ベストアンサー 東京23区内の総駅数の算出方法? 2007/04/10 10:33 東京23区内の総駅数を知りたいのですが、 最も早い方法はどんなものがあるでしょうか。 JR、私鉄、地下鉄、都電すべて入ります。 一つずつ調べると、相当時間がかかりそうです… みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jp0326 ベストアンサー率34% (73/212) 2007/04/10 12:01 回答No.1 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 東京都の統計資料です。 平成16年版ですが、こちらの中に東京都内の駅別乗降人員の資料がJR・私鉄・地下鉄別にExcel方式で3つあります。 路線別に記されていて、東京都の駅ですから23区以外もありますが、23区以外と市部に跨る路線は23区の駅に※印が付いてます。全てが23区や市部となる路線には印がありません。 Excelだからこの資料を使ってピックアップは出来ますが・・・ 数えた人によっては、数え方のルールも色々あるようで・・。 (違う会社でダブった駅とか、同じ駅名でも場所が違うとか・・) ちなみに「23区の駅」で検索かけたら、数えた人のブログありました。 質問者 お礼 2007/04/30 18:20 遅くなりましたが、ありがとうございました。 助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 東京の全路線図 東京の全路線図が一枚できている画像なりホームページをしりませんか?私鉄、JR、地下鉄すべて一枚の画像に乗っていて、簡単に見れそうなもの探しています。ネットでは地下鉄だけとか、JR私鉄だけとか、別れているものばかりで地方の人間からすると、みにくいし、わかりにくいものばかりです。知っていたら教えてください。よろしくお願いいたします。 東京のJR・私鉄(地下鉄など)路線地図 東京のJR・私鉄(地下鉄)など すべてがのっている 詳しい路線地図を探しています。 もしご存知の方 教えていただければ うれしいです。 よろしくお願いします。 東京の一日乗車券 東京の一日乗車券で、東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄全てを網羅している「東京フリーきっぷ」というのがありますが、これはモノレールとゆりかもめも含まれているのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 東京にお住まいの方へ教えてください。 どこに質問してよいのかわからずこのカテゴリにしました。 あと検索出来ずに質問していています。 すみません。 東京の 私鉄、JR、地下鉄、バス が1枚で支払えるカードのようなものはありますか? 私鉄⇒地下鉄を使う定期はありますでしょうか? よろしくお願い致します。 好きな東京の私鉄路線を教えてください JR、東京メトロ、都営地下鉄 【以外】の路線を私鉄とします。 東京へ行くのですが・・・ 今度、旅行で初めて東京へ行きます。移動をすべて地下鉄やJRにしたいのですが終点の時間が何時くらいになるのでしょうか。会社によってばらばらだとは思うのですが概算でだいだい何時くらいか教えてください。 東京で家賃相場が安めな路線はどこですか? 東京で一人暮らし向けのマンション又はアパートで、相場が安いのは 何線でしょうか?地下鉄、JR、私鉄、モノレールは問いません。 高そうなのは山手線とか思いつくのですが、安めのところってどこでしょうか? 路線ではなく、市でもOKです。 宜しくお願いします。 東京の私鉄、JRの定期券についての質問 東京の私鉄、地下鉄(都営、営団、横浜市営など)は、定期券はどんなクレジットカードでも買うことができますか? あと、JRも。 東京フリーきっぷについて 今度の春休みを利用して、東京に旅行に行こうと思っています。そこで、電車賃を浮かそうと雑誌で見た東京フリーきっぷを買おうと思っているのですが、少しわからないところがあるので、詳しい方、ご回答願えますか? 表記されている内容はこうです。 【東京フリーきっぷ】 東京都区内のJR線、営団・都営地下鉄、それに都営バス、都電まで一日乗り放題と盛りだくさんな内容。 大人1580円、子供790円。 私がわからないのは・・・ (1)『大人』とは、一般的に何歳以上なのか? (2)都電と書いてあるが、西部多摩湖線、西部多摩川線、京王本線、京王井の頭線は都電にはいっているのか? (3)駅のどこで買えるのか? (4)改札口に通して使うのか? 以上の4点です。 ご回答してくれれば嬉しいです。 なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの? 都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。 東京フリー切符って・・・ JR線、営団地下鉄、都営地下鉄、都バス、都電に使えるのだと調べましたが、どの範囲まで有効なのか分かりませんでした。因みに福岡から羽田空港について、それから船橋へいき、日本橋下車の、大岡山行きなのですが・・・。よろしくお願いします。 東京近郊の路線図 現在東京近郊のJR及び私鉄・地下鉄などのすべてが一枚で表示できる路線図を探しています。 JRのみ、地下鉄のみの路線図はあるのですが 両方とも一緒に掲載されている路線図が見つかりません。 このような形での路線図を探しています。 (http://www.mapion.co.jp/html/map/station2/kanto/rosenkanto_3-5.html) 形式は印刷ができれば大丈夫なので PDFもしくはJPGなどが理想です。 どなたかダウンロードできるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 東京へ旅行に行きますが・・・ こんにちは。 