• 締切済み

初登園で大、大、大泣きです。

今日、娘(3歳)の初登園でした。バスに乗るところから大泣き。幼稚園でも、泣き通しで結局お漏らしまでしてしまいました。また、帰ってからも、「もう幼稚園には行かない」といって大泣き。ちょっと機嫌が治っても幼稚園の話題になると、すぐに「行かない・・」といって泣きます。もともと異常なくらい警戒心が強く、食べ物も食べる前から口にしないような性格です。 明日は、制服すら着させられないと思います。 夢にまで出てくるようで、寝たまま泣いてます。 こんなので、大丈夫でしょうか? 何かトラウマのようになりませんでしょうか? また、どういう態度で子供に接すればいいんでしょうか。

みんなの回答

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.5

幼稚園教諭です。 大変でしたね。 とりあえず、1ヶ月様子見てください。 どんなに大変な子でも、特に3歳での入園ならものの1週間で泣かなくなりますけど、長い子で1ヶ月くらい。 いずれ嘘のように収まります。 #3さんがおっしゃるとおりです。 とにかくあまり心配しないでください。誰もが通る道です。 そのうち、お母さんの前でだけ、泣くようになります。 だんだん園の楽しさに気付けば、何事もなかったかのように離れ、帰りのお迎えに行ったら「なんでもう来るの?」と言われ、お母さんの方が「あれはいったいなんだったの?」と思うはず。 とりあえずイヤだイヤだと喚くでしょうから、家庭ではしっかりスキンシップとって、受け止める体制でいてください。 で、送り出すときはいさぎよく!笑顔でスパっと! 親の不安は恐ろしいほど伝染します。お母さんの気持ちが本当に切り替わった瞬間にピタッと泣かなくなったことが、何度も経験あります。 なのでこういう不安はあらゆる手段で解決するようにして、園の先生にもよく話を聞いてみてください。電話でも連絡帳でもいいと思います。

CH-A
質問者

お礼

今日も幼稚園から帰って寝るまで、めそめそ泣いてました。 でも、皆さんのアドバイスのとおり、明るく送り出して、温かく迎えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#160975
noname#160975
回答No.4

別に無理する必要もないし強制する必要もないので、 行きたくなければとりあえずは様子を見るというのもありだと思います。 またそのうちに幼稚園は楽しいところと理解できれば行くようになると思いますが。 特別この時期に幼稚園に行かせなくてはならない事情がないのであれば、無理することもないと思いますが。 またこれは余談ですが、私の子供が先日幼稚園を卒園したのですが、 やはり同級生で入園当初は泣いてひどかった子がいました。 しかしみんなそれぞれ卒園式のときには立派なお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていましたよ。 あの泣いていた入園時が嘘のようでした。 人間は成長するものですからあんまり心配することはないと思います。 嫌なら様子を見て休んだり、また様子を見て行かせたりていいと思います。

CH-A
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり気にせず長い目で見てゆきたいと思います。

回答No.3

長男が去年入園しました。 今日からは年中で新しい教室ですが 年中になっても教室や先生が変わったら泣いてる子もいましたよ。 教室を覗いたら朝のお見送りの時点でおもらししている子もいました。 最初から大泣きする子もいますが 最初は大丈夫でも数日後から泣き始める子もいます。 全く平気な子の親はそれはそれで寂しいと言います。 うちの長男は1学期中は毎日泣いてました。 でも毎朝泣くけどだんだん親がいなくなったとたん泣き止むように...。 親の前では泣いて見せるけど、いなくなったらあきらめるタイプのようでした。 だから私もさっさと立ち去るようにしました。 子供に対する態度は、人それぞれでしょうね。 私は子供に親の不安が伝わってはいけないと思い 常に笑顔で見送るようにしてました。 それがよかったかどうかはわかりませんが。 担任の先生と連絡帳を使ったりして相談したりするといいですよ。 先生も泣く子の対応は慣れているでしょうし 親と先生で対応方法が食い違うことも防げますしね。

CH-A
質問者

お礼

確かに親が不安になっていたのでは、子供は更に不安でしょうね。 わが子を信じて、笑顔で送ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.2

