- ベストアンサー
ファッションに目覚めたが・・・買い物で失敗続き!!(>_<)
今年2月にファッションに目覚めて以来、ファッション雑誌を読んだり、喫茶店で街ゆく人の服装を観察したり、パルコや丸井を回ったりして、お洒落レベルを上げている途中です。 ・・・しかし!!買い物での失敗が多く、凹んでいます。 まず、最初は何を買っていいのかサッパリ分からないので、店員さんに相談に乗ってもらいながら一通り買いそろえたたのですが、家に帰って試着しているうち段階で、「悪くないけど自分の好みとは違うな~」「自分の体型にはもうちょっと**な服の方が合っているみたいだな~」「この肩の飾りが邪魔だな~」「もうちょっと**な感じの服が雰囲気出るな~」などと気がついて、結局、買ったものはあまり着ていません。店で試着した段階で気がつけよ!って感じですが、家に帰ってからじっくり着てみないと気がつかないんです。 気を取り直して、次に行くのですが、次には別の失敗を・・・。(涙) こんな調子で色々学んでいる最中ですが、もう失敗だらけで、かなりの散財だし、自己嫌悪です。 皆さん、初めはみんなこんなモンですか?自分ってすごくセンスが悪いのか?要領が悪いのか?なんて凹んでしまいます。確実に進歩はしていますが・・・。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お無沙汰しております。 やっと、ゆっくり出来る時間が出来ました。 >>アウターは春物3万円以上、冬物5万円以上でないと、結局ムダになる危険性があるとのことですが、それは具体的にどういった理由でしょう? これに関しては、少し語弊があったようです。申し訳ないです。 正確にはこの値段以上であればいいと言うわけではないです。 洋服を選ぶときに手にとってタグを見たときに「あ、高いなぁ。やめとこ。」 と思わずに、例え高くても試着して気に入れば購入できるようにしておくといったところでしょうか。 >>これが回答者さまの仰る「ムダになる」という事でしょうか。 その通りです。中途半端なものは帰って高くつきます。 その理由を自分なりに考えて、短くまとめてみようと思ったのですが上手くいきませんでした。 以下、乱文長文になりますが、どうかご容赦ください。 セレクトショップの商品には、海外から買い付けてきたセレクト商品と呼ばれるものと (例) http://zozo.jp/shop/edifice/goods.html?gid=179803&did=&cid=757 自社で企画生産を行うオリジナルの商品があります。 (例) http://zozo.jp/shop/edifice/goods.html?gid=179801&cid=757&pno=1 ↑を見てもわかるとおり、セレクト商品は高くても個性のあるもの、含蓄があるものが多く オリジナルの商品は、値段は安く、無難で、癖の無いものが多いです。 そこで、2万円のアウターというのは値段の安いオリジナルの商品の中でも最も安い部類に入ります。 私の持論として、洋服の価値は、シルエット、素材の品質、生産技術の3つだけで決まると思います。 2万円台のアウターの場合、シルエットは縫製のコストを下げるため、大きいパーツを少なく取って縫い合わせただけの寸胴なものになります。 また、素材もコストの低いジャージ素材やバリバリのコットン地です。 (えてして、店員や雑誌はこれを「ジャージ素材でほどよいカジュアル感を演出」といいます。) また、生産もいまや中国であればまだいい方で、ベトナムや韓国製のものを見受けられるようになりました。 この低レベルな各要素を上手くバランスをとってどれだけ良い第一印象に仕上げられるかがショップの力だったりします。 質問者さんが >>パッと見は高級感があって良い感じだったのですが …… >>全体的に何だかチグハグで「あれ?あれ?あれ?2,3万も出したのに?」みたいな感じでした。 このような結果になったのも、質問者さんの眼力とショップの演出のせめぎあいの末、ショップの演出が勝ったからだと思います。 2万円のアウターは第一印象さえいいように作られていますので 買ってすぐは新しい服に対する新鮮な気持ちと合わさって、楽しい気分で着ることができます。 しかし、せいぜい1年後には、始めに持っていた新鮮な気持ちが無くなり 服自体もそのクオリティの低さからすぐにへたれてしまって 上手くオブラートに隠されていた、その低いクオリティが目に付くようになります。 