• ベストアンサー

大学で宗教の勧誘?

こんにちは。新大学生です。大学などでは新興宗教の勧誘で話しかけてくる人がいるから気をつけろと時々見たり聞いたりしますが、本当にそんな感じの勧誘の人から話しかけられることは、たくさんあるのでしょうか?最初は宗教っぽく見えないようになにかのサークルの勧誘みたいに言ってくるものだから気をつけろ、と聞いたこともあってすごく怖いです。かといって警戒しすぎても本当に宗教の勧誘じゃない人に対して冷たくしてしまいそうです。どういった感じで話しかけてくる人に気をつければいいのでしょうか?あと、そういうのってそこの大学に所属して普通に授業も受けている人がやっているのですよね?じゃあ、仲良くなった人が実は宗教の団体に属している可能性もあるのでは・・・とか思うのですが、そういう経験のある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

Ano.4の補足 新興宗教の中にはオウムのように破壊的なものもあれば、単に歴史が浅いというだけの宗教(悪質ではない)もあります。テロ活動や婦女暴行/金銭強奪をしない宗教でも、あなたの時間を奪うという点では危険であることに変わりはありません。 なお、新興宗教というのは日本では江戸以降に生まれた宗教をいうようです。古株のように思える天理教も創価学会もこの定義によると新興宗教に入ってしまいますね。 こういう言い方をすると非常に失礼ですが、古くからある世俗宗教は宿主を殺さない程度に栄養分を吸い取りつつ寄生する(在家信者が社会的経済的に破綻しない程度のお布施や労働奉仕を頂く)ようになっています(そうでないと長く生き残れない)。 新興宗教はまだそこまで角が取れていません。 こちらもご覧ください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88

otogame19
質問者

お礼

わざわざ補足していただいてありがとうございます。新興宗教=怪しい、警戒すべきという固定観念をどこかで持っていた気がしますが、すべてが悪質なものではないのですね。江戸時代以降に生れたものが新興宗教と定義されるとは知りませんでした。色々ためになりました。

その他の回答 (10)

回答No.11

一般サークルの癖にそこ専属の奴が異常に多いとかですかね?? 皆さんが仰られるように1人のときを狙ってくる(通常は多くでも入れたいので2人以上でも声をかけます) まあ、あんなんは玄人でもすぐ分からない場合もあるので・・・・ 親睦を求めるものではスーフリのような法に触れる別の意味での危ない奴もありますので要注意です。 うち大学は某教派の大学なので学校公認宗教部があるので流石に創価とかはいないので分かりませんが。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考になります。とにかく注意する気持ちは忘れないでいようと思います。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.10

 見分け方はわりと簡単で、宗教系のサークルは活動内容が 「 大学に関係なく人間関係を築ける 」など、抽象的なんです。 草野球やテニス、吹奏楽といった具体的な内容をもつサークル であれば、宗教とは関係ないと思ってほぼ間違いありません。  サークルに入る動機は人それぞれですが、通常はなにかやり たいことがあって、その目的に叶ったサークルを選びますよね? 上記のスポーツ系や音楽系はそうですし、落研や漫研なんかは 典型的です。最近はボランティア系も多く、児童施設を訪ねる サークルなどもありますが、こういうところも意外にまともです。  それに対し、親睦が目的のサークルは怪しいですね。とくに 複数の大学にまたがっている場合は決定的に怪しいです。あとは 聖書の研究などは典型的ですが、さすがにこれは見分けがつきま すよね。なかには宗教系ではなく政治団体系のサークルもありま すが、これは最近はほとんど見なくなりました。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、親睦が目的のものは怪しそうです。参考になりました。

  • SIKH
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.9

東洋哲学~系のほとんどは創価系で非常に危険ですので、関わらないのがよいでしょう。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.8

そういった勧誘は総合大学に多いようですね。 私も何度か声をかけられたことがあります。適当にあしらったり(もちろん名前や学部などは教えません)、「急いでいるので…」と切り抜けたりしていました。No.7の方が仰るとおり、1人のときに声をかけられました。 特徴としては、建物の外で声をかけられる。こちらの話に露骨に同調する、褒める、どんな生活をしているのかしつこく聞いてくる、などが挙げられます。 また、印象として、勧誘活動をしていないときは、彼らは内向的・排他的な印象を受けます。 なお、宗教だけでなく、悪徳商法(キャッチセールスなど)、左翼団体、学生団体のうち学生運動や大学に反抗的な活動をする団体、その他さまざまな団体が勧誘等を行っています。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり声をかけられることもあるのですね。適当にかわそうと思います。みなさんおっしゃられるように一人の時にねらわれるようですね。 宗教だけでなくほかの団体にも少し注意していようと思います。

noname#33529
noname#33529
回答No.7

 私の経験から言うと、そういう団体は一人でいる人を狙ってきます。キャンパス内で一人でいる人ばかりに話しかける人は注意した方が良いでしょう。また、授業中等、あまり人が歩き回っていない時間帯に活動しているので、空きコマの時は尚更注意が必要です。  大抵、サークルの勧誘には大学側が機会を設けています。ですから、そこから外れて行動している団体は疑って良いです。新歓中に新入生が集まらなかった団体はビラを教室に撒いたりして宣伝しますから、オリエンテーションでもないのに話しかけてくる団体も警戒して良いです。  服装等の外見からは分からない場合が殆どです。行動の仕方を見て判断し、危険だと思ったらすぐに立ち去るのが無難です。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のサークルとは離れて活動している団体や、人の少ないときに歩き回る際は注意しようと思います。やはり外見だけではわからないですかね・・・行動のしかたで判断しようと思います。

