- ベストアンサー
子供を創価学会に入信させたくない、妻とは別れたいのですが・・
夫(25歳)は無宗教、妻(25歳)は実家の両親をはじめ、みんなが学会員だそうです(特に両親が熱心な信者らしい)。 2人は「できちゃった婚」で、子供(現在5ヶ月)が生まれる前には子供は入信させなくても良い。 という話で両家ともまとまっていたそうです。 しかし、子供が生まれて妻が里帰りをしている間に2人が仲が悪くなり (もともと妻は金銭面などだらしない人でした)、実家にいたほうが何かと安心と言うこともあり、帰ってこなくなってしまったのです。 夫は何度も妻の実家に行き、戻ってくるよう説得したのですが、聞き入れず、 終いには「離婚したい。子供は入信させる」と言い出すようになってしまったのです。 夫は入信に反対しているわけではなく、子供に自分で決めさせたい。と考えていたので反対しました。 それだけが理由ではないと思うのですが、妻の両親も夫の前では「娘(=妻)に よく話しておく」と言うのですが、どうやら夫のもとに戻らせる気もないようで、 待っていると、「ミルク代をよこせ」などのメールしか送ってこない有り様です。 夫は子供を引き取りたいと考えてはいるのですが、実母がなく、働いている間に預けるところがない (託児所も考えているそうです)のが気がかりなのですが、 妻のもとで育てられていく子供を見捨てるようなことはできないと、苦しんでいます。 子供は渡したくないけれど、自分で育てていくのが不安で、このままだと妻との話し合いも平行線のままで、諦めてしまいそうなのです。 何かいい方法はないのでしょうか?カテ違いかもしれませんが、みなさんの考えをお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話し合われるのが一番だと思います。信仰は自由ですからね。ただ、きちんと話し合いが出来ないなら、家庭裁判所にて調停を開かれてもいいかも。調停と言うと、離婚と考えてしまいがちですが、実はこれからの生活を考えてと言う事も出来るんですよ。調停のための申請書に、離婚をするかもしくは他のことか、書く欄があります。詳しくは、家庭裁判所でよく聞いてくださいね。
その他の回答 (2)
- antoinett
- ベストアンサー率13% (13/96)
というはなしでまとまっていたそうです ということはあなたはそれをかくにんしていないのですね そんなに気になるならなぜ確認しなかったのでしょうか なぜさいしょからカルトときめるのでしょうか 実際のすがたを確認しているのですか? 子供までなしたなかで話し合うことがなかったのですか? あなた方夫婦の問題でしょう ごじぶんが引き取ってりっぱにそだてられないのなら 奥様にまかせるしかないとおもいます 話し合い不足としかおもえません 難しい話し合いは苦手かもしれませんが 自分のためお子さんの将来のため憂いのない状態 でいたいとおもわれるなら そのわずらわしさから逃げないでください とことん話し合って納得して自分の人生を進んでください あなたの問題ではないようですので 納得いくまで話し合うようにすすめてください
お礼
回答いただきありがとうございます。 私は創価学会について、あまり知識がないため、特に悪いイメージも持っていませんし、だからと言って、いいイメージがあるわけでもないのです。 気になるのは、子供を入信させたいために、理解してもらえない父親と別れたいという考えが、宗教上だけでなく、親としてよく考えていないのではないか?ということなのです。 子供の将来のことを考えれば妻も話し合いに応じるべきだと思うのです。しかも、妻の両親も子離れするべきなのです。 そういったことは、宗教の中でお話(人生観など)がないのでしょうか(というか、許されることなのでしょうか)・・? とにかく、話し合い不足というのはご指摘の通りだと思います。 本人によく説明しておきます。ありがとうございました。
- odd-art
- ベストアンサー率9% (31/325)
問題は、創価学会がカルトということでしょう。 子供の行く末を案じれば、関わり合わせたくないと思うのでしょ。 ただ、このまま離婚をされれば、親権は母方へいくでしょう。 協議離婚にされて、子供を入信させないとされてもいいかもしれませんが、ただ、いっしょに住んでいれば影響も及ぼされることになります。 正直、どうしようもない感じがします。このまま、ずるずると駄々を捏ねている方がいいのかもしれませんよ。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 「どうしようもない」というのが、私の考えでもあるのです・・。 でも、血を分けた子供がいるのに会えない(これから一生)ということに、夫は平気でいられるのか、と・・。 会う権利はあると思うのですが、子供にとって、それはいい影響を与えないんじゃないか。と思うのです。 >このまま、ずるずると駄々を捏ねている方がいいのかもしれませんよ これは、どのような意味なのでしょうか?
お礼
早速の回答、どうもありがとうございます。 夫も話し合いたいと思って、何度も妻の実家に足を運んでいるのですが、 妻、そして子供にも合わせてもらえない状況なのです。 夫は子供が生まれるのを本当に楽しみにしていたので、こんな形で子供を抱けないのがつらいようなのです。 妻が子供のためにもしっかりしてくれるといいのですが・・(グチになってしまいました) 夫(私は他人なのですが)によく、説明しておきます。ありがとうございました。