そして、また新たな2万円台のアウターを探すというループに陥ります。 結婚などの状況の変化でそのサイクルを続けることが出来なくなると一気におっさん化への道が開くことになります。 よって、安物の服からは何も得るものが無い。というのが私の持論です。 これは↑にも述べたように単純に3年後には着られなくなる物質的な理由の他にも知識として得るものが無いと思っています。 スポーツを例にとると、上達するには先生なり、先輩の上手いプレイを真似することが大事だったりしますよね。 下手な後輩のあら探しをしても、あまり上達につながらないと思います。 これと同様に、洋服に関しても、これのここがダメという知識も必要ですが この服のここがいいと思う。という知識はとても大事だと思います。 それは、安い服を何着買っても得られるものではないと思います。 私がそういうものに興味を持ったきっかけは昔セレクトショップで購入した3万円台のアウターでした。 試着して鏡を見た瞬間「これだ!」と思ったアウターで、即購入して家に帰ってよくみていると 品質表示マークにはMADE IN CHINAの文字が…これは失敗だったかもと思ってしまいましたが 裏地にエンブレムがついたロゴマークがはっつけてあるのに気づきました。 私には読めないフォントだったので読める部分だけで検索してみると そのロゴは、その生地を使ってスーツを誂えるだけで20万円はくだらないロロ・ピアーナ社のものでした。 (参考) http://allabout.co.jp/M/s/030924/index.htm 3万円でロロ・ピアーナのアウターなんて!一瞬頭によぎった後悔はすぐになくなりました。 そのアウターは数年たった今でも1軍ですし、これから先も愛用していきたいと思っています。 極端な話ですが最高に気に入った6万円のアウターを3年着るのと、 それなりの2万のアウターを1年毎に買い換えて3年だと数字上では何も変わりませんが まず、見た目、クオリティの時点で6万円と2万円のものでは違います。 それに、最高に気に入った服を着ることで自分に自信も持てます。 その上、6万円の服を着ていれば自然といいものを見る目が養われ、3年後には2万円のアウターを買うことは出来なくなっていると思います。 そういう知識や経験を得ることでセンスが養われていくものだと思います。 以上の理由で半端な安物よりも、気に入ったそれなりの高級品をオススメした次第です。 ただ、高い物=良い物ではないので(逆に良い物は高いものにしかありません) ただ高いものを買っただけでは、ダメージは大きいです。 運よくこれから暖かくなりアウターのような重衣料は必要ありません。 http://www.arthur.gr.jp/tsuhan/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=1&genre_id=00000021&goods_id=00000927&sort= TOMORROWLANDのこのシャツは私のお気に入りのシャツで、私も170cmの痩せ型なのですが このシャツのSサイズが私にはとても合ったシルエットで今季だけで2枚も購入してしまいました。 個人的には丸井系のアウターのシルエットはピチピチでむしろ下品な印象があるため 上記のサイトのようなシルエットのほうが好みだったりします。 今なら在庫もあるようなのでセレクトショップを知るはじめの一歩として是非オススメいたします。 以上、4度にわたり長文を失礼いたしました。 少しでも質問者さんのお役に立てれば幸いです。
その他の回答 (11)
どうも、私が答えられそうなので失礼して答えときます。^^; 要するに「一般の服と比べて着た時のシルエットはどうなの?」っということですよね。 最近の服は比較的タイトな作りになっていますが、流行の感度では確実にセレクトショップ>マルイです。 なのでセレクトショップの方がマルイより着た時のシルエットも優れているので問題ないはずです。 まぁでもこればっかりは、サイズや寸法表示があってもやっぱり実際に着てみないとなかなかわからないところなんですけどね(汗)
お礼
度々恐れ入りますm(_ _)m そうですか!セレクトショップって凄いんですね。全然知りませんでした。ネットで「セレクトショップ」を検索すると膨大な件数がヒットするのに知らなかった自分って相当なイモでしょうか・・・。 実は今日あたり行ってみようと考えています。 本当に色々と感謝です!!