  • moto202
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

 私も今年、新入生歓迎行事で宗教団体の勧誘への注意を呼びかける役をまかされたので、本物のサークルの勧誘と宗教団体の勧誘の見分け方についてはいろいろ悩みました。しかし、まだ大学生の雰囲気を知らない新入生には、これは無理なことだと思います。そもそも、どちらもメンバーを増やしたいという意味で違いはないので、素振りから判断することも難しいことだと思います。  しかし対処法はあります。それは勧誘者に教える個人情報の制限です。どのサークルも一度捕まえた新入生は手放したくないので、連絡先を聞こうとします。そのとき教えていいのは、名前とメアドまで。電話番号や住所は教えないことです。もしそれが宗教団体であれば執拗に電話をかけてきますし、最悪の場合家庭訪問も考えられます。アンケートという名目で聞きだすこともあるので注意してください。  ついでに、気をつけなければならない宗教団体の例として「原理研」や話題になった「摂理」があります。名前を知っておくだけでも何かの役に立つでしょう。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宗教団体の勧誘への注意を呼びかける役・・・そんなのがあるのですね、ご苦労様です。 勧誘されたとき電話番号や住所は教えないよう、あとしつこいものには注意しようと思います。「摂理」は聞いた事がありましたが、「原理研」は知りませんでした。参考になります。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

昔からあった歎異抄系、統一教会、創価学会(もはや新興ではないかも)だけでなく、昨年では摂理とかいろいろ問題になっています。 私の勤務先は地方の小規模大学なのでカルト教団からはあまり草刈り場としては相手にされていないようですが。。 とりあえず、参考URLをみてください。 毎年のように新しいカルト教団が出来てはいろいろな手口を考え出すので、油断なりません。最近の手口は、非常に親しくなって信用を得るまで宗教であることを知らせないというものです。 たまたま検索したら見つかりましたが、兵庫県立大学ではこのような注意を学生にしています。 === [危険な宗教団体等から身を守るための心得] ・街頭、キャンパスなどで勧誘を受けた場合、とりあえず断る。勧誘員の外見や話し方(魅力的で優しく思いやりがあるなど)にとらわれず、まずきっぱりと断る。 ・勧誘を受けた団体が良さそうに思えても、まずその団体についての信頼できる外部の情報を収集し、それを基に判断する。 ・団体等に加入する判断をする前に、友人や親、教員など、団体とは無関係な信頼できる適切な人に相談し、自分以外の第三者の意見や評価を聞く。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB
otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こわい手口もあるんですね。だまされやすい方なので気をつけていたいと思います。URLも参考になりました。 勧誘されたところがちゃんとした団体なのかどうか調べて判断したほうがよさそうですね。

回答No.3

なんか、新興宗教ってものすごく怖いものだと思っていませんか? 一口に新興宗教と言っても、実にいろいろあるのですが、別に 新興宗教=犯罪集団 ってわけじゃないんだから、そんなにおびえなくてもいいのでは? 宗教の勧誘を受けても関心がなかったら断ればいいだけです。 ごく一部に、サークルのふりをして人を取り込む宗教団体や、活動が反社会的な宗教団体があるのも事実です。 そういう団体に関しては、情報集めと勉強が必要でしょうね。 人の話だけではなく、新聞・雑誌・本を読み、どの宗教が警戒すべき宗教なのか、どの宗教は無害なのか、まずそれを知るのが先決です。 でも確実に言えるのは、新興宗教のほとんどは質問者さんには害は与えない、ということです。 そんなこと神経使って交友範囲を狭くしてしまうよりも、いろんな人と付き合ってみてください。 お友達が新興宗教団体に所属してたっていいじゃないですか。 質問者さんの知らないことをたくさん知っている人です。 見聞を広める助けになってくれると思いますよ。 私にも、新興宗教を信じている友人が何人かいますが、普通に付き合っていますよ。いい友人です。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宗教って一度ついていったら次々取り込んでいかれるイメージがあってなんだかすごく怖いものに思えて・・・無害な宗教もあるのでしょうか。新興宗教を信じている友人と付き合っていると最初は何もなくても、そのうちしつこく「○○に行こう」と誘われたりしないかな、と心配でした。普通に付き合える人もいるのですね。

回答No.2

たぶん話しかけてくる感じではわかりません。 それよりも誘い方ですね。 ある程度仲良くなってから、 『ためになるから私がよく行く集まりに行かないか?』と誘ってきます。 どんな集まりなのかと聞くと『行ってからのお楽しみ』と 絶対に理由を明かしません。そうだったらヤバイと思ってください。 かといって、それだけで安心するのは危険です。 オレオレ詐欺と同じように誘い方は日々進歩しています。 いつか違う手口も出てくるかもしれません。 どちらにしても宗教系だとわかったら近づかないようにしてください。 日本の新興宗教は怪しいのが多いですから。 私が勧誘者だったら1人だけ浮いている人間をターゲットにしますので 複数で行動していれば狙われる確率は減ると思います。 あとは複数の先生や先輩に『宗教の勧誘があるか』聞いてみましょう。 あるところは毎年あります。

otogame19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 集まりに誘われたりしたら「どこに行くのか」を必ずはっきり聞くようにしたいと思います。 確かに一人でいる人はねらわれやすいみたいですね。 参考になりました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

自分の経験ですが、宗教の勧誘の方は服装、髪型で分かります。 皆、今風ではなく、野暮ったいです。 ものすごい生真面目な印象の方々ですね。 ただ、物凄くしつこいです。 気をつけて下さい。

otogame19
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなのですか。ごく普通の人が多いのかと思っていました。 しつこい時には気をつけます。

関連するQ&A