• ベストアンサー

【こちら~になります】に激怒する人。

昼食時のファミレスでの出来事です。 私は店員に促されるまま席に着きました。そして私の席の隣には中年の男性がおり、料理を待っている様子でした。 そして店員がその男性に料理を持ってきて【こちらチキン南蛮定食になります】と言った途端、その男性は大きな声で怒り出しました…。 話を聞いているとその店員の【こちら~になります】が気に入らなかった模様…。 そこで私は疑問に思ったことがあります。 それはなぜそこまで怒る必要があるのかということです。確かにその言動がふさわしくない事は私も認識しておりますが、怒るほどのことでもないと思います。 なぜなら言語の一番の存在理由は相手に物事を伝えるということであって間違えないように使用することではありません。 この場合言い方はおかしくても【これはあなたの注文したチキン南蛮定食です】という事が男性には伝わっていると考えます。 怒る気持ちもわかりますが少し大人気ないのではないでしょうか。もし注意するならもっと穏やかにするべきだと思います。 このことを友人に相談したところそのような低脳は放っておけと言われたのですが、皆さんはどのように思っているのか気になり質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

最近テレビ(確かNHK)で、大手チェーンのファミレスで【こちら~になります】というアルバイト店員の言い方にあまりにも苦情が多発するので、そのチェーン店では【こちら~になります】という言い方は禁止されるようになったと放送されていました。 お年よりは若者の間違った敬語に目くじらを立てて怒ります。そして、最近では客がその様に店員に対してすぐにクレームをつけるという事が市民権を得てきてるのではないでしょうか。 怒っていいことなんだ。じゃあ、怒ろう。みたいな。我慢することじゃないな。みたいな。 タバコなんかもそうじゃないですか。今でこその嫌煙の傾向ですが、昔はタバコが煙かろうが、ヤニがつこうが、タバコを吸わない人達は我慢していたんじゃないでしょうか。 ただ、私も馬鹿な中年おやじだなと思いますよ。質問者さんのおっしゃるように言葉は通じればそれでOKと思っているからです。正しい日本語、美しい日本語って一体何なんでしょう。平安時代の人から見ればお年寄りの言う正しい日本語も無茶苦茶な文法の汚い日本語でしょう。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>最近テレビ(確かNHK)で、大手チェーンのファミレスで【こちら~になります】というアルバイト店員の言い方にあまりにも苦情が多発するので、そのチェーン店では【こちら~になります】という言い方は禁止されるようになったと放送されていました。 これは初耳です。勉強になりました。 >>平安時代の人から見ればお年寄りの言う正しい日本語も無茶苦茶な文法の汚い日本語でしょう。 そうなんですよね。言葉っていうのは時代と共に移り変わってます。そうすると必然的に何が正しくて何が間違っているのか曖昧になりますよね。

その他の回答 (30)

  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.21

その大きな声で怒り出した中年の男性は、さぞ正しい日本語で怒ったのでしょうね。 その言葉のなかに少しも間違いがなかったか心配です。 間違ってたら逆に突っ込まれたりしてね。 下手に怒ると「天に向かってツバする」ことになりかねないのに。 正しい日本語ってなんですかね? そういう人は方言も認めないのかな?これは別か?

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怒り出した男性の言葉遣いはとても悪かったです。間違った日本語について間違った日本語で説教されても納得できないですよね。 この発想はありませんでした。勉強になりました。

noname#118935
noname#118935
回答No.20

レジで千円札を渡すと、アルバイトの女子高生らしいのが、 「千円からいただいてよろしいでしょうか?」と一呼吸おく。 あまりのアホさかげんに、ムッときた。ひとこと喉まで出かかったけど、抑えた。 「こちらチキン南蛮定食になります」に怒るひとなら、 このばあいは手が出てしまうかもしれないな、と思うほどの低脳さでしょう。 へんな物言いが問題なのに、怒ったほうを低脳呼ばわりする感覚がわからないな。 それから番外編ですが、 「コーヒー」と注文すれば、ホットに決まっています。 それなのに、「ホットですか、アイスですか」と聞かれれたら、イライラするでしょうね。 日本民族はオツムがいいとおもって今日まで生きてきましたが、 いまの若者はオツムがわるくなってるのでしょうか。 少子化より、そちらのほうが心配ですね。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>へんな物言いが問題なのに、怒ったほうを低脳呼ばわりする感覚がわからないな。 確かにそうですね。原因は店員さんにありますね。 >>「コーヒー」と注文すれば、ホットに決まっています。 これに対しては賛同でき兼ねます。