- gluttonbarney
- ベストアンサー率59% (34/57)
またまた失礼いたします。 私自身がファッションに対してしっかりお金を使うようになったのは 大体5年前くらいでしょうか。 ただ、それまでも使わないなりにもファッション雑誌を読んで研究したりしていました。 安定するまでといっても急に安定しだしたわけではないので 今の時点でそのときの買った物の内、1年後にも納得出来るものがどの程度あったか%で示してみます。 5年前 10% 4年前 20% 3年前 50% 2年前 70% 1年前 ほぼ100% 今年 ほぼ100%(になってると思う) といったところです。 まあ、最近のものほど使えるというのは当たり前ではありますが それでも、去年、今年に購入したものは5年先でも使えるものが多いと思っています。 で、使ったお金ですが5年前だと、まだ服がそろってなかったので アウターが2万円台のものを3,4点とパンツだと1万円くらいのものを数点 夏場は4千円前後のTシャツを着まわしていました。 総額だと15万円くらいだと思います。(注1) 4年前は総額で30万円程度だったかと思います。 アウターは2万円くらいのものを3着程度と、冬物だと先ほど述べた4万円のコートなどを買いました(注2) 3年前はある程度余裕が出来、総額だと35万円程度は使っています。(注3) といった感じです。 最近は年あたりで約50万円くらい使っていますが その何割は勉強のために買っている名品だったりオーダーメイドのものですので 普段使いするものに対して使っているお金は大体一緒くらいです。(注4) 以上の経験から私の普段使いしているものから 他の方に安心してオススメできる価格帯を考えてみました。 よろしければ参考にされてください。 春物アウター - 3万円~ 冬物アウター - 5万円~ パンツ - 1万3千円~ シャツ - 1万2千円~ 靴 - 4万円~ 私が今現在持っている服でこれは買ってよかったと思えるものは、大体この価格ですね。(注5) 最近だと、この価格以下の服を買うときには逆に勇気が必要になりました。 安い服を買って結局着ずじまいで捨ててしまったらお金をどぶに捨てているようなものですからね。 ただ、質問者さんは千葉にお住みとのこと。 以前、幕張のアウトレットに行ったことがあるのですが どれも定価の半額近い価格であって、なかなかいい買い物が出来ました。 http://www.gardenwalk-outlet.com/ ↑のアウトレットモールです。よろしければ行かれてみてください。 個人的にはB.C STOCKがおすすめです。 出来るだけ詳細にお伝えしたいのですが そうすると、長くなってしまうので以下でそれぞれについて注釈を加えてみました。 お暇でしたらお読みになってください。 長い回答にお付き合いいただきありがとうございました。 また、何か気になることがありましたら質問してください。 こんなつたない文章でよろしければ回答いたします。 (注1) この時期に買ったアウターは今ではまったく着なくなってしまいましたが 唯一、Barbourというブランドのアウターは今でも着ています。 サイズがひとつ大きいのを選んでしまって、あまり納得は出来ていませんが 英国の伝統ある服に出会えたことで、伝統的な当たり前の服のよさを知ることが出来ました。 http://special.e-begin.ne.jp/brand/2005/10/barbour_ad04.html (注2) この時期には丸井系ブランドでジャケット(2万円くらい)を買ったりもしました。 でも、結局しっくりこなくて結局後にも先にも丸井で買ったのはこの1回のみでした。 2万円台のアウターとなると、メーカーとしてもどこかしら価格を抑えるために何か工夫をしてると思います。 素材をケチったり、中国生産だったりしています。 (注3) セレクトショップで本格的に購入を始めたのがこの頃です。 このころから先ほどオススメした価格帯の商品も買うようになりました。 ただ、店員さんに勧められるままに色んなテイストの洋服を買ったりして それが自分に合わずに無駄に終わった買い物がありました。 (注4) もうほとんど趣味の領域になってきています。 本当に必要な分を購入するだけなら、年20万円くらいあれば十分だと思います。 (注5) 高いと思われるかもしれませんがメーカーが本当にいいものをと作った服はこの程度の価格になると思います。 