- ベストアンサー
カメラの重さ100g~200gの違い
こんばんは。 現在、オリンパスのE-300を所有しています(女)。 最初はコンデジに比べてキレイに写真が撮れるので楽しく撮影していたのですが、持ち歩いていて段々カメラの重さが気になるようになり、最近は全く持ち歩いていない状態です。 (ポーチや手帳、お財布など結構荷物持ちですが、荷物を減らそうとすると出先で必要なものまで置いてきたりしてしまうのでなかなか荷物が減らせません・・・) 以前は女性向けの軽い一眼レフはすぐに壊れやすかったりするのではということで選択肢から外していたのですが、上記のような状況になり初めて重さも重要視するようになりました。 (よくよく考えるとそんなにすぐ壊れるとか心配するほど激しい撮影もしていなかったので) で、これからオリンパスでE-410という最軽量の一眼デジが発売されるということでちょっと興味を持っています。 <オリンパスHPより> E-300:580g E-410:375g 上記2種では200gほどの違いがあるのですが、実際200gちがうとそんなに軽く感じるものなのでしょうか?(同じレンズをつけた場合) また、E-410の後に発売されるE-510はボディに手振れ補正がついているのでこれまた興味を持っています。 こちらは重さが460gとE-300と100gちょっとしか違わないのですが、その程度の違いでも持ち歩くのには大きな差となるのでしょうか? こんな例えも何なのですが、例えば荷物で200gのお肉1パック余分に持っていたとしても、それほど変わらないのでは・・・と思ったりもすると、上記の違いってそれほど大したことではないのかとも思います。 ※E-300を購入する時もお店で触らせてもらったのですが、その時は欲しいモードが全開で、「このぐらいなら持ち歩ける!」と思ってしまったので、お店で試しに持たせてもらうだけでは冷静な判断ができそうにありません。 せっかく持っていても使わなくては意味がないので、大分変わる(軽く感じる)のであれば、購入を検討したいと思っています(機能の違いはさておき)。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。撮影中は気にならないんです。 ただ、前の方へのお礼にも書いたように、ストラップからぶら下げている間に段々辛くなってきてしまうんですよね。 すぐ撮るかもしれないのにバッグにしまうのもシャッターチャンスを逃してしまいそうな気がして・・・。 50-200mm>レンズだけで1kg近くありますよね! 今の私だったら重さだけで購入を断念してしまいそうです・・・。 >実際に使っているバッグを持ち込んでカメラを入れさせてもらうとよりよいと思います。 そうですね。是非ためしてみようと思います。 そういえばニコンのFM3Aも持っているのですが、こちらは凹凸が少ないし、45mm F2.8Pのようないわゆるパンケーキレンズをつければ本当にコンパクトになるので、こちらの方が持ち歩きに抵抗がありません。 が、今調べてみたらFM3Aも570gもあるんですね!E-300と大して変わらない! ちょっと衝撃です・・・。 そうなると重さというよりはコンパクトさがポイントなのかもしれません。