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.19

以前他の質問に対して私がした回答のコピペを少しだけ編集したものになりますが、回答させてください。 私は「~という表現は日本語としておかしい」とか「~という言い方は正しい日本語ではない」と主張する人にすごく違和感を感じます。 他の人が使ってる日本語を間違いと指摘・糾弾することで、あたかも「自分はそれが間違った表現だと知ってる、知的レベルの高い人間だ」と言いたがっているような、スノビズム的滑稽さを感じてしまうのです 「全然美味しいね」と言おうが、「ちょーうめえ」と言おうが、「ヤバイ!げろウマ」と言おうが、言いたいことは理解出来ます。 学校などの場で、もしくは職場の上司が社員教育としてそれを指摘するのは正しいことだと思います。またその批判の内容が「下品だ」という批判なら妥当でもありましょう。 しかし、相手の言いたいことが本当は理解できるにも関わらず、言いたいことが分からないとか、そんな表現は無い、愚かだとまで言いきるのは、スノビズム的滑稽さを通り越し、単なる根性悪としか思えません。 ましてやそれを、客という立場を笠に着て居丈高に罵倒までする人間は逆に批判されるべき行為だと思います。 二つの参考URLを提示します。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa803549.html​ 私は特に次の質問(「正しい日本語の定義」と言う質問)における回答No6に蒙を啓かされました。 いままで漠然と感じていた違和感の根拠を明示していただいたからです ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1931143.html

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 tewpi様の意見には大変納得させられました。 また紹介していただいた【「正しい日本語の定義」と言う質問】のNo.6さんにもまた共感がもてました。非常に勉強になりました。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.18

わたしは、どんな理由があるにしろ、感情的に相手を 責めたりする人間は、やはり「バカ」だと思います。 どういうことをされたとしても、それに対して どう感じるかは 人それぞれなのだから、相手を責めるのは、妥当ではないです。 同じことをされても「怒る人」と「怒らない人」がいますよね? … 例えば、誰かに対して「怒り」を感じたとします。 でも、その「怒り」を作り出したのは 自分なんです。 ( 自分で自分に怒ることを許しただけ、というか。) 相手の言動は、ほんのキッカケに過ぎません。なので 最終的には自分で決着をつけるしかないと思っています。 じゃあ何も言わず我慢するのか?と言えば、それも間違いで、 自分が不快に思うことは、きちんと表現しなければ相手には 伝わりません。 ( ずっと我慢し続けた結果、最後通告のように不満を ブチまけ、「じゃあサヨナラ!」って人 多いですけど、 我慢はせず、その都度 伝えてゆかないと駄目です。) ただ、その表現の仕方として"怒る必要は全く無い"ってこと。 今回の件だって、冷静に優しい口調で「○○というのが 正しいんですよ」って教えてあげれば済む話ですもんね? 思うに、世の諍いのホトンドは「言い方」が禍してるんじゃないかと。 ( ズケズケ言うけど何故か憎めない人っていますよね。 わたしも、そこを目指したい…。) そーいや以前テレビ(世界一受けたい授業?)でやってましたが 「人間の印象は見た目がホトンドで、喋ってる内容は あまり重要 ではない」んだそうです( これだけ聞くと「マジかよ」って感じ ですが;)。実際に、女性が怒った顔で「好き」と言ってる映像と、 逆に笑顔で「嫌い」って言ってる映像と観せられて、断然 後者の ほうが好ましく感じたので「なるほどね!」って少し思いました。 …って、なんか関係ない方向にドンドンいきそうなので ここらへんで終わりにします。長くなってスミマセン(^^;ゞ

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>ただ、その表現の仕方として"怒る必要は全く無い"ってこと。 まったくその通りですよね。 >>実際に、女性が怒った顔で「好き」と言ってる映像と、 逆に笑顔で「嫌い」って言ってる映像と観せられて、断然 後者の ほうが好ましく感じたので「なるほどね!」って少し思いました。 確かに後者の方が印象が良いですね。勉強になりました。

回答No.17

 No. 7です。  いえ、それこそ回答文をよく読んで戴ければお判りの通り、別に気分を害してはおりません。 >>というものですが、皆さんはどのように思っているのでしょう。という気持ちで質問しました。  はい、それはそうお書きでしたので判っております。 >>私と同じ意見の人が多数を占めるのか否かを知りたかった為です。  なるほど、判りました、どちらかと言えば同意見を求めていらしたということですね。 >>店員さんも少なからず承知の上で使っていたのかも知れません。 「承知の上で使って」何か利点がありますでしょうか。店のマニュアルを一言一句違えず守っている、と店長さんの覚えめでたくなる、等でしょうか?  そう言えば、大声で怒られた店員さんがどういう反応(態度)だったかが書いてありませんが……。素直に謝り、以後きちんとした日本語を使うようになったのでしたらいいですが、「承知の上で使って」ふくれたのでしたら、職業人としては最低ですね。 >>これについては賛同し兼ねます。  これは私のほうが言葉足らずでした、申し訳ない。 「アンケートを取れば」と書いた通り、“そのときの”アンケートの回答が100%「ホットコーヒーを指す」だったのです。仮に今ご質問者さんにアンケートに回答戴いたとしたら、100%でなくなることは了解しました。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>そう言えば、大声で怒られた店員さんがどういう反応(態度)だったかが書いてありませんが……。素直に謝り、以後きちんとした日本語を使うようになったのでしたらいいですが、「承知の上で使って」ふくれたのでしたら、職業人としては最低ですね。 怒られた店員さんは謝っていましたがあまりにも一方的に怒鳴り散らしていたので泣いてしまい、店長さんが必死に謝っていました。 その情景を見て、少し理不尽だなと思い店側に同情してしまったのも事実です。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.15

