• ベストアンサー

無線LANルータ 接続できません

 始めまして、最近Xbox360を買うことになりまして、それにより今日無線LANルータを買ってきまして。 者はI-OデータのWN-G54/R3Uです、自分の家のネット環境はCATV(MyTV 国立市) 自分のPC(XP-SP2)と箱◎(Xbox360)で説明書どおりに設定(インターネットプロトコルの設定を自動取得にしました)。しかし、PCと箱◎ともにネットに繋がらず。 PCのほうではローカルエリア接続の動作ではちゃんと送受信はされています、IPも自動取得によりちゃんと設定されていることが確認できました.しかしネットが繋がりません、IE(LAN設定は自動検出)色々やりましたが駄目でした。 それにより、http://IPアドレス を入れてもページが表示されません 箱◎のほうは設定をオートで行い、回線&IP取得はOKでしたが、DNSエラーが出てしまっている状態です。 http://support.microsoft.com/kb/908884/ja これはルータが不良品のせいでこうなっているのでしょうか?それとも自分のプロバイダーのせいなのでしょうか?ルータの設定もリセットをしてから再度確認しましたがまったく同じ症状になってしまいます。 またルータを介さずに直接PCと箱◎をCATVのモデムにつなぐと正常にネットに接続できます! 乱雑な文章で大変申し訳ないですが、回答の方をお願いいたします(o_ _)o

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.7

以下の確認と補足をお願いします。 ・モデムとルータを接続しているLANケーブルの指定(例:カテゴリ5以上のケーブルなど)はありますか?ある場合は、その指定に従っていますか? ・接続環境がCATVということですが、CATVや契約プランで接続方法は変わってきます。PPPoE(プロバイダ接続のためのアカウント)を使用するタイプであれば、ルータ内の設定でPPPoEの設定を。 直接接続の指定があるようであれば、前述のPPPoEの部分は空欄で。 また、DHCPの指定があればそれに従ってください(例:DHCPは自動取得にして使用、など) Xboxの設定に関しては以下のURLが参考になるかと思いますので、一読してください。 Xbox.com:ルータを介した接続 http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case02.htm Xbox.com:PPPoEの設定方法 http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-pppoe.htm Xbox.com:ブロードバンドサービス CATV(ケーブルテレビ)の接続 http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-catv.htm

QQQmrank
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました、結局今日の朝CATVに電話してみましたら:モデムから直接ルータを介しての複数代接続は別途のオプションは必要がなく、電源を切ってつなげていけばおkらしいです。契約プランは現状で問題ないということですね! それで再度やってみましたら、かわらず。再度秋葉原に行ってルータを初期不良ということで返品し、バッファローのBBR-4MGを買いまして先ほどからつないで見ましたらすぐにPCと箱◎両方ともちゃんとネットがつながる状態でしたww結局ルータの初期不良なのですかね?PCの電源を入れたとたんから自動設定をしてくれましたので、すぐにネットがつながりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

記載されている情報が少ないから混乱してます。 1)接続しているキャリアもしくはプロバイダ等 インターネット接続の状況を教えて欲しい。 光でCATVという事はEo光のような感じがするけど 関西限定になるし。 大まかな地域と何で接続しているのか 2) >確かオプションでプライベート~というものがありましたね 「~」の内容が解らないから回答が変わります。 「~」の内容を正確に書いてください。 私がフレッツと書いたのは光接続という事なので NTTのフレッツ光を前提としての回答です。 (接続がわからないため)

QQQmrank
質問者

お礼

 細かい情報を書かずにすみませんでした、詳しくは上の回答への返信で解決しました。お答えいただきましてありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125826
noname#125826
回答No.5

ノートンをファイアウォール一旦切ってつないでみていただけますか。

QQQmrank
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、NO.7での返信で解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.4

CATVなんですよね? 友人の家で設定やったことがありますが(そこはJCOM) 複数台接続するためにオプションの設定が必要だったり モデムの電源を一度切らなくてはならないとか ありますので一度CATVへ確認された方がいいでしょう。 確認事項は 1.複数台接続ができるのか?できるのならばその方法。 2.お持ちのルータがCATVの動作確認されているものか? 以上です なおNo3のフレッツは関係有りませんので注意してください (フレッツはNTT東西の物です質問者様の環境はCATVですから)

QQQmrank
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます!今きづきました確かオプションでプライベート~というものがありましたね(自分はやってなかった)、今思うとそれがLAN内でのアカウントの数だと気づきました。とういうことはLANルータが悪いのではなく、CATVのモデムが受け付けてくれなかったということですねm9っ´ν_.` )うむ CATV会社に問い合わせてみます、丁寧なご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

文面見てるとルーターの中の設定がまったくされていないようだけど。 光モデム直結で接続可能という事は、フレッツでフレッツツールをインストール済み? ルーターの内部でフレッツの設定をして PCからはフレッツツールを削除する事。

QQQmrank
質問者

補足

たしかにルータ内と見られる設定はしてないみたいですね。 あとフレッツツールは使ってないと思います!ルータにIPがすべて ある状態なので、基本的にPCのイーサネットをCATVのモデムに繋げば 即ネットに繋がる状態になっていると思います!(最近買ったDELLノート でモデムの電源を2分くらい切って、LANケーブル繋いだら即ネット可より そうではないかという判断ですね)。 ルータ内部のフレッツ設定についてはこれからググってみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125826
noname#125826
回答No.2

PCのほうですが,セキュリティソフトは何をお使いですか? IEのLAN設定は自動検出のチェックは現在はずしていますよね?

QQQmrank
質問者

補足

セキュリティソフトはノートン2005です ローカルエリア設定→プロキシ設定はチェック外してあります その上の自動構成→設定自動検出にはチェックを入れてあります? 外してないとまずい物だったのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125826
noname#125826
回答No.1

CATVのモデムはルータつきでしょうか。

QQQmrank
質問者

補足

ルータ付ではないと思います。 入力が光ファイバーで出力のイーサネット端子は1つしかないです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A