- ベストアンサー
現代マンガについて
今、マンガが与える影響について調べています。 マンガはよい影響も悪い影響も与えうると思います。 例えば、”ヒカルの碁”は子供がお年寄りと碁をするなど の影響があり、いいことでは?と思います。 しかし、マンガにより命の重みが分からなくなったり。。。と いうこともありますよね? これまでで、マンガによって社会影響とかってありましたでしょうか? よいことでも、悪いことでもかまいません。 事件とかあれば教えてもらえないでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プラスにしろマイナスにしろ影響はあるということで、その辺は質問者さんの言うとおり、どちらにも影響を与えるものかと思います。ですからマイナス影響を完全に取り除きたいのであれば、それこそ毒にも薬にもならない、無味乾燥なモノを望むしかないかと。 例えばシベリアンハスキーが流行るのと、囲碁が流行るのは全く同じ構造ですから、シベリアンハスキーが流行るのが駄目なら囲碁が流行っても駄目なのです。 またプラス・マイナスはあくまでも社会・時代の主観的なものでしかないということもあります。ですから今のところ囲碁の流行は好ましく受け入れられているようですが、囲碁からみで何か事件があったりしたら、それで叩かれるようになるかもしれませんね。つまりそれがマイナス影響という訳です。他にノラクロとかも。あれも戦争賛美的な面がありますが、あの時代的にみたらプラスの評価がされるのです。 もう一つ、マンガが社会に影響を与えているのと同時に、社会の動きをマンガで描いているというのもあります。この場合マンガが流行を主動したのではなく、単に流行っているものをマンガで描きそれがウケたというだけです。バブル以降、金融マンガとか一時期流行りましたが、あれはその最たるものかなと思います。 小説で言えばサイコ系の小説とか映画もそうでしょうか。日本ではまだマンガとしてはそんなにないですが、アメリカではそういうサイコな事件がある程度発生したという状況があって、その手の作品も出だした訳で、今度はそれを観て犯罪を犯したという人も出てくるという、そういうダイナミクスな構造もあるのではないかなと思います。 で本題に戻って流行を主動したタイプと言えば 分かりやすくムーブメントとして現れやすいものとして キャプ翼のサッカー、スラムダンクのバスケが有名でしょうか。 これ以外にはコロコロ・ボンボン系でミニ四駆やベーゴマとか。あとゲームなどとマルチメディアで上手く子供心を捕まえたポケモンも。 これ以外では頭文字Dという車マンガは、主人公の乗るハチロクという2時代ぐらい前の型の車の中古車値段がべらぼうに上げるという影響まで与えましたね。狭い業界なのであまり話題にはなりませんでしたが。 まぁたくさん思いつくのでこの辺で止めときます。 マイナス影響と言う事でいえば、これは難しいですね。 流行すたりで戦争とか人殺しがある訳ではなく、一シーンを真似たり-例えば子供がドラゴンボールだかポケモンだかを真似て屋根から飛び降りた事件ってのが海外であったようですが-これを社会影響と呼ぶものかどうかですね。次から次へと子供が飛び降りるのが流行ればそう言えるでしょうが。 北斗の拳もあれでヒコウ突きごっこが流行りましたが、実際に人間が爆発するような事故には至らず、ちょっと怪我したとかその程度の事件はあったぐらいかなと。 幾らマンガで人殺しや戦争を絶賛しようが、社会が受け入れない以上、シーンや台詞の真似ぐらいをするのが精々で、先日のネコリンチの人もヘルシングというマンガから台詞を引用していましたが、マンガでネコちゃんを虐待する人間がいてもそれは異常性として描かれている訳で、これがマイナスというのなら、その辺のニュースもマイナス影響を与えているということかなと。 とりとめもなくなったのでここら辺で。
その他の回答 (11)
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
漫画によって起こされるムーブメントは, その漫画が社会にうまく受け入れられた結果によって生まれたものかと思いマス。 ご指摘のとおり,「ヒカルの碁」のおかげで碁がブームになったり, 「ママは小学4年生」「赤ちゃんと僕」「子供のおもちゃ」のおかげで, 妹&弟の面倒を見る小中学生が増えたり, 「キャプテン翼」「スラムダンク」の影響でスポーツ始めた子が増えたりしても, 「北斗の拳」の影響で友達に秘孔を打ちまくって穴だらけにしないし, 「ドラゴンボール」の影響で髪を逆立ててキンパツにしないし, 「侍ジャイアンツ」の影響でその場でぐるぐる回って投球しないし, 「のらくろ」の影響で体を黒く塗って農家のブタをいじめたりしなし, 「北斎漫画」の影響でみんな横ばかり向いて歩かないし, 「鳥獣戯画」の影響でカエルとウサギにしゃべらせようとしないし, 「ラスコーの壁画」の影響で…(もうええ!! ハナシが大分横道にそれましたが,何かしらのムーブメントが起こせる漫画は, それだけ社会に影響を与え,社会がそれを受け入れた結果だと思いマス。 たとえば「命の重さがわからなくなる」は, ファンによる力石徹の葬儀で完全に否定されますし, 「金は命よりも重い」という,PTAが聞いたら毛が逆立つような現実的な言葉を, 利根川は若者に檄として飛ばしましたからね。 ご自分でも今までに読んだこと無い漫画を読まれると, さらにこの疑問に対するアナタだけの答えが見つかるたすけになるかと。 (↑コレがあるから日本のマンガは面白い)
補足
力石徹というのは漫画家でしょうか・・・? それともマンガの主人公? ちょっとわからないんで、よければ詳しく教えてください(>_<)
- 1
- 2
お礼
たくさんありがとうございました!! 影響を与えるものって、本当たくさんあるんだなって、 改めて感じました。