• ベストアンサー

ez-HTML

 ez-HTMLで外部スタイルシートを作りたいのですが、作り方が分からなくて困っています。標準→スタイルシート→スタイルシートの編集、でウィンドウが出てきますが、このウィンドウの扱い方がよく分からないのです。適当に押してセッティングするとHTMLが貼り付けられたりします。  ヘルプやネットでez-HTMLを解説しているサイトを調べましたが解決していません。詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.1

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050216/n0502161.html パっと見る限りじゃ 外部CSSは表示できるが編集できるとはどこにも書いてないっぽいけど??

tanukiman
質問者

お礼

そうですね。外部スタイルシートは編集できないみたいですね。地道に普通に打っていきます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.2

既存のCSSを編集した事があるので、出来ると思います。 えーと、今試しに作ってみました。 普通に新規ファイル作って(HTMLは削除して)、CSS書いて、保存する時に「ファイルの種類」でCSS選べますよ。 何か設定が必要かどうかは忘れました…。

tanukiman
質問者

お礼

CSSを保存はできるのですが、作成の仕方が簡単にならないかと悩んでいました。でもできないみたいですね。地道に普通に打っていきます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A