• ベストアンサー

DVDが半年くらいで見れなくなる

DVDを購入した後、半年くらいたつと見れなくなるものが よくあります。 エラーメッセージは「ディスクが読み取れません」と出て 最初から見れない状態です。 もう、こうなったらその中身は一生見れないんでしょうか? ちなみにPS2で再生しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

表面が白いのであれば、間違いなく違法コピーしたDVDですね。 本物ならば版権元の会社名やホログラムがあると思います。 先日も路上で学生が1000円程度で販売していて、捕まっていましたね。バックには暴力団がいて、販売だけ学生をアルバイトで雇っていたようです。 DVD-ROMというのは市販のDVDのことです。TSUTAYAなどでレンタルしているのも、DVD-ROMになります。 これは映画などのデータを記録する方法として、プレス加工して凹凸を作り記録しています。この方法だと半永久的にデータが保持されます。 一方パソコンなどで使うDVD-Rは、レーザーで色素を変化させてデータを記録しています。 時間が経つとこの色素が元に戻ったりして、データが書き換わってしまい読めなくなったりします。 保存状態によっても大きく変ってきます。太陽の光や熱には弱いです。 もうデータの復元はあきらめたほうがいいです。 これからは違法コピーを買うのはやめましょう。暴力団の生活費になるだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#193837
noname#193837
回答No.5

◆PS2のクリーニングはしていますか? もし、していないのなら即、試してみましょう。 レンズクリーナーセットは千円台で買えると思います。 ◆それとDVD関係では【湿気】【タバコのヤニ】【油煙】が3悪です。 特に閉め切った狭い部屋で、石油ストーブにヤカンを乗せてタバコ スパスパ…となると最悪です。 ◆ディスク面(記録側)も、一見して翳んでいる様なら綺麗にしましょう。 また、日光や蛍光灯の光も直接当たらない様に。 カーナビなども同様ですので、覚えておいてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

>やっぱり、データの復元などはあきらめるしかないんでしょうか 難しいと思います、ただ絶対という訳ではありませんが違うドライブで読み出せる可能性はあると思います。 >表面は真っ白で何も書かれてなく やはりDVD-Rにコピーされた違法な物でしょう、路上で売られている物はパッケージも上手く作られているようでパット見は解らないようです。私も買ってしまった経験があります、同じミスを犯さない様お互い気をつけましょう!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.2

購入したソフトはDVD-ROMではなくDVD-Rにコピーした物ではないでしょうか? もしもそうならば納得できる様な気がします。 品質の悪い台湾メディアにコピーしたデーターが数ヶ月で読み取り不能になると良くききます。 残しておきたいデーターは国産のメディアを使った方が良いといいますから! >市販というか、なんとなくいかがわしいお店で買いました 上記の様なお店ではやはりDVD-Rの可能性大ですね! ROMと-Rは見れば違いが解るような気がしますが・・・・

ironppp
質問者

お礼

あまりパソコン関連に詳しくないのでDVD-ROMとDVD-Rの違いというのはわからないんですが、表面は真っ白で何も書かれてなく、 DVD-Rではないかと思います。 やっぱり、データの復元などはあきらめるしかないんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149639
noname#149639
回答No.1

市販のビデオですか、台湾や中国などの違法品を購入したのではなくて。 市販品で半年くらいで見えなくなることはまず無いと思いますが。 PS2に問題があるかも。 確認のために一般のDVDプレーヤーで見てみましょう、なければどこかで見せてもらいましょう。

ironppp
質問者

お礼

市販というか、なんとなくいかがわしいお店で買いました。

ironppp
質問者

補足

ちなみにノートパソコンで再生してもうまくいきませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A