• 締切済み

子供の薬の飲ませ方

1才2ヶ月の男の子なのですが、 夏風邪にかかってしまい病院で液体の飲み薬を貰いました。 はじめは「ジュースだよ」といって飲ませたのですが、 2回目からそれも通用せず飲んでくれません。 どうやったら飲んでくれるでしょうか? いい方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#6786
noname#6786
回答No.7

あくまで私の個人的な考え方ですが・・・ 薬ということをちゃんと話して、「飲んだら病気が良くなるから、頑張って飲もうね。」がいいと思っています。 薬の種類によっては混ぜるものによってかえって苦味が出るものあります。 薬を混ぜてバレてしまったために、その食品が大嫌いになったという話も良く聞きます。 何かに混ぜるよりも、薬を飲ませた後においしいものでお口直しをするのはどうでしょうか。 混ぜる場合はごまかすのではなく、薬を入れたことをちゃんと教えてあげた方が後々の為になるのではないかと思います。 あくまで私の勝手な意見ですので参考程度に聞き流しておいてくださいね。 ちなみにうちの下の子は生まれた時から病気を持っていたので長い間、大人でも顔をしかめるくらいの苦い苦い抗生剤を予防薬として毎日飲んでいました。 めちゃくちゃ苦いのでかわいそうでしたが、でも飲まないと感染症を起こして高熱が出てしまうので、有無を言わせず半ば強引に飲ませていました。 かなりの強硬手段ですが、やり方としては、子供の顔を上に向ける→指で子供の口の左右を押さえて口を開けさせる→スポイトで喉に近いところに薬を落とす(舌の上に落とすと味を感じてしまうので)→ごくっと飲み込んだことを確認してから手を離す。咳き込んだりえずいたりしてもゴックンすればOK。 最初は仰向けに寝かせていましたが、慣れてくると座っていても立っていてもできるようになりましたよ。(笑) どうしても薬を飲まないけど飲ませなければいけないときには試してみてください。 でもこれをするには、泣こうが喚こうが気にせず出来る冷たい心(?)と座った肝っ玉が必要かもしれませんネ。 お大事に。

回答No.6

子供の薬って悩みますよね。私は2歳半の男の子ですが、喘息もちで本当に小さい時から薬を飲ませているので、粉薬でもシロップでも好んで飲んでくれますが・・。 苦い薬の時は大変でした。 ヨーグルトに混ぜると薬の味が変化してますます苦くなったりするモノもあるんですよ。本当に薬が嫌いな子は飲ませて吐いたりするみたいですしね。 お子さんは母乳で育ったのですか?私の子供はミルクで「哺乳ビン大好き」だったので、「薬飲み器」で10ml位のサイズで乳首で飲むものがあるんです。それだと、哺乳ビンの乳首よりも、出やすくなってて1回吸うと飲み終わってしまうんです。これはかなり助かりました。ただ母乳だと「哺乳ビン嫌い」なのでダメですよね。 あまり参考にはなりませんね。あとは「ベビーダノン・プチダノン」ヨーグルトありますよね。あれはヨーグルトの上に色々な味のついたものがのっているので、シロップも少量であれば混ぜてもあまり味が変わらなくてなかなか重宝しました。 かわいい我が子のために、お互いママがんばりましょうね。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.5

大変ですね。私は6才と3才の娘がいます。上の娘は未だに薬を飲ますのが時間が掛かります。個性ですね。下の子は何でもすんなり飲みます。上は産まれた時からとにかく味覚の変わった神経質な子で、白湯やジュースを飲まない、子供のくせに甘い味を嫌がる、薬はにおいで分かるらしくヤクルトやヨーグルトやアイスクリーム何に混ぜてもスプーンを口の前に持っていくだけで、横を向いてスプーンを置きました。すぐ何も入っていないヤクルトなどはすんなり飲むのです。私も何度もお医者さんのシロップ捨てました。無理矢理飲ますと味が嫌でせっかく食べた食事まで一緒に吐いてしまって、かえって体力を消耗させている気がして。 こっちも早く楽になってほしい一心で飲み込む事を強要していました。口に入っても薬独特の複雑な味が口に拡がると、出したら叱られると思って、口にためてしまうのです。するとだ液のせいでほっぺが風船のようになって涙を一杯浮かべて、30分もその状態でした。こっちが「もう吐く?」といってもやっぱりがんばろうって言う意気込みは本人もあるので首をふります。みている私も辛くなって「洗面所行っておいで」と結局内服はしていません。そのうち私も子供も毎食後が胃痛が起きる程、憂鬱で。 ある日、風邪ぐらいで病院に行くのはやめました。鼻もずるずるだったけど。抗生物質反対派ではありませんよ。でも飲むと言う行為が私も子供もストレスになってしまったのでやめました。将来、舌が敏感ならソムリエにでもなってくれって感じで開き直りましたワクチンできるものはワクチンで予防するぐらいですか。 その長女も1年生。錠剤だったら、比較的飲めるようになりました。おつまみ系の嗜好もお友達との遠足でかわいらしいおやつに甘いおやつを食べれるようになりました。甘いおやつを食べる事を喜ぶ親って少ないですよね。ジャンクな味覚の幅も拡がってしまいソムリエは無理かも。 M-mariaさんのお子さんもきっと味覚や嗅覚に敏感なんですよ。便秘傾向にありませんか?薬を飲ますのは本当に苦労するタイプと思います。日にちで治るものは開き直ってみてはいかがですか?その方が親も気楽に構えれるし。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.4

こんばんは。 お薬に混ぜるゼリーに混ぜて与えていましたが、2歳を過ぎた今ではそのまま『おいしい』と飲みます。こっちの方が恐いです。 参照残しておきます。飲んでくれるかなぁ。お大事に。

参考URL:
http://www.ryukakusan.co.jp/
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 小児科なら注射器をもらえると思うのですが・・・うちの子は、それで悪戦苦闘しながら飲ませていました。(でも、一番確実です。寝かせて飲ませると危険なので起こして飲ませて下さい。)  先日ほぼ1年ぶりに風邪を引きました。(2才7ヶ月です。)ちゃんと話したらわかってくれて、頑張って飲んでいました。(「おいしいね」と言いながら、自分の太股をつねっていました。さぞ苦かったのでしょう。)

noname#5717
noname#5717
回答No.2

例えばオレンジ味であればオレンジジュースというように同じ系列の味の飲み物に混ぜて飲ませる。 またジャムなどの強烈な甘みのある(薬の味がわからなくなる)ものと混ぜて、そこへヨーグルト(嫌いでなければ)も混ぜておやつとして食べさせる。 などうちの子も薬の味が嫌いで、それゆえに敏感で苦労した記憶があります。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

何かに混ぜたり、という案も多いと思いますが 我が家はそのままスポイトなどで飲ませます。 スポイトや小さめの針無しの注射器などで、お薬だよ、と のどの奥のほうに入るように 一気に注ぎ込みます。 上手に飲めたら誉めてあげて、そのあとで 甘めのゼリーやプリンなど、好きなものをあげています。 食後でも、我が家はこの方法で大体飲んでくれます。 1歳過ぎですとそろそろこちらのいうコトも判っているので、「これで早く風邪が治るね」などの言葉かけも有効ですね。 粉薬の時など、アイスやヨーグルトに混ぜたりというコトもしましたが数回実行すると味の違いがわかるのか拒否するようになったので 粉でも水に溶いて 今は全部この方法です。

関連するQ&A