• ベストアンサー

市教委の対応に困って。

誰か、ご存知の方お知恵を拝借したいのですが・・・ 市教委、ずばり教育長のことなんですが、私の街は新しい教育改革といって、しきりに市教委が活発に活動をされています。 市民からは、反対意見の声が出て来ているし、さらに、市民団体までもが立ち上がっています。ですが、教育長並びに委員会は全く市民の声には耳を貸しません。あくまでも、強権的に教育改革を押し進むつもりのようです。 現在は、統一地方選挙で忙しく、教育改革に意見を述べても選挙後の4月下旬から5月にかけて、回答しますの一点張りです。 文科省に言えば、「今後の教育行政に参考させて頂きます。」と、返され知事に述べたら「市町のことは、熟慮して市町とゆっくり検討してください。」と、人事のように返され県教委に言えば、無反応です。 また、オンブズマンに言ってもやはり、返答がありません。 この先、何処へ訴えたら良いのか、わかりません。 補足的に 内容は、市民の意見を無視して教育委員会の押し付けた強権的な対応に抗議をしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

昔は、教育の中立性を確保するために、教育委員会もまた、選挙で選ばれていた時代がありました。 現在では、自治体の首長が気に入った人を任命する制度であるため、御質問のような事態がひんぱんに起こります。 根本的には、以前、東京中野区で実施されたように、教育委員の準公選制を導入するべきなのでしょう。 もう少し当面の課題としては、強権的な教育改革をする教育長を選ばないような首長を当選させることです。 それにしても、簡単な話ではありません。 現実的には、No.3の方がおっしゃるように、議員を通じて市民の声を届ける、ということでしょう。 先入観を持たず、全会派に相談に行けば、どこが市民の味方で、どこがポーズだけの政党かもわかってくると思います。 それでもかなり厳しいですが、今の日本は、それだけ民主主義の形骸化がシステムとして進んでいる、ということを念頭に置いて、たくさんの市民の声を集めていただきたいと思います。

yumekiti7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >根本的には、以前、東京中野区で実施されたように、教育委員の準公選制を導入するべきなのでしょう。 教育委員の準公選制とは、知りませんでした。一度、確認と勉強してみたいと思います。 全国的に、そういう制度が広まっていけばよいのですが。 首長を選ぶ事も私一人では、ありませんので本当に難しい話です。 でも、ためになる回答有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.5

前のお礼にありましたが、教育問題で、地域がわかってなにかまずいことでもあるのでしょうか?  私の住んでいる地域(京都府北部)でも、保育園の統廃合、民営化などをあげていますし、将来的には小学校の統廃合も出てくると思いますが、ここでもあまり市民の声というか地域の声は聞いてもらえません。先に、結論ありきで進んでいるようです。  考えられるのは、地方新聞に訴えることです。でも、地域名を明かしたくないのであれば、それもできませんが。  運動団体などを作り、市議に働きかけるのが、手っ取り早いと思います。

yumekiti7
質問者

お礼

御意見有り難うございます。 >前のお礼にありましたが、教育問題で、地域がわかってなにかまずいことでもあるのでしょうか? 現在、ここでの発言をひかえさせて頂きたいという意味です。どうか、御理解を頂けます様お願いします。 また、保育園や小学校の統廃合もあるようですが、結論が先に来ることにはおかしいですね。 >運動団体などを作り、市議に働きかけるのが、手っ取り早いと思います。 私の意見が少数意見でなければいいのですが。 回答有り難うございました。

  • u-rakko
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

長文になりますが、ご了承下さい。 市教育委員会への抗議は、市役所、市長へ直接のほうがよろしいのでは、人事や市政に影響する案件でしたら真剣に受け止めます、県や知事、文科省に訴えても、いわゆる管轄違いで取り扱ってくれないのが実状です。オブズマンでは、本文から察して本時点では動きようが無いと思われます。 あとは、お住まいの身近な市議会議員の方へ相談されるとよいとおもいます、但し,与党の方は、市教委の後援が有る為かばう傾向がありますので、野党の方が良いと思いますが、与野党ともに相談料を請求する議員には注意しましょう。訴えが市政に関わる問題と判断されたら、市議会で取り上げてくれます。ただ、教育長と取り巻きまで相手にすることになりますので、けっして一人(少数)で戦わず、市民生員やお味方を増やしてから、多数意見として書面化してください、口頭だけでは、判断出来ないと流される可能性があります、最終手段は新聞、放送局・いわゆるペン(マスコミ)の力をお借りする方法ですが、いずれにせよ、説得材料が必要です、

yumekiti7
質問者

お礼

NO3さん 回答有り難うございます。 >市教育委員会への抗議は、市役所、市長へ直接のほうがよろしいのでは、人事や市政に影響する案件でしたら真剣に受け止めます 確かに、でも私のところでは、市長=助役・収入役でイエスマンは→教育長と、言った感じです。ですので、そこにも話は持っていっても無駄になりました。 議員は、皆さん勉強不足で頼りにならず、詰が甘いのか?知らないのか?数名は抱えていますが、今一ですね。 マスコミ関係は、マスコミ的材料不足でなかなかペンが動かず困っている最中です。少しではありますが、そのペンも色々な理由を絡めながらペンが動き始めている状態ですね。 意見等は全て、書面と多数意見で奮闘中です。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

市民の意見を無視して教育委員会の押し付けた強権的な街の新しい教育改革って、具体的に一体どんなことなのですか?。

yumekiti7
質問者

お礼

N@2さん 申し訳ございません。詳しい内容を言うと、地域等が分かる可能性がありお答えできません。 大変申し訳ございません。

回答No.1

>知事に述べたら「市町のことは、熟慮して市町とゆっくり検討してください。」 署名でも集めて、市長や市議会に訴えてはいかがでしょうか?

yumekiti7
質問者

お礼

回答有り難うございました。 文を切り抜いて説明をすれば、NO1さんの回答になりますが、こちらの説明不足もあったと思います。 内容的には、確かに市町で話す事なのです、県には管轄外の内容にもあたります。 どうも、すいませんでした。