その中年男性の気持ちはよく分かります。 口には出しませんけど・・・。 こういうおかしな「接客用語」を何の疑問も持たず使うというのは、 仕事をテキトーにやってるからだと考えてます。 内心、不快に思ったり違和感を感じてるお客様は、大勢いると思います。 ちょっと言い方を正すだけなのに、それをしない。 マニュアルだからと、何の疑問も持たない。 不快に思うお客様がいるかも知れないなんて、思いもしない。 中年男性は大人げないとは思いますが、悪いのは店員(経営者)です。 怒っていたか穏やかだったかなんて、関係ありません。 間違った言葉は、正すべきだと思います。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>マニュアルだからと、何の疑問も持たない。 ここが問題ですね。悪いのは店側ですよね。勉強になりました。

noname#32359
noname#32359
回答No.14

こういう質問への回答は、男性の言動に非難が集中すると思います。 怒って言っちゃったので、「そこまで言わなくてもいいのに・・」 という周りの反応になり、店員の間違った言葉の使い方が見過ごされてしまったのが残念ですね。 怒鳴らなければ、全然問題ない話です。 むしろおかしな日本語を使っている人を指導していますから 店長に感謝されてもいいと思います。 嫌な人だったと言う認識でいると質の低下にもつながります。 自分たちに非がないのかよく考えるきっかけにできたら いいお店になると思います。 低脳と解釈するのは勝手ですが、間違いを指摘する人が少なくなっている現在、貴重な人だとも思います。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>低脳と解釈するのは勝手ですが、間違いを指摘する人が少なくなっている現在、貴重な人だとも思います。 確かにそういう人は少なくなってきているので貴重ですよね。勉強になりました。

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.13

怒った正確な理由はわからないですよね。 注文する時から何か其の男性にとっては気に入らないところがあり、 「~なります」で「もう、がまんならない!」と なったのかもしれませんし。 単純に言葉だけでそれだけ怒るとは思えませんね~。 そうだとしたら、その男性はおかしいと思います。

H-H-1415
質問者

お礼

>>単純に言葉だけでそれだけ怒るとは思えませんね~。 私もそう思います。いろいろな条件が重なってそうなった可能性がありますね。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.12

言葉が間違っていると、ずっと使い続けてしまうので店員さんのためにはなったんじゃないかと思いますよ。 怒鳴って注意は行き過ぎですが。 CMなどでも、間違った使い方ですと宣伝?しているのだから、その位はちゃんと喋れないとちょっと恥ずかしいです。 穏やかに注意しても若い子は余計なお世話と聞き入れないことも多々ありますから、そういう経験の上で、怒鳴らないと治らないと思っているのかもしれませんね。 まぁ、そこまで思っているとも考えにくいですけどね。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>CMなどでも、間違った使い方ですと宣伝?しているのだから、その位はちゃんと喋れないとちょっと恥ずかしいです。 CMでありましたね。あれを見て間違った言葉使いなんだと再認識しました。 >>怒鳴らないと治らないと思っているのかもしれませんね。 そう考えると男性の行動にも納得できますね。勉強になりました。

noname#39422
noname#39422
回答No.11

店員の日本語が間違っているということではないと思います。その男性が激怒したのは彼自身の問題ですから、もしかするとそのとき機嫌が悪く、話しかけられるのもいやだったのかもしれません。その男性が激怒したのは、やはり機嫌が悪かったとしか考えられないでしょう。ひょっとすると、その店員の喋り方・声質か何かがシャクにさわって、怒りが頂点に達してキレてしまったのかもしれません。しかし、いきなりの出来事に驚かれたと思います。世の中には本当にいろいろな人がいます。自分も「こんなことで・・・」「そんなに怒らなくたって・・・」という人をいろいろな場所で何人見た事か。そんな人は放っておいてかまわないのです。決して、「誰が悪い」というものではありません。

H-H-1415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>決して、「誰が悪い」というものではありません。 そうですね。そう考えるのが最善ですね。勉強になりました。

関連するQ&A