これくらいの価格で http://www.beyes.jp/shop/rinestate/755590.php?no=558 http://www.beyes.jp/shop/rinestate/842941.php?no=19 http://www.tomorrowland.jp/tomorrowland/weekly2007/detail.php?seq=38&rnd=60189816 http://zozo.jp/shop/edifice/goods.html?gid=175891&did=&cid=758 このようなまさにオーソドックスなデザインのものであれば 後悔する確率が非常に少なくなると思います。 (↑のはブランド物ですので高いですがセレクトショップのオリジナルであれば先ほどの価格程度で見つかります。) 靴に関しては私がスニーカーが苦手で革靴好きなので どうしてもこの価格になりました。まあ、参考程度にされてください。
お礼
こんにちは!色々と丁寧に教えてくださって本当にありがたいと思っています。非常に参考になっています。 お言葉に甘えて、あと少しだけお伺いしても構わないでしょうか。お時間の出来たときに気が向いたらで構いませんので・・・。 m(_ _)m アウターは春物3万円以上、冬物5万円以上でないと、結局ムダになる危険性があるとのことですが、それは具体的にどういった理由でしょう? 実は、私はこの春2万円台のアウターを3点ほど買いました。パッと見は高級感があって良い感じだったのですが、家に帰ってよく見ると、留め具がショボかったり、どことなく生地が安っぽかったり、縫製が僅かながらホツれていたり・・・。全体的に何だかチグハグで「あれ?あれ?あれ?2,3万も出したのに?」みたいな感じでした。正直、あまり堂々と着られるものじゃない気がしています。これが回答者さまの仰る「ムダになる」という事でしょうか。(この場合、値段だけじゃなく、私の見る目がなかったというもの大きいのですが・・・) 追伸: 教えていただいているセレクトショップのオンライン・カタログを時間があるときに見ているのですが・・・、自分の好みのものにピッタリのものが多くて悔しいです。なんで早く知ることが出来なかったんだろう!!??って。身近にあるマルイとかそんなところで何点も買ってしまって後悔しています。本当にリサーチ不足でした。雑誌も少ししか買っていません。Barbourのアウターも素敵ですね。1年目で出会えたなんて羨ましいです。アウトレットも利用すべきでした。くっそ~(>_<)
補足
すみません、回答者さまの体型はどんな感じでしょうか?私はスリム(身長:170cm)なのですが・・・。一般のサイズだと腰回りや背中がダボついてしまい、マルイ系が良い感じにフィットしました。やっと自分に合うものがあったと喜んでついマルイで幾つも買ってしまったんです。
こんにちは ライトオンはちょっと違う感じです。 確かに概念的には合ってるですが、服の系統は私があげたセレクトショップとはちょいと違います。 もう少し上品な感じが売りのところです。 あれはどっちかっというとジーンズカジュアルショップですね。JACKとかと同じような・・・ただの量販店な感じです。 もう少しコンセプトやバイヤーのセンスが感じられるのがセレクトショップです。 なのであの辞書やzozoにある感じ以外はちょっと系統が違ってきますね^^;
お礼
こんばんは! >ライトオンはちょっと違う感じです。 ・・・でしょうね(笑) >もう少し上品な感じが売りのところです。 願ったりです。早く言ってみたいと思います。 回答を有り難うございます。
すいません1つ質問に答え損じていましたね。 私はきれいめ系といっても大体大きく2種類に分かれると思います。 ひとつは、質問者さんがあげられた丸井系、 もうひとつはセレクトショップ系です。 詳しくは商品の感じを見てもらえればわかるんですが、この二つは微妙に服装のニュアンスが違うように私は思えます。 まぁ・・・私的な考えですが^^; それで質問者さんはセレクトショップの方が合っていると思ったのでお薦めた次第です。
お礼
回答を有り難うございます。 セレクトショップという概念を教えていただいたのは本当に大きな収穫でした!私は千葉在住で、近場にはあまりそういったショップを見かけない気がするのですが、そういえば、ショッピングモールなどに入っているライトオンもセレクトショップですよね。色々なメーカーのものが混ざっているな~とは気がついていました。でも服の方向性は揃っている感じですよね。 私にあったきれいめが見つかると良いのですが・・・。とりあえず丸井系は除外して探します。
- gluttonbarney
- ベストアンサー率59% (34/57)