息子が通っていた幼稚園は「泣いてもとにかく幼稚園につれてきてください。しばらくすると、幼稚園は楽しいことがいっぱいあることが分かります。毎日頑張ってきてください」というところでした。 息子は1番始めの子供でいつもくっついて生活していたので、初めて幼稚園に行った時は大泣きでした。幼稚園に行ってもずーっと先生にだっこさせていました。次の日はママは一緒に行かないんだと分かると、朝から大泣き。嫌がる息子に無理やり制服を着せ、バス停まで引っ張っていき、むりやりバスに乗せました。きっと息子は捨てられたとでも思ったのでしょう(そのとき1歳半の弟とおなかの中に赤ちゃんがいたものですから・・・)。自分でも鬼になった気分で嫌でした。 でも1週間もしたらぴたりと泣くのをやめて自分からバスに乗るようになりました。そして1ヶ月もたつと、幼稚園で遊んだこと、習った歌や手遊びを教えてくれるようになったのです。 幼稚園は恐くない、楽しいことがある、先生も優しくて自分にやなことをしない、それに頑張れば家でママが待っていて、話をにこにこして聞いてくれるということを学んだみたいです。(友達の話はずーっと後でした。先生だけが命だったみたいです) ある人が親子関係が上手くいっているから離れがたくて泣いちゃうのね。でもこの時期いっぱい泣いたこの方がこの後慣れやすいんだよ。 といっていましたがその通りだと思います。(現に全然泣かなかったうちの次男、結局1年間幼稚園で慣れなかったみたいで何を聞いてもつまらないといっていました) ただこれは息子のケースなので無理には勧めません。その子にあった適応の仕方を考えてあげてください。でも早く幼稚園は楽しいところだということが分かるといいですね。 、

CH-A
質問者

お礼

予想通り、朝から大泣きの娘をなんとかバスに乗せました。 とにかく一日でも早く幼稚園が楽しくなるようになってほしいものです。 「親子関係が上手くいっているから離れがたくて泣いちゃう・・・」この一週間、アドバイスいただきましたこの言葉を信じて、最大限がんばってみます。 ありがとうございました。

  • cariad
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.1

そこまで泣くのなら一日お休みするのもいいと思いますよ。 明朝、今日は休んじゃおっか!なんて話したらきっと満面の笑みですね。それで、ちょっと落ち着いた頃に散歩で園を覗きにだけ行こうかって誘って。「みんな遊んでるね、なにやってるのかな・・」なんてたわいも無い話をして、「ママは○○ちゃんにもあのなかで元気に遊んでくれたらすっごく嬉しい。でもね、まだ心の用意が出来てなかったらママも幼稚園の先生も○○ちゃんが行けるようになるまで待ってるね。」 と話してみてはいかがでしょう。 息子の行っていた幼稚園の園長先生はこういった方針でした。 誰でも不安になるのが当たり前です。でも、そこで、親が行かせようと悩んだり、園側も無理やり連れて行ったのではお子さんの切ない寂しい思いはこの先もずっと続くと思います。 それよりは子供はどの子もそれぞれなんだ、と割り切って、自分の子のペースに合わせてあげて下さい。 大丈夫ですよ。大人が思っているより子供って案外自分で頑張ろうと思い始めるものなんです。 どうせ1週間、たとえ1ヶ月遅れても大した差はありません。 それよりお子さんの心に残るものをいいものに変えてあげましょう! 無理やり毎日連れて行かれ、毎日泣いて泣いてそのうち慣れた。 よりも、散歩からはじめ、今日は玄関まで、今日は先生とご挨拶・・ 少しづつ、出来たね、出来たねと誉めてあげながら見守ってあげてください。 親から引き離されると不安になっていると思いますから、大丈夫だよ、いつも見ているよ、ここで待ってるよ、と手を掛けられるだけ掛けてあげてください。 きっとそのうち自分で「もういけるよ」と笑顔で言ってくれるようになるはずです。そうやって自分で決断させてもらえていくことが出来るようになった子は大きな自信を持ち、伸びやかに成長をしていってくれます。 色んな事情があると思いますが、これから長い人生の中で始めての旅立ち、ほんの少しの時間だけですから、ぜひお子さんが自分で旅立てるよう見守ってやってくださいね。

CH-A
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「これから長い人生の中で始めての旅立ち、ほんの少しの時間」というところに、気付かされました。 長い目で見て、子供の視線で考えてゆきたいと思います。 どうもありがとうございました。