- ベストアンサー
クラウンキリーの謎
クラウンキリーがとてもかわいかったので、レッドチェリーシュリンプと一緒に飼っています。 今日水かえをしてクラウンキリーの様子を見ていたのですが、オスが1匹ひれを広げ、エラも広げて、ほかのオスを威嚇し、メスのそばにピッタリくっついていました。 このオスはいつもより色が鮮やかになりとてもきれいでした。 これって交尾の前兆なんですかね? しばらくするとこのオスとメスは離れ離れになり、オスは相変わらずほかのオスを威嚇していましたが、メスはぐったりしたように動かなくなりました(生きてはいます) 以上のような行動をとり続ける場合、別々に飼ったほうがいいのでしょうか? あと、加えてですが、エビを飼っていたらクラウンキリーの卵は食べられてしまうでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もレッドビー30匹とクラウンキリー(シュードエピプラテス・アニュレータス・カセウイ)15匹を30水槽で2ヶ月ほど飼育しています。 >これって交尾の前兆なんですかね? あきらかに繁殖行動ですね。 >卵は食べられてしまうでしょうか? 可能性は大きいですね。 確実に稚魚を欲しかったら、そのオス1匹とメス匹を別水槽に移し産卵させるか、エビをその水槽から出したほうが良いと思います。 そのままでも水草(ウイローモスやナヤス、マツモ)が繁茂していれば多少は孵化して出てくると思います。 クラウンキリーの稚魚は大変小さいので、水面近くの水草に湧くインフゾリア(ゾウリ虫等の微生物の総称)を食べ育ってきます。ブラインシュリンプの幼生が食べられる様な大きさになればこれを与えることで充分に育ちます。
その他の回答 (1)
繁殖期間にはどの魚も色が鮮やかになる傾向があります。ひれを広げての威嚇行動はフィンスプレッディングとも呼ばれていますね。魚達の繁殖行動はとても美しく、それが飼う楽しみでもあります。 僕も恥ずかしながら、singuraさんと同じようにエビ各種と一緒に買っています。偶然です。驚きました。カセウェとかカセウとか呼ばれる方です。クラウンキリーは食が細いと感じるので、また、性格的におとなしい感じもします。混泳は向かないタイプかなと思います。ゆえに、小型エビとの相性がいいと思っています。エビの繁殖もあり、クラウンキリーの繁殖もあり、という感じです。 クラウンキリーは、確か浮き草に卵を産むタイプだと思いました。浮き草をいくつか入れて置くと、浮き草の目が細かければ、いくらか親に食べられる事も少なくなるように思います。なので、自然繁殖でやってます。今は、繁殖していないのですけどもね。水槽を変えたので、これからでしょうか。 浮き草として薦められていたのは、ウォータースプライトだったと思います。僕は手に入らなかったので、アメリカンスプライト・ベトナムだったかな?を使って稚魚が成育しました。水草を多めに入れると、インフゾリア等は割りと発生しています。それを食べて大きくなっていってくれます。ほどほどの大きさにになったら、ブラインシュリンプを食べてくれるので、そこからはだいぶ気が楽ですね。 とても綺麗な魚で、卵生メダカの中では飼いやすいと思うので、僕は大好きな魚です。 これから楽しみですね。
お礼
ありがとうございます! ウォータースプライトですか!参考になります! クラウンキリーきれいですよね☆ 小型水槽にはもってこいだと思ってます。 水草増やしてみます!ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます! クラウンキリーの稚魚が見れたらいいなと思います。 エビも稚魚にとっては天敵になりうるんですね! ありがとうございました!