お礼ありがとうございます。 私の考えに共感していただいて私もうれしかったのでまた失礼させてください。 >>回答者さまはお金持ち? 私は決して、お金持ちと言うわけではありません。 たしかに少しは自由になるお金は増えました。 しかし、それよりも長年無駄な出費を削って洋服を買い続けたおかげで 一週間くらいなら同じ服を着なくとも過ごせるようになったため 気に入った服を少しずつ買うだけですむようになりました。 なので、予算はほとんど変わらずとも、買う量が以前の数分の一に減ってますので 以前では手が出なかった高い服でも買うことが可能になりました。 昔清水の舞台から飛び降りるつもりで購入した4万円のコートがあります。 当時はこんな高い服買って大丈夫かぁ~なんて思っていましたが 形自体がとてもベーシックで上質な素材を用いているので 数年たった今でも第一線からは退いてしまいましたが現役で働いています。 私の父は10万以上する革のコートをかれこれ10年以上着ていますが へたるどころか味が出てきて本当にいかしています。 1万円や2万円くらいの中途半端なコートだと1年で飽きてしまってむしろ高くついたことがあります。 私の経験から述べさせていただくと中途半端な値段の流行物よりも 高くても自分が本当に気に入ったベーシックな洋服を数年着続ける方が効率的なのかなとも思います。 (ただし、これは私が高い服を買うときの言い訳に使う言葉でもあるので、あまり鵜呑みにされませんように…) >>本当にいい服を作っている会社は広告をあまり出しません。 >そうなんですか!!雑誌に載っているものが全てだと思ってしまいました。 これに関しては少し語弊がありました。申し訳ありません。 その業界の情報には明るくないので詳しいことはよくわかりませんが 雑誌の利益は雑誌が売れることによる単純な売り上げよりもブランドが出す広告料がそのほとんどを占めているそうです。 メンズノンノの表紙を開いたところにある広告の広告料なんて百万はいくのではないのでしょうか。 いい服を作るメーカーはそのような大々的な広告を出すくらいなら その余裕をよりよい服を作る予算に回すと思います。 ただ、いい服であると認められれば売れて利益を生みますので、決して広告を出さないわけではありません。 メンズノンノのようなコンビニにおいてある雑誌の場合、ほとんどがブランドの広告です。 雑誌の後半のところにある見開きで同じブランドだけを紹介しているページは 一見雑誌主体のブランド紹介コーナーのように作られていますが実態はブランド主体の広告です。 そのような雑誌が読者に本当にいいものを紹介しようと思って作られているページなんてごく僅かです。 くれぐれもだまされないようお気をつけください。 理解していただいた嬉しさでまた長くなってしまいました。申し訳ありません。 しかしながら、この長文が少しでも質問者さんのお役に立てればと思います。 失礼いたしました。
お礼
回答を有り難うございます。 なるほど、決してお金持ちではなくても地道にお洒落を開拓していけば、道はあるんですね。僕も前向きに頑張ります!雑誌広告の話や、上質は長く使えるという話も大変興味深く拝読させていただきました。 失礼ですが、回答者さまは、ファッションの目覚め当時、どれくらいのお金を使われましたか?また、私のような失敗はどれくらいあったでしょうか? 僕はここ2ヶ月で、貯金をはたいて20万円以上使っているのですが、半分は失敗だと思っています。それだけのお金があれば何が買えただろう?なんて考えると気が重いです。 失敗するのは主にトップスです。靴やパンツは多少失敗しても気にせず穿けてしまいますが、トップスの失敗は取り返しがつきません。こんなジャケット恥ずかしくて着られないよ~、どうして買ってしまったんだろう?みたいな服が結構あります。捨てるのは忍びないですがオークションに出しても手間がかかる割に二束三文でしょう。いつかは捨てることになるかも知れませんが・・・。本当に凹みます。 回答者さまの場合、模索の時期から、ある程度の安定期に至るまでの期間はどのくらいだったでしょうか?質問ばかりで済みません。もしお時間があったらで結構ですので教えていただけると有り難いです。m(_ _)m
バーバリーでピンときたんですが、セレクトショップに行かれてみては? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97 大体この辞書に載ってるあたりが巷で言うセレクトショップです。 落ち着いた感じの服が多いですよ。 あと多くのお店が通販もやっております。 http://zozo.jp/ ここのサイトのzozo naviのタブから全国のどこにお店があるか検索することができるのでお試しあれ。 この系統ならメンズノンノとかも別に悪くないかなぁとは思うのですが・・・雑誌とかって自分に合ってるものだけピックアップして参考にすればいいです。 ちなみに若者の間で今一番勢いに乗ってる雑誌は多分チョキチョキです。 http://www.chokichoki-web.com/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E5%8E%9F%E5%AE%BF 裏原宿はちょっとファッションオタク向けの街です。
