- ベストアンサー
基本的な疑問
近々ノートパソコンを購入する予定です。 そこで色々調べてるんですが、パソコンデビューが遅かったせいか基本的な知識がかなり乏しいです。 (疑問1) ディスプレイの大きさなんですがA4サイズには調べただけでも、 15型(主流) 14.1型 (主流) 15.4型 (主流) 17型 12.1型 14型 13.3型 16.1型 これだけの種類があるんですが、同じA4サイズなのに何がどう違うんでしょうか? (疑問2) CPUにはペンティアム700MHz、モバイル ペンティアム700MHzとモバイルという言葉がついているCPUがありますが、同じ数値の場合機能的に何が違うんでしょうか? (疑問3) メモリ標準(MB) 512 メモリ最大(MB) 2048 あるパソコンの場合、メモリ容量が標準と最大に約4倍の差がありますが、これは何を意味してるんでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。知りうる限りお答えします。 (疑問1) A4サイズと言っているのはボディー全体のサイズですから、画面の枠が大きければそれだけ画面自体は小さくなります。ですから、ボディーのサイズが同じでも液晶のサイズは様々です。 しかし、逆に疑問がわいてしまいました。 液晶の○○インチというのは画面の対角線の長さですが、A4の対角線は14.3インチしかないので、A4サイズを調べただけでも・・・・・・で17インチが出てくるのは変ですね。その液晶、ボディーに入らないです。A4サイズとは言っても厳密な話ではないので15インチはあるとしても、17インチは不思議です。型番などわかったら教えてください。 (疑問2) モバイル用のCPUはそうでないCPUにくらべて、発熱、消費電力を低く工夫したものです。熱の処理、電力の供給がモバイルの問題点だからです。その分高価になっていると思います。 (疑問3) そのまま注文すればメモリは512だけど、オプションのメモリを買えば最大で2048になります、と言う意味です。通常、メモリを入れるメモリスロットは2つあります。標準ではその一つに512が入っていますから残りのスロットは一つ。そこに1024を入れたら合計は1536ですね。そこで、標準で入っている512はずして新たに1024を買って最大にするという手があります。ただし、標準でついていた512の行き先がないのでもったいないですね。ここが悩みどころです。 WINDOWS VISTAなら合計で1024以上にしないと使い物になりませんよ。また、大概のことなら1024で十分とも言えます。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- mokumoke
- ベストアンサー率44% (12/27)
ディスプレイの大きさですが、これは単純に 画面の大きさです、大きいからといってPC 自体の性能が上がる訳ではありません、まぁ 大きい方が比較的快適に作業出来るでしょうが 本体が大きくなるので持ち運びはしにくくなります 次にCPUですがモバイルのCPUは元々ノートPC 用に作られたCPUで同じ数値でも消費電力が低い とか、必要のない時は周波数を落とし電力消費を 抑えたりします、ノートPCならモバイル型を選んだ 方が無難だと思います。 最後にメモリーですが、標準は買った時に最初から 装着されているメモリーの量です、最大はその後 自分で増やしたい時に増やせる最大の量です。
お礼
お返事有難うございます。 モバイルCPUはノート型にはかなり適しているようですが、その分値段が若干高めですね。でも性能は変わらないとわかって勉強になりました。メモリーも大事ですが普通に使う分には512MBあれば充分って感じですね。
疑問1 メーカーの販売戦略 疑問2 モバイルはバッテリ運転の時はチビチビ動いてフル給電の時はフルパワーで動く。 疑問3 安いと思い込ませて高く売りつける、一種の悪徳商法。
お礼
お返事有難うございます。 これも戦略なんですかね~。 買う時はじっくり調べてから購入したいと思います。
お礼
お返事有難うございます。 17型についてですが私の確認ミスですね。普通に考えてもA4サイズ以上になりますし。CPUに関して能力的にはかわらないんですね。メモリスロットが2つあるとは知りませんでした。要するに性能をフルに活かした場合のメモリなんですね。かなり勉強になって助かりました!