• 締切済み

『セーラームーン』から今年で15年になりますが・・・

『美少女「戦士」』というタイトルにもかからず、アニメファンの間では「魔法少女もの」と認識されている(「戦士系魔法少女」の先駆けでもあるため)この作品。ふと思ったのですが、1992年の発表当時から15年たった今現在において、この作品を「オーソドックスな魔法少女もの」の範疇に含めてもいいものなのでしょうか?。さすがにまだ最近の作品である「魔法戦よりも格闘戦が中心の作品」や「杖が英語でしゃべる作品」あたりを「オーソドックスな」とは言わないとは思いますが(どっちも続いてますし・・・)、この作品あたりだと微妙だと思うのですけど・・・。

みんなの回答

  • ecserion
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

『魔法少女もの』には含まれないのではないでしょうか? 自分もリアルタイムで見ていたのですが『魔法少女もの』という認識はありませんでした。むしろ自分は「プリキュアシリーズ」「東京ミュウミュウ」などといった『変身ヒロインもの』という別ジャンルの先駆けという認識です。 杖が英語でしゃべる某作品は「魔法」や「魔力」といった単語が出てきているのでかろうじて『魔法少女もの』に分類されると思いますよ。

progx200xi
質問者

補足

自分もリアルタイム世代(だと思いますが・・・)ですが、みなさんがおっしゃられている「バトルヒロインもの」とか「変身ヒロインもの」と呼ばれるジャンルは「魔法少女もの」をさらに細かく分類した際の1ジャンルだと思っているのですが・・・。対して1980年代以前からあるような従来型の作品は「日常もの」とでも言うのでしょうか。こういう風に見ても、(後の作品に対して)「オーソドックスな」あるいは「一般的にイメージされるような」というのはきついでしょうかね? >杖が英語でしゃべる某作品は「魔法」や「魔力」といった単語が出てきているのでかろうじて『魔法少女もの』に分類されると思いますよ。 自分はむしろこちらの作品のほうが「魔法少女もの」といっていいのかどうかあやしい(「タイトルに魔法少女とついているから魔法少女である」というのはなしですよ)と思うのですが・・・。どちらかというと、1990年代中期から後期に多かったハイ・ファンタジー系作品に近い位置(あくまで「近い」であってそのものではない)ではないかと。現時点では類似作がないので判断がしがたい面はありますが・・・。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

魔法少女モノだと思ったこともなければ、聞いたこともありませんが、いったいどこでそういう話を聞いてきたのでしょうか。 魔法少女モノといえば「魔法少女ララベル」とか「魔法のプリンセスミンキーモモ」「魔法の天使クリィミーィマミ」など 頭に「魔法の……」 がついているものだと思いますけど。 セーラームーンは戦隊モノの要素を取り入れた変身モノだと思います。 系列で言えば「ひみつのアッコちゃん」

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

リアルタイムで視聴していますが、「魔法少女」の認識はありませんね。 そんな分類はされてこなかったと思います。「スーパーヒロインもの」と当時呼ばれていました。「なぜ魔法少女もの?そんなはずは?」と逆に今、私が疑問に思ったくらいです。 キャラクターデザインのみなさまが、魔法少女作品のキャラクターデザインも多数行っていましたので、その関連作品としてあげられることはありましたが、「ミンキーモモ」「魔法使いTai!」などの作品と混同できないでしょう。 もともとスーパー戦隊の少女向けとして東映から依頼があってスタートした企画ですから、スーパーヒロインもの、という分類だと思います。魔法とは違います。範疇に含む以前に、分野が違うと思います。

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.1

当時はともかく、現在セーラームーンの位置付けは「バトルヒロインもの」だと思いますが。 魔法少女ものと認識されてますかね?特にそれなりのアニメファンの中で。 (内容に疎い一般人はそう思ってるかもしれませんが)

関連するQ&A