お礼
回答を有り難うございます。 なるほど・・・。リンク先の説明「セレクトショップ」「裏原宿」も拝見しました、ファッションって奥が深いんですね。通販のサイトも少し覗いてみましたが良い感じの服が揃っていますね。今度店に行ってみたいと思います。 チョキチョキは「違うな・・・」という気がしますが見かけたら一冊買ってみようかとも思います。 色々と本当に参考になります。友達に一人でもこんなに詳しい人がいればどれだけ助かっただろうかと今しみじみ思っています。大学時代に目覚めていれば友達からアドバイスももらえたのでしょうが・・・。
- gluttonbarney
- ベストアンサー率59% (34/57)
お礼文を読んで昔の自分を思い出しました。 私自身もメンズノンノやメンズヴォイに載っている服装には大きな違和感を感じます。 というより、個人的にはこれらの雑誌はほとんどブランドの広告といっても過言ではないので これらの雑誌にお金を出す気がしません。 …て、自分の話になっていますね。悪い癖です。すみません。 私も質問者さんと同様に服装に目覚めてからはしっくり来るものを購入できていませんでした。 しかしながら、今ではほぼ9分9厘、自分で納得出来る買い物が出来ています。 1.自由に使えるお金が増えて予算を設けず購入できるようになったこと。 2.自分の好きなテイストのお店を見つけることが出来たこと。 3.こんなところがある服はダメ。こんなところがいい服は良い。というポイントを経験によって学んだこと。 以上の点が納得出来る買い物が出来るようになった大きな理由じゃないかと思います。 1に関しては経済状況が変わらない限り、変えることは難しいかもしれませんが 質問者さんがお好きな落ち着いた感じの服は素材の良さや仕立てのよさがモロに出るジャンルですので 価格と品質がある程度比例すると思います。 対して、丸井系のブランドは販売対象が10代~20代前半の方対象ですので パッと見でわかる目立つこと重視の刺激的な洋服が多いです。 そういう若い方はいい生地や、仕立てを知らない。もしくは目立つのが目的なので興味が無いため 原価を抑えるために廉価な生地を使い、それを隠すため派手なプリントやしわ加工などでごまかします。 そして、そこで浮いた分を広告費などにあてているのです。 若い方がみんなNIKEやADIDASのスニーカーをこぞって履いているのは NIKEやADIDASが好きというよりも、自分が知っている靴のブランドがNIKEやADIDASくらいだからです。 服装に関して知識が無い人は自分の知っている数少ないブランドの中から選ぼうとしますから その数少ない駒になれるようブランドはたくさんの広告を出しているのです。 本当にいい服を作っている会社は広告をあまり出しません。 そういうブランドを見つけるというのが2で述べたことです。 3に関しては、今の質問者さんが置かれている状況そのものですね。 今はお金をどぶに捨てているような気がしているかもしれませんが 私は決して無駄だとは思いません。(といっても高い授業料ですが) 是非、あきらめず経験を積まれてください。 http://syaredou.nobody.jp/myweb1_169.htm ↑のページでブランドについて面白おかしく紹介されています。 一度目を通されると何か得るものがあるかもしれません。お暇なときにでもお読みいただければと思います。 僭越ながら個人的に好きなある程度安く、価格に見合ったものが買える上品なセレクトショップを紹介させてください。 ・トゥモローランド http://www.tomorrowland.jp/tomorrowland/ http://www.arthur.gr.jp/tsuhan/cgis/tomorrowland.html ・エディフィス http://edifice.baycrews.co.jp/ 個人的にはエディフィスでも以下のユヌ・プロポジションというラインが好きです。 http://edifice.baycrews.co.jp/column/4.html また雑誌だとMEN'S CLUB やBeginなどが落ち着いた服装を紹介しています。 以上、私の考えをつらつらと失礼いたしました。 一応、ファッション右翼(保守的)な考えの持ち主の戯言と思ってください。 少しでもお役に立てれば幸いです。
