかったので、ご教授いただければと思います。 ありがとうございました。

  • unyaa
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.3

 ケーブルの接触不良を一度確認されているのなら、おなじ不具合の可能性は高いでしょう。ケーブルに無理な力がかかるような配置になってませんか?足で蹴っ飛ばす位置にあるとか。  自分で現状の不具合原因を切り分けするには別のモニター、ケーブルを借りてくるとか、もしくはモニター、ケーブルを別のPCにつないで見るとかでできます。

milget
質問者

お礼

どちらも該当しません。 別のケーブルや友人のモニタで接続してみます。 ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> ヘタってきた、、、というのはどういうことなのでしょうか? 「消耗してきた」ということです。 出るべき出力が発揮されなくなったということです。 ただし、これが現在の不調の本当の原因かは分かりませんので、 まず、サポートやパソコンの購入店へご相談下さい。 本当に電源ユニットが原因だったなら、 サポート側は、恐らく、それの交換で対処すると思います。 幾ら掛かるかは、やはり、サポートやパソコンの購入店でご確認下さい。

milget
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

電源がヘタって来たのかも知れません。 再起動時の突入電流が足りないのでしょう。 コストダウンのため、元々、高品質の電源ユニットは搭載されていないので、 例えば、ほぼ毎日電源を入れているのなら、十分ヘタって来ます。 もちろん、他の原因も考えられますので、 そのパソコンのサポートや購入店に、ご相談になってはいかがでしょう?

milget
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ヘタってきた、、、というのはどういうことなのでしょうか? 電池交換などで解消可能な問題なのか、修理レベルなのか また、ケーブルを交換せずとも電源のオン/オフを繰り返せば突然なおるものなのか と、少し疑問に思いました。 ちなみにPCはかなりハードに、だいたい毎日利用しています。 つけっぱなしで作業をしながら寝たりすることもあります、、、。 お手数ですがもしまたご覧になりましたら、回答いただければ幸いです。

関連するQ&A