- 締切済み
映画館でのエンディング開始時の行動について
映画館で映画を見る方に質問です。 私は映画館でよく映画を見るのですが、常々疑問に思っている(というか、はっきり言って不満に思っている)事があります。 それは、エンディングが始まると同時に席を立つ人、喋り出す人、携帯をチェックし出す人の多さです。 皆さんは、そんな人がいたらどうしていますか? 1 エンディングが始まったとたんに席を立つ人が容認できますか? 2 エンディングが始まったとたんに喋り出す人を容認できますか? 3 エンディングが始まったとたんに携帯をチェックし出す人が容認で きますか? ちなみに、私は 1 素早く立ち去ってくれるなら仕方ないと思っている(次に見たい映 画の時間が迫っているかもしれないから)話し出されるよりはい い。 2 絶対に許せない。前後左右、近場なら小声か視線で抗議(特に後ろ の人はジッと見つめると、結構気がつく) 3 とても許せないけど、まあ我慢する。マナーモードになっていなく て、音が出てたら軽蔑する。 こんな所なのですが、人にはよく注意できるね。と言われたりします。 私自身、人に注意している自分の声自体が迷惑ではないか・・・と思ったりもしますが、誰かが言わないと、迷惑な行為だと気がつかないだろうと思うと、ついつい注意してしまいます。 皆さんは、どう思われますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#138477
回答No.13
- a-san0124
- ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.12
- taro-y
- ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.11
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10
- sharl
- ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.9
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.8
- kyuty
- ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.7
noname#48932
回答No.6
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.5
- chibiari
- ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
注意に度胸は関係してくるのでしょうか・・・。 最近は、ちょっとした事で色々な問題に発展する事もありますので、やっぱり度胸なのかもしれませんね。 ところで、2.3をやらかすのは、主に休日のカップルが多いような気がするのですが・・・。 私なら、そんな相手は即論外なのですが。 お答え、ありがとうございました。