• 締切済み

子猫の熱がなかなか下がりません。。。

ペットショップで購入した猫(アメリカンショートヘアー) 生後約4ヶ月の猫なのですが先週の月曜日に病院に連れて行って 薬(抗生物質)だと思うのですが、と言うのも、 一度もらった液体の(抗生物質)合わず、もどした為 顆粒の薬にかわったのですが、2,3日飲ましても一向に熱が下がりません。 病院の検査では、厄介なウイルスでは無い筈との事なのですが・・・ 心配でなりません。どなたか良いアドバイス御座いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#31291
noname#31291
回答No.5

No2.の者です 補足戴きありがとうございます。 で、本当にアドバイスみたいなことをして差し上げたいのは山々なのですが、 この件を[ネットを通じて]というのは非常に難儀なことですので、今回は回答を控えさせて戴きたく思います。 ちょっとした「思い」だけ列挙させて戴きます。 ※動物は(言葉で)訴えることが出来ないということです。どこが痛いとか、何して欲しいとか、今これが食べたいとか...(獣医学限界の所以)これだけでも伝えてもらうことができたらどれほどいいか! ※動物に対して的確な診断を下せる獣医師はいない(クランケに外傷若しくは劇的症状を見られない場合、診断なんてほぼ無理です) ※この様なネット上で何を聞いてもあなたは混乱するだけで、決して満足な答えは得られない。(飼い主であるあなたのメンタル面を緩和することは、もしかしたらできるかも知れません) ※自分の居住地域を示した上で「この圏内で、特段の腕を持った獣医師を知りませんか?!」..とか何とかで情報収集に努めて下さい。そして一度相談に足を運んで下さい。(獣医を選んで下さい) まったく回答になっていなくて、スミマセン

ten40
質問者

お礼

色々、ありがとう御座いました 昨晩、熱はこの間から下がっていたのですが おなかの張りが気になり、夜間救急病院に連れて行ったところ 伝染性腹膜炎の可能性が極めて高いとの診断を受けました 自分なりに調べて恐れてはいたのですが、ショックです 完治はしない病気のようですが、なんとか1日でも長く 一緒にいてやりたいと思います。 皆様、色々 有難う御座いました。

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.4

こちらで、相談してみられては? 獣医さんに相談できるサイトです。 http://d-mypet.com/p.php/1/?c=18 早く良くなりますように!!

ten40
質問者

お礼

皆さん色々とありがとう御座います。 少し様子を見て 明後日、もう一度、病院に連れて行きます。

noname#189220
noname#189220
回答No.3

犬を飼ったことしかないので、はっきりとは言えませんが・・・ 飼い始めた時期は分かりませんが、 新しい環境に慣れるまでには時間がかかります。 そのため、飼ってしばらくの間は、どんなにかわいくても、かまってはいけないのです。環境になれるまでは、じっと見守ってあげないといけません。それをしないでいると、熱をだしたりします。 >病院の検査では、厄介なウイルスでは無い筈・・・ 筈、という言い方が良くないですね。 その獣医は年配の方でしょうか? それとも若造でしょうか? ペット仲間などに、信頼のおける動物病院を教えてもらって再検査することをお勧めします。 私は若造の獣医に任せたばかりに、愛犬を失いました。 気をつけてください。 大事に育ててあげて下さいね。

noname#31291
noname#31291
回答No.2

逆に質問なんですが Q1 熱は何度℃くらいですか? Q2 獣医師の診断(病名)は何ですか? Q3 抗生物質の薬剤名(液体&顆粒それぞれ)は何ですか? Q4 どの様な検査をされましたか? Q5 肝心の獣医師はこの状況(症状)を何といって説明していますか? よろしければご回答下さい。 -PS-「熱」に関してはあまり心配しないでください。むしろ病原に対して、自然治癒力が働いている結果ですから。

ten40
質問者

補足

熱は40.1度あたりです 診断は、おそらく細菌、ウイルス性のものではないかと 薬剤名はわかりません、明後日病院に行きますので その時に聞いて見ます 血液、エコー、レントゲンです その結果、赤血球が少し、少ないと言われましたが、 それ以外は正常だと、 最初は回虫かもしれないと、その薬も試したのですが 変化が無かった為、やはり細菌、ウイルス性の物では、との事でした。

回答No.1

心配なのは分かりますが。 実際の症状が分からない以上、ここでのアドバイスを実行に移すのは大変危険です。 (さらに重篤な状態になる恐れもあります。) お医者さんに言われたとおりの処方を守って経過を見てください。 どうしても心配ならばかかりつけのお医者さんか、夜間の救急動物病院に連れて行ってあげてください。

関連するQ&A