• ベストアンサー

イシマキ貝がすぐにダメになる

60センチ水槽にグッピーなど、小型魚を飼っています。コケ対策にと、知り合いに勧められ、イシマキ貝を入れるのですが、あまり動き回らず、1か月もしないうちに死んでしまいます(--”) 他の魚はいたって元気なのに・・・。 水質でしょうか?なんでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

水質か、そもそもの石巻貝の採取地域が悪かったかでしょう。 採取域の可能性を考えて、別の店で購入してみるのもアリです。 なお、今いる魚は、適不適にかかわらず、穏やかな水質変化なら慣れていきます。 不適の場合、新たな魚を導入しようとすると、水質になれることができずに死んでしまうことがよく起こります。 特に、水替えをサボっている水槽や、水替えをしていても底床を掃除していない水槽などで良くあります。 それで、pHを計測してみると、とんでもなく低かったりするわけです。 石巻貝もこういうケースだったのかもしれませんね。 ここでイガカノコガイなら死ににくい...と言っても同じことだと思います。 1ヶ月しないうちに石巻貝が次々に死ぬような環境では、何か問題があると予想した方が良いでしょう。 ・採取域が塩分濃度の高い汽水域だった石巻貝は淡水では死にやすい。 ・pHが低いと死にやすい。 ・硬度が低すぎると死にやすい。 ・今までいた水質と大幅に違う環境だと、動きが鈍くなって死にます。※ ・ひっくり返ってしまうと、起きられずに死んでしまう。 石巻貝は、コケ対策の消耗品的感覚で販売されていることが多いです。 (もちろん、水質をキチッと整えてやればそう簡単には死にませんよ) ※について 石巻貝をご購入されたのは、近所のお店のはずです。 そうすると同じ地域の水道水を使用されているはずで、販売水槽は管理上、結構頻繁に換水しています。 水質の差で死んだと言うことは、起こりにくいのです。 従って、あなたの水槽の水質がおかしな方向にずれている可能性があります。 本来、グッピーと石巻貝は水質的に相性が良いはずですし、 何か問題のあるもの(特に底床や水質調整剤の類)が水槽に入っていたり、管理方法が悪いのかもしれません。 (今は、魚が元気に見ても、暫くして問題が起こる可能性がある。) 水質に関する数値や、せめて水槽内に入っているもの、水替えの方法,頻度などが、 詳しく書いてあれば、ある程度推測もできるのですが...

chizuppi
質問者

お礼

水質その他については、詳しく分からないので、いただいた意見を参考に、またショップにでも聞いてみようと思います。 ありがとうございました!!