2月に東京へ旅行に行きます。できるだけいろいろな所を周りたいのでプランを立てておきたいのですが、どのように周ればいいかわかりません。 ◆・JR 中央線・総武線 「飯田橋駅」 ・東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」 ◆・地下鉄 千代田線「赤坂駅」 ・地下鉄 銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」 ・地下鉄 南北線・銀座線「溜池山王駅」 ◆小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 ◆JR原宿駅 ◆JR・地下鉄・私鉄各線 渋谷駅 この5ヶ所を周りたいのですが、どのように乗り継ぎ、どういう順で周ると効率がいいでしょうか? お手数な質問ですが、田舎に住んでいるもので乗り継ぐことさえほとんどないのでサッパリです・・・ よろしくお願い致します。 大垣まで鉄道で安く行く方法 8月8日に大垣から23:19発MLながらに乗って東京まで行きます。ちなみに、ながらに乗るのは初めてです。 私鉄の最寄り駅は神戸電鉄フラワータウン駅(必ずこの駅から電車に乗ります)、JRの最寄り駅は三田駅(兵庫県)です。 神戸電鉄に乗ってJR三田駅まで行くと290円かかります。 そのJR三田駅から大垣駅まで行くと3260円かかります。 神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで行くわけですが、JRの運賃が高いなと思っており、近鉄等の私鉄や大阪市営地下鉄を乗り継いだほうが安くなると思うので、私鉄や地下鉄を使いたいのです。 しかし、 路線が在り過ぎてどの経路・切符で行けば、神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで一番安く行けるか、路線が在り過ぎてどこで乗り換えたらいいかわかりません。 時間はどれだけかかっても、乗り換えがどれだけ多くても構いませんので、 どう行けば安くなるか、どこで乗り換えたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか? 地下鉄千代田線について 地下鉄等まったく詳しくないので質問します。地下鉄千代田線は東京メトロが運営する私鉄ですが、JR千代田線と直結(乗り換えなし?)してるようですね。たとえば西日暮里からメトロにのってJR亀有で降りる場合メトロの切符で反対の場合(亀有から載る場合)JRの切符のみでよいのでしょうか。(JRと私鉄が直結しているあるいは私鉄どうし直結している路線は結構あるんでしょうか。) 東京モノレールとりんかい高速鉄道は私鉄?! 東京モノレールとりんかい高速鉄道は私鉄?! JR東日本の傘下にあり、Suicaを導入しているこの二社を、 あなたは「私鉄」の仲間として考えていますか? 首都圏の公営地下鉄や、営団の後身である東京メトロですら、 京王、東急、西武、東武、多摩モノレールなどの私鉄と同様に、 PASMOの加盟事業者となっています。 一方、旧国鉄路線を引き継いだJR各社は、 それぞれのエリアで独自のIC乗車券を発行しています。 そのような状況下でJR東日本と共にSuicaを導入した 東京モノレールとりんかい高速鉄道は、 JRと一緒に「私鉄」から除外して捉えた方が 便宜上わかりやすいかもしれません。 さて、あなたはどう思いますか? 東京の地下鉄と直通の電車の色 地下鉄に乗っているうちにふと疑問がわきました。 東京の地下鉄と直通の電車の色についてです。 ・千代田線(緑色)に直通するJRの電車は緑色の帯 ・東西線(水色)に直通するJRの電車は水色の帯 と地下鉄に直通するJRの電車は、すべて地下鉄の色に合わせています。 ところが ・半蔵門線(紫色)に直通する、東急の電車は赤い帯。 ・有楽町線(黄色)に直通する西武線の電車は青い帯。 ・東西線(水色)に直通する東葉線の電車はオレンジの帯(中野駅では中央線とものすごく紛らわしい) 私鉄で直通先の地下鉄に色を合わせているのは、埼玉高速鉄道の南北線直通列車のグリーン、京浜急行の浅草線直通のレッド+ベージュくらいしか思いつきません JRは地下鉄の路線カラー(というんでしょうか、車体の帯の色)にあわせて、電車を用意しているのに、なぜ私鉄は地下鉄の路線カラーを無視することが多いのでしょうか? どういう事情があるのか教えて頂けたら幸いに存じます。 東京近郊のフリーきっぷについて 東京近郊の鉄道移動に関する、フリー切符についてです。 仕事で東京近郊を一日に何度も移動する必要が出てきました。 確実な乗車予定は、JR、都営地下鉄、東京メトロ、りんかい線、東武線、京浜急行、東京モノレールあたりです。 全てを網羅する「フリー切符」のようなものはないのでしょうか? 「東京フリーきっぷ」を見つけましたが、私鉄線は含まれて居ないようでした。 何か数種類を組み合わせる必要があれば何がベストかもご教授下さい。 よろしくお願いします。 東京都内での移動方法 来月10日間ほど東京に行きます。 都内あちこちを回り、 移動も山手線、私鉄、地下鉄など多彩ですので、 いちいち切符を買うのが大変だなと気づきました。 それでスイカを買ったらどうかと思いつきました。 スイカに関しては全くの無知なのですが、 都内の主要な路線をスイカで移動は可能ですか? それとも他にいい方法ありますか? 海外からの旅行者用の便利な鉄道チケット 教えてください。 海外からの旅行者が、東京・横浜エリアで自由に乗り降りできるパスのようなのはあるのでしょうか。私が調べたところ、JR Japan Rail Pass などJRにはあるようですが、それでは、地下鉄や私鉄に乗れません。この地域ほぼすべての鉄道に使える便利なチケットがあるようでしたら、教えていただけませんでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。 助かりました。