• 締切済み

警察官になりたいのですが・・・

いくつか質問したいことがあります。答えていただけるものだけでも結構なので回答していただくとありがたいです。 一、警察官になるには、どんな大学・学部が適切なのでしょうか。 二、都道府県の警察官と警視庁では難易度が違うのでしょうか。 三、警察官と刑事は違うのでしょうか。また刑事になるには具体的にどんなことをすればいいのでしょうか。 回答の方宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • yosi-309
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

1 大学の学部等は、関係ありません。 2 都道府県の警察官と警視庁の警察官とでは難易度というより、競争率の問題で都道府県の方が難しいといえます。  警視庁、大阪府、は募集人員が1回で500人程度(都道府県警察官の定員が決まっていますので、辞めた人分の補充の数)になるので比較的入りやすいと思います。 3 刑事は、警察官に採用され、交番勤務を数年した時点で誰にでも試験を受けるチャンスはあります。  ただ、交番勤務を数年する間に刑事の忙しさや警察力の限界を感じてあきらめる方の方が現在多いのでやる気があれば現在は刑事になりやすいといえます。

  • parfe51
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

#2さんの仰っているのは警察庁採用の事ですね。 1.法学部有利です。東大法学部なら警察庁を目指すべきです。 2.一般、警察官というと地方公務員を指します。警視庁の難易度は採用人数が多いので低いです。警察庁と警視庁の難易度は雲泥の差です。 3.#2さんの仰るとおりです。

参考URL:
http://keisatukan.client.jp/
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

1) キャリアを目指すなら東大法学部が最良です。あとは私立よりは 国立のほうが有利でしょう。学部はどこでもいいのですが、比較的 法学部が有利です。なぜなら国 I を受けるときに法律職で受ける ことになるからです。国 II 以下ならどの学部でも変わりません。 2) 国 I を受けるのであれば、自分で都道府県を選ぶことは ありません。国 II 以下や地方採用であれば、都道府県ごとに 難易度は異なります。一般に東京のほうが難易度は高いのですが、 地方に行くほど警察官のステータスが高まるので競争率は高かっ たりします。  なお、#1さんご指摘の通り、警視庁=東京都警察のことです。 これは戦前、道府県に所属する地方警察と首都警察が分けられて いたことの名残です。この名残は現在でも残っており、東京都の 警察本部長である警視総監は、日本の警察組織の制服組トップと 位置づけられています。 3) 刑事とは、刑事部門に配属されている私服警察官の俗称です。 警察には警備、交通、生活安全など複数の部署があり、刑事事件の 捜査を行なう部署に所属している人がいわゆる「刑事」となります。  警察では異動が頻繁にありますので、いま刑事の警察官が来年は 交番勤務していたり、警察学校で教えていたり、運転免許センター で働いていたりします。よって、刑事になる具体的な方法はとくに ありません。この手の組織では人事異動は絶対です。  ただ、柔道が強く強面の人は、刑事に向いていると判断されるか もしれないので、刑事になりやすいかもしれません。もっとも、暴 力団担当になっちゃう可能性も高いですけどね。

-taro-
質問者

お礼

大変参考になりました。 国立の方が有利というのは初めて知りました。 警視庁で捜査を行う部署に入りたいと思っています。 色々、詳しく教えて頂きありがとうございました。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

1 どこの大学どこの学部でもよいでしょう。 2 警視庁は東京都の警察官です。 3 刑事は刑事巡査といって警察官の中では最低に近いものなので刑事を目指すならば高卒で警察官の試験を受けたほうがいいでしょう。

-taro-
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 刑事というのは、警察官の中では最低に近いものなんですね。初めて知りました。捜査に関わる所で働たいというのが夢なので、刑事を目指していたのですが。これからは、もっと上を目指して勉強などに励んでいこうと思います。

関連するQ&A