- 締切済み
習慣性扁桃炎、手術後の再発について
35歳主婦です。おととし、数年間苦しまされた扁桃炎を治すべく摘出手術を受けました。 術後、半年ぐらいは全く健康で、「もっと早く手術すればよかった。」と喜んでいたのですが、その後、以前ほど頻繁ではないものの、あの喉が膿んだとき特有の刺すような痛みを感じるようになり、同時にリンパ線も腫れ、微熱が出るようになりました。 以前程の高熱は出ず、痛みも2、3日我慢していれば治ってしまう程度なので、少し様子をみようと、病院に行かずにいました。 ところが、このたび、妊娠が発覚し、どうしたものかと悩んでいます。抗生物質はもちろん、市販の風邪薬も飲むことができず、なにより、出産まで、この状態を繰り返していることで赤ちゃんに影響がないのかどうか大変気になります。 同じような経験された方はいらっしゃいませんか? アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -slowpoke-
- ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 私の場合、「完全に扁桃炎をなくすことは不可能」との説明は一切されませんでした。ですから、勝手に「摘出さえしてしまえば完全に治るもの」と思い込んでいました。そうすると、これから一生、この痛みと付き合っていくことになるのでしょうか・・・ ちょっと、ショックです。 生姜湯、早速試してみようと思います。ありがとうございます。