お礼
回答を有り難うございます。 今の僕の気持ちを分かっていただけている様で、とても嬉しかったです!やはりメンズノンノ、メンズヴォイは違和感有りですか!ですよね~。なんか凄く安心しました。あれが日本の標準か?あの中から服を選べってか??なんて思い戸惑っていましたから・・・。 >私も質問者さんと同様に服装に目覚めてからは >しっくり来るものを購入できていませんでした。 >しかしながら、今ではほぼ9分9厘、 >自分で納得出来る買い物が出来ています。 大変心強いお話です! ポイント1~3のうち、1は微妙ですが、2、3はなんとかなるかな? (回答者さまはお金持ち?) 丸井ブランドに関するコメントも大変肯けるものでした。なんとなく感じていたことですが、ファッションに疎い僕には言い切る自信はありませんでした。確かに、妙に目立ちたがりな子供っぽい服ばかりの印象を受けます。かといって他の何処へ行けば?って感じだったんですけど、これからボチボチ勉強します。少なくとも丸井系は私の目指す所ではないようですね・・・。 >本当にいい服を作っている会社は広告をあまり出しません。 そうなんですか!!雑誌に載っているものが全てだと思ってしまいました。 >今はお金をどぶに捨てているような気がしているかもしれませんが >私は決して無駄だとは思いません。(といっても高い授業料ですが) そう言っていただけて、とても嬉しいです!!(>_<) 教えていただいたリンクの店、服を少し見ましたが、普通っぽくて安心しました(笑) ネットじゃ分かりにくいので時間があったら直接ショップに行ってみたいと思います。 大変参考になりました。同じ場所でムダな買い物を重ねずにすみました。本当に有り難うございます。
こんにちは。 私の経験上、自分がお洒落だと思えない店員しかいないようなお店は恐らく貴方に合ってない様な気がしますね。 ちなみに私は、街で自分がお洒落だと思う人を尾行して、その人が行っている店について行ってました(笑 一人でウロウロしているお洒落な人は、結構な確立で服を買いに来ています。 私的に丸井とかってちょっときれいめの兄系、お姉系って感じなんですが、そこがそもそも目指す系統と違っているのではないですか? もっとストリート系なら渋谷とか、きれいめだったら路面店舗の大手セレクトショップに行ったり、裏原系なら裏原宿へ・・・とかとか・・・ ファッション誌も同様です、もっと別のファッション誌を大き目の本屋さんで探して下さい。 コンビニとか小さい本屋さんに置いてある雑誌って限られてますし、すぐに売れたり、新しい雑誌が来ると置き場所がなくなって返本されてしまったりです。 散財については他の方の仰る通りで、初めは沢山失敗すると思います。いきなりお洒落に着こなせる人なんていませんからね・・・。^^;
お礼
回答を有り難うございます。 >自分がお洒落だと思えない店員しかいないようなお店は >恐らく貴方に合ってない様な気がしますね。 なるほど!確かにあっていないと思います。店に並んでいる服はちっとも気に入らなくて、ゴチャゴチャ要望を並べ立てたら、店員さんが奥から服を引っ張り出してきて、ようやくイメージに近いものが見つかる、といった感じです。そこまでしてもらうから買わずに帰るのは気が引けるんです。 >街で自分がお洒落だと思う人を尾行して、その人が行っている店について行ってました(笑 すごい!!僕も町でおしゃれな人を見かけたらガン見して、コーディネートを頭にインプットしますが、ついては行かないですね。 >丸井とかってちょっときれいめの兄系、お姉系って感じなんですが、 >そこがそもそも目指す系統と違っているのではないですか? なんか気取った感じがして・・・。どのショップも似た服ばかりですよね。かといってストリート系は好きじゃないです。もっと定番系の、落ち着いた上品な服が良いんですけど・・・。かといって、バーバリーとかは予算的に無理です。 「丸井系」と「きれいめ」って別なんですか??ビックリです。路面店舗??大手セレクトショップ??裏原??知らないことばかりです。でも、知って良かったかも・・・。このままでは丸井あたりで迷走を続けていたかも知れないです。 まず、大きな本屋さんでファッション誌を探してみます。メンズ・ノンノとかメンズ・ヴォイとか見ていても、どれもピンと来なくて、でもこういうのしか流通していないのかな~と諦めていました。 知らないことばかりで勉強になりました。これからチョコチョコと情報収集をしたいと思います。
- seet
- ベストアンサー率25% (8/32)
