• ベストアンサー

新生児の沐浴中のウンチの対処方法

生後1週間ほどの女の子の新米ママです。 無事に出産を終えて退院し、自宅での子育てが始まりましたが、 初めての子どもなので、何もかもが悪戦苦闘です。 特に退院後初めての沐浴では、まだ顔と頭しか洗えていないのに、 お湯の中で派手にウンチをされてしまいました。 一応、沐浴前にウンチは済ませていたんですが・・・。 その時は慌ててしまい、シャワーで全身を軽く流す程度で終わらせてしまいました。 皆さんは、こういう場合はどうされてましたか? お湯を溜めなおしてきちんと入れ直すべきなのか、 シャワーで流す程度で終わらせてしまうのか、どちらが良いのでしょうか? それとも、ウンチのお湯の中で最後まで洗い、最後にシャワーで流すとか? その他、良い対処方法があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0031ctih
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

ANo.1さんと同じですが少々補足を。 ウンチのお湯で最後まで、は止めたほうがいいと思いますよ。 汚物が付いた皮膚はかぶれ易くなりますし、髪の毛(沐浴なので髪をガシャガシャ洗ったりはしないと思いますが)に絡んだりしたら可哀相ですしね。 またお子さんの週数であれば、お子さん自身が沐浴で体力を使ってしまうと思います。 ウンチをしてしまったら、あとはシャワーで済ませたほうが良いですね。 おしっこなら継続&最後にシャワーで大丈夫です。

harucchimocha
質問者

お礼

そうですよね、まだ1ヶ月にも満たないので、沐浴を長引かせるのが心配だったんです。 やっぱり、シャワーで済ませるようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは(^^) 1歳4ヶ月になる娘がいます。 ウンチ…されちゃいますよね~。 あったかいと気持ちよくて出ちゃったり 癖になっちゃう子もいたりするそうですよ。 うちはお湯を溜めなおして入れ直していました。 どのくらい洗った時点でかにもよるとは思いますが。 たいてい私一人だったので、 洗面器にお湯を入れておしりから入ってもらって片手で支えて、 片手で急いで溜めなおして…。 うちは11月末生まれだし北陸だし、 シャワーで済ませてあがると逆に冷えてしまうためです。 ウンチのお湯をそのまま、さえ避ければ あとはその日の気候やベビちゃんのご機嫌次第で臨機応変に 溜めなおしてもシャワーで済ませてもいいと思いますよ。 首のすわらないうちの沐浴、不安もあったりして大変ですよね。 手首とか傷めないように頑張ってくださいね。 お互い子育て、頑張りましょうね。

harucchimocha
質問者

お礼

なるほど~気温や体調にもよりますよね。 手首、確かにしんどいです(笑) 慣れるまでは大変ですが、がんばります。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウンチなら、沐浴中止してシャワーを浴びせて出す。 おしっこなら、沐浴継続してシャワーを浴びせて出す。

harucchimocha
質問者

お礼

やっぱり、ウンチなら中止ですよね・・・。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A