• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人生です。受験大学ついて悩んでいます。)

浪人生の受験大学選びに悩んでいます。どの方法がベスト?

このQ&Aのポイント
  • 浪人生の私が受験大学を選ぶために考えている方法は、奨学金の利用、バイトでの自活、寮のある大学限定、県内の私大への進学、国公立大学受験の5つです。
  • 奨学金を利用することで生活費を一部賄う方法は負担があるものの、生活の面では楽になる可能性があります。
  • バイトで自活する方法はハードルが高くなりますが、経験談を見る限り無理ではないと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ポイントとしていくつかありますが、 まず、国公立は試験科目が多いのに対し、私立は科目が少ないですよね。 つまり「広く浅く(実際はそんなに浅くはないですが…)」か「狭く深く」か、 どちらが勉強しやすいか、ということです。 結局のところ、合格しなければ意味がないので、nana7さんに向いているほうが いいわけですが。 それから、いまは国公立と私立とで学費の差は1.5倍程度です(文系の場合)。 つまり国公立だと8~90万なのに対し、私立だと120~130万、といった ところです(初年度納入金)。 理系だと2倍程度学費の差があるのでかなり大変だと思いますが、文系は私立でも まだましだと思うのでそんなに負担にならないと思います。 ぼくも国立か私立かで迷ったことがありますが、国立は場所が地方で通学も 時間がかかるからバイトもしにくい、対して私立は都会にあったのでバイトしやすい から稼ぐにはこっちのがいいな、ということで結局私立に行きました。 それから私大文系は学生生活がかなり楽です。 たとえばたいていの私立大学は、夏休みと春休みがそれぞれ2ヶ月ずつとかなり長いです。 (夏休みが8、9月、春休みが2、3月、というところが多いです) なのでその期間にたくさん働いて学費や生活費を蓄えることも可能です。 ぼくはこの期間に短期の派遣社員で働いたりしてかなり稼いでいました。 またちょっと不真面目かもしれませんが、文系だと大人数の授業も多いので (学校によりますが、ぼくのところでは300人とかが一斉に受けてる授業がありました) 出席しなくても試験だけ受かれば単位が取れる授業も多いです。 なので授業をサボってバイト…なんてこともありました(汗)。 さらに有名な私立大学ですと、奨学金の数がたくさんあります。 どういうことかというと、学校の奨学金以外にも企業からの奨学金なんてのが けっこうあるのです(月5千円とか1万とか額はさまざまですが)。 有名な大企業とかにOBが多いから、こうしたメリットがあるようです。 ということから考えると、1や2も全然可能な方法ですし、3や4より選択の幅が 広がるのではないかと思います。 ちなみにぼくはnana7さんの2の方法で大学を卒業しました。 夏休みや春休みに、周りの連中は旅行とか遊びまくっているのに自分は仕事で… と悔しいこともありましたが、いろんな仕事を経験できたしいろんな人に出会えたので 結果よかったですよ。 ということで、参考になれば幸いです。

-nana7-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験談を交えてのご回答、大変参考にさせていただきました。 pragmatistさんは大変な思いをされて大学に通ったのですね。周りが裕福な人ばかりだと大変なものです。 私立の休みはそんなに長いとは全然知りませんでした!!この期間を上手く利用すれば生活するためのお金も稼げそうです。 幸い、弁護士になる!!などといったビックな夢を持っているわけでもないので、時間は取れそうですね。 ここからは個人的な話になりますが。。。正直、私はpragmatistさんの回答を見て「これだったら私も!!」と思っていたのですが、お恥ずかし い話、今まで慣れ親しんだ土地を離れて借金を増やしてまでやりたいことは何だろう?という考えに駆られました。自分の行きたい大学へ進学 したいという気持ちと葛藤して答えが見つかりませんでした。 今日、祖母と言い争いをしてしまいました。祖母は予備校生・浪人生・受験生というものに理解がなく、元々私とは相性が悪いみたいです。 前々から祖母の存在はかなりのストレスだったのですが、これで家元を離れる決心も固まりました。