- ベストアンサー
【こちら~になります】に激怒する人。
昼食時のファミレスでの出来事です。 私は店員に促されるまま席に着きました。そして私の席の隣には中年の男性がおり、料理を待っている様子でした。 そして店員がその男性に料理を持ってきて【こちらチキン南蛮定食になります】と言った途端、その男性は大きな声で怒り出しました…。 話を聞いているとその店員の【こちら~になります】が気に入らなかった模様…。 そこで私は疑問に思ったことがあります。 それはなぜそこまで怒る必要があるのかということです。確かにその言動がふさわしくない事は私も認識しておりますが、怒るほどのことでもないと思います。 なぜなら言語の一番の存在理由は相手に物事を伝えるということであって間違えないように使用することではありません。 この場合言い方はおかしくても【これはあなたの注文したチキン南蛮定食です】という事が男性には伝わっていると考えます。 怒る気持ちもわかりますが少し大人気ないのではないでしょうか。もし注意するならもっと穏やかにするべきだと思います。 このことを友人に相談したところそのような低脳は放っておけと言われたのですが、皆さんはどのように思っているのか気になり質問しました。
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (30)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.10
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
回答No.9
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.8
- ikarisinto
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.6
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
回答No.5
- chibiari
- ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.4
- marisa-fms
- ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3
noname#26238
回答No.2
- higuchiba
- ベストアンサー率28% (55/194)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 >>最近テレビ(確かNHK)で、大手チェーンのファミレスで【こちら~になります】というアルバイト店員の言い方にあまりにも苦情が多発するので、そのチェーン店では【こちら~になります】という言い方は禁止されるようになったと放送されていました。 これは初耳です。勉強になりました。 >>平安時代の人から見ればお年寄りの言う正しい日本語も無茶苦茶な文法の汚い日本語でしょう。 そうなんですよね。言葉っていうのは時代と共に移り変わってます。そうすると必然的に何が正しくて何が間違っているのか曖昧になりますよね。