- ベストアンサー
産後の精神状態
娘が助産院で2日陣痛に苦しみ それでも最後まで耐えてとうとう医院にかつぎこまれ 会陰切開のみで正常分娩で生みましたが、その後性格が変わったように思います 現在1歳半の女児を子育て中ではありますが、産前はそんな性格ではなかったのに、とかく人のせいにしたり、母親の私にも攻撃的な”もの言い”をします 頻繁なので子育て中のストレスだけでは割り切れない気がしています。 人として限界以上にまで辛抱しすぎると精神的にはどういう変化がくるでしょうか(以後傷つき易くなり、少々のことでも早め早めに自己防衛が働きませんか?) 我慢強くなくなってすぐ切れ易くなるとか? それだけでしょうか 体験的に または精神医学的にお分かりになる方がございましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- kikikkoro
- ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
回答No.2
- ririco77
- ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1
お礼
有難うございます 目からうろこのような回答を頂き驚きました ★低フェリチン血症・・・初耳でした 本人も”いらいらするのは栄養不足(食事)にも問題があるような気がする”と言っていましたので食生活に注意しようと思いますし、特に鉄分摂取に努力してみます。 尚 体重・体型に関しては 努力して一応生む前に戻しています(母乳ではありません) 貴重な情報をどうも有難うございました m(__)m