• ベストアンサー

安全な航空会社は?

長崎から東京まで飛行機を利用する予定ですが、 トラブルのニュースが多くどこが一番安全(他と比べて) なのか教えてください。 SNAは料金が安いのはどうしてでしょうか?? しかも28割?安い上に空席状態・・・ それだけ何かあるのかなぁと思ってしまいます。 一番は安全性で、二番目に安さを求めます><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

#1です。 おっしゃる日だったら、せっかくスカイネットが11000円のバーゲンしてるし、空席もあるのですから、使わない手はないです。 http://www.skynetasia.co.jp/price/bargain.html >ニュースでよく墜落しないまでもトラブルを目にするので>< お乗りのスカイネットの飛行機は、ボーイング737-400で、まあまあ信頼は置ける方の飛行機です。ボンバルディア製ではありませんから、脚が出ないことはないでしょう。 なお、確かに、前脚が出なかったのは、相当いけませんが、この前、飛行機のエンジンを片一方止めて福岡に着陸してたのは、知ってる人は知ってますが、全然危なくありませんよ。唯、某テレビ局だけが、ここぞとばかりに騒ぎまくりましたが。 私なら、飛行機のトラブルより、天候での欠航を懸念しますけど。台風とか。

ka-ika-i
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 飛行機は20回ほど乗っていますが、 毎回死ぬか生きるかといった恐怖感で 泣きそうになりながら乗っている 不安症の私なうえに子供を始めて 乗せるのでよけいびびってしまうんですよね^^; SNAで行きたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>SNAは料金が安いのはどうしてでしょうか?? ・JAL系の航空会社に乗り継ぐとき、遅延補償とか荷物乗り継ぎがない ・格安航空会社系は、概して遅延時の救済に期待できない ・ですが、危険という訳ではありません。 >しかも28割?安い上に空席状態・・・ ・キャンセルしたら、相応の手数料を持って行かれるからです。 http://www.skynetasia.co.jp/price/tokutoku28.html ・時期によっては、ANAとかJALの超割、バーゲンフェア設定期間中なら、スカイネットより安く乗れるからです。 >一番は安全性で、二番目に安さを求めます>< 赤い飛行機が最後に落ちたのは20年ほど前、青い飛行機が最後に落ちたのは35年ほど前です。 はっきり言って、国内の飛行機はJRより安全です。(JRがマンションに突っ込んだのは、2年前) さらに安全性・・・とか言っても、JALがエアバスA300-600R、ANAがジャンボとボーイング767、スカイネットが734ですので、どれも大差ありません。 なお、小耳に挟んだ話ですが、ANAの羽田~長崎間のジャンボ(747-400)は、国際線機材の確率が高いらしいので、旅割か超割で、11時発のジャンボ(旅割15100円)で、座席を前の方が取れたら、国際線のビジネスクラスに乗れる・・・・かもしれませんが。 いかんせん、いつ行くか分からないので、コメントしにくいです。基本的にはANA、JALの早期割引系を見てからの方がいいです。

ka-ika-i
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ニュースでよく墜落しないまでもトラブルを 目にするので>< 6月1日~3日で往復15時~16時発希望です。 一通りみたのですがバーゲンは4月分と次は6月8日~ の分しかなくてちょうど期間が外れていたような・・・。 となると早期割引が1万5千~6千くらいがいいのか・・・ もっと安いSNAの1万位にするか悩み相談させてもらった 次第です・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A