>方向性はバッチシ決めているつもりです。イメージも自分なりに浮かべています。 私の場合、興味を持った頃は、スタッフの中から自分が「好きな格好」をしている人を探し、その人を担当にして、服を選びました。 何回も試着してから、選んだ服はどちらかというと失敗する可能性が高いという事が分かり、「迷った服は買わない」ようにしました。 今は、服は出会いだと思って、上から下まで買うのではなく、「気に入った服を買う」事にしています。 でも、予算オーバーの服は、何回も試着してしまいますが・・・(笑)
お礼
自分がオシャレだな、と思えるような店員さんが滅多にいないのです。 もっと言ってしまうと、ファッション雑誌に載っているコーディネイトですらオシャレに思えません。 だから自分で開拓しているような感じです・・・。 店員さんにも「拘りが強い」「ストライクゾーンが狭い」と言われます。 >でも、予算オーバーの服は、何回も試着してしまいますが・・・(笑) 何回もですか?私は二度以上試着してしまうと買わないとイケナイような気がしてしまいます。 カタログをめくるような感覚で服を見ることが出来れば良いんですけど店員さんに気を遣ってしまいます。 回答を有り難うございました。
- muuyann
- ベストアンサー率20% (1/5)
まわりにアドバイスしてくれる人がいなければそんなものかも・・・服好き、お洒落好きな人ほど、失敗による散財も多いのかも・・・ 店で試着した時点で「これ!」っていうのは、やっぱり色々着た経験がないと難しいのでは。スポーツでもなんでも、実際やらないとわからない事多いですよね。私はまだまだです(涙) 散財をできるだけ少なくする方法ですが(聞かれてないけど)、そこまで時間つくれないかもしれませんが、「服を探しにいく日」と「服を買う日」を分けてはいかがですか? 「服探しの日」は“運命の服”と思おうが、絶対購入してはいけません(そういう誘惑ってすごく強いので、その位の気持ちを持たないと・・・)そして、高いの安いの色々試着してみて下さい。 あと、所詮服(とかいうと怒られそうですが)!趣味のひとつとして楽しめるといいですね
お礼
回答者さまは、アドバイスをしてもらいながら買い物をするのですか? 私は男性だからか、連れ立って服を見るってあまり無いような・・・。 >探しにいく日」と「服を買う日」を分けてはいかがですか? これ良いアイデアですね!使わせていただきます。いままで二つをゴッチャにしていたので誘惑に負けてしまっていたんですよね・・・。 >“運命の服”と思おうが 思ってしまいます(笑)ようやく巡り会えた!みたいな・・・^^; 回答を有り難うございました。
- 1
- 2
お礼
お忙しい中、有り難うございますm(_ _)m >えてして、店員や雑誌はこれを >「ジャージ素材でほどよいカジュアル感を演出」といいます。 言います!「**効果と**な風合いを出すために**を混ぜて仕上げております。」なんて説明しますね。さすがに私も「素材ケチっただけじゃん?」なんて疑念を感じることもありました。やっぱりそうだったんですね。ガッテン。 >2万円のアウターは第一印象さえいいように作られていますので >買ってすぐは新しい服に対する新鮮な気持ちと合わさって、楽しい気分で着ることができます。 全く持って仰るとおりです。第一印象にもバッチリ騙されました。悔しい~。丸井系はデザインが斬新なので買った最初はウキウキするんですけど、時間が経って落ち着いて見ると・・・微妙ですね。(^^; >結婚などの状況の変化でそのサイクルを続けることが出来なくなると >一気におっさん化への道が開くことになります。 うわ!分かるような気がします。怖いですね。(>_<) >個人的には丸井系のアウターのシルエットは >ピチピチでむしろ下品な印象があるため そうですよね!!実は、丸井系、買ってから時間が経つと なんだか細すぎのシルエットがイヤらしく感じるようになりました。 先日、知人と新丸ビルを見学しに丸の内へ行ったついでに、ビームス、アローズ、トゥモローランドなどを見て回りました。 (エディフィス忘れた・・・) ビームスやアローズは趣味が合いませんでしたが、トゥモローランドはどれもこれも欲しくなるような服ばかりで嬉しかったです。衝動買いはしたくないので見るだけで帰りましたがシルエットもほどよくスリムでした。回答者さまも私を同じような体型とのことですのでお勧めのショップや服は私に合うような気がしています。 回答者さまの文章は読みやすく、お洒落ビギナー男性に対し同じ目線で答えてくださるので非常に分かりやすく参考になりました。こちらも長くなってしまいましたが、今まで親身に丁寧に回答を下さって有り難うございました。こちらの皆さんに教えていただいたことを参考に、楽しみながらお洒落を開拓していこうと思います。 m(_ _)m