- 締切済み
ポメラニアン飼ってるのですが・・
生後3ヶ月になります。 無邪気でかわいいのですが、毎日、かまれて大変です。 ポメラニアンの子犬の頃ってこんなもおでしょうか? ストッキングは毎日、穴だらけ・・。 ぬいぐるみと格闘をさしているのも原因の一つでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
たぶん初めて犬を飼われて不安な事も多いんでしょうね。 私の経験からいいますと、どんな犬種でも子供の頃は噛み癖は当たり前な事ですよ。 しかしそのままにしてはいけません。 それを叱り躾けないとダメです。 叱り方は本当は天罰が一番なのですが・・・ 色々と方法はありますが、同じ言葉で止めさせる事が大切だと思いますよ。 ご飯を食べさせる時などにも、何回か取り上げてお座りをさせてから、またご飯を上げるとかしてください。 これは食べ物を取り上げた時に唸ったり噛んだりしないように 躾ける為に絶対に必要な事です。 ちゃんと叱る時には叱り、褒める時には褒める。 いつも同じ態度で犬に接する事が犬にリーダーと認めさせるコツです。 犬の噛み癖はどんなに遅くても1年半で絶対に治ります。 これは乳歯が痒くて噛んですよ。 がんばってくださいね。
- whiteangel
- ベストアンサー率10% (33/324)
うちはミニピンですがそれはそれはひどかったです。 これまで紀州やミニピンなど硬性の犬種しか飼った事はないのですがわかるはんいで・・・ 3ヶ月です、この時期はしつけそのものより信頼関係を築く時期です。信頼関係もないままにむやみに叱るとあとあと面倒ですので。 叱る・怒る・怒鳴るの前に主人として認めてもらえるようにスキンシップをとにかくとってください。 名前呼んで撫でまくります。そのときに何気に腹見せたりの服従姿勢を取らせましょう。耳や口のなか足の先・・・どこを触られても嫌がらない犬にしてください。 信頼関係が気付けたら噛癖を抑えます。 まずは人の手足をかまないように、 遊びでも噛まれたら「痛っ、コノヤロ-何するんじゃ!」ってド迫力のオ-バ-リアクションで叱ります。声と迫力でですよ。間違っても叩いてはNG。それでも効かないなら母犬のように、無理やりひっくり返して首筋を噛む真似をしながら「ガォ-」って唸ります〔犬によってはキャインキャインと鳴きますが効果アリの証です〕。基本的に低い図太い声に恐怖を覚えますのでその声で叱ってください。 叱ったあとは何でもないことで褒めて終わります。 名前を呼ぶこっちを見て目があった・・・それでもいいですから褒めちぎってください。 あとはおもちゃで遊ばせます。とったりとられたりしておもちゃで一緒に遊ぶのです。すると他のものを噛まなくなりますし、噛んだら叱ってください。おもちゃだけが唯一歯をたてていいし、主人と遊べるアイテムと理解させます。 犬育ては何よりあなたがリ-ダ-でなくてはなりません。 遊び始めるのも終わるのもあなたの都合で、散歩も定時ではなくあなたの都合で、犬の甘え声は徹底的に無視してください。静かに寝てるときに起こして遊んだり、散歩したりするほうがいいです。 怒ると褒めるを使い分け、怒るときは電光石火で頑張ってください。
こんにちは。過去にもにたような質問がたくさんありますので、検索して、参考にされると良いと思いますよ。 生後3ヶ月くらいだと、積極的にしつけをするにはちょっと早いと思います。まだ「しつけ」じたいをワンちゃんが理解できない可能性があるためです。ですから、4ヶ月たったくらいから積極的に対応すると良いと思います。以下のアドバイスは、そのつもりでご参考になさってください。 ポイントは、二つあります。ひとつは、ヒトを噛んできたときは無視することです。「無視」はイヌにとっては罰として非常に有効です。ヒトにかみつくと無視されることを教えましょう。サークルがあれば、サークルに入れてしまって、しばらく一人にすると良いと思います。この「無視」を上手く使えば、イヌをたたく必要はほとんどありませんよ。 もう一つは、おもちゃで積極的に遊んであげることです。おもちゃで遊ばせる癖を付け、人間の手や体はおもちゃではないことを分からせることが大切です。 そして、遊ぶときは人間が主導権を握って遊んでやることです。イヌの都合で遊んであげていると、わがまま放題になってしまいますよ。 大変でしょうけど、頑張ってください。巷でうっているイヌの飼い方やしつけの本も大変参考になりますから、是非一冊購入して読んでみてください。
叱ってください。 いいことをしたら思い切り誉めるのと同様、してはいけないことをしたら思い切り叱らなければいけません。 でないと、噛み癖ばかりか吠え癖なども出てくる可能性があります。 なお、叱るとき犬の名前を呼んではいけないそうです。犬がその言葉を嫌な物だと覚えてしまうからだとか。