締切済み 家の塀にオシッコされて困ってます。 2007/03/22 22:47 毎日近所の犬に、家の塀にオシッコされて迷惑してます。木酢液がイイと聞き 撒いてみるとしなくなりましたが、雨が降ると効果がなくなってしまいます。他に何か良い方法はないでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 tabataba3 ベストアンサー率47% (211/443) 2007/03/23 08:00 回答No.6 花を置いたり、百円ショップのものでいいので置物を置くと効果的なようです。置物はひもかチェーンのようなもので壁につなぎます。 質問者 お礼 2007/03/24 23:02 置物ですね!試してみます!!回答ありがとうござうました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2007/03/23 06:25 回答No.5 一旦きれいにします.100円ショップで忌避剤売っています. タバコを水に漬けといた液を掛けとく. 警告ビラを貼る. 半紙でお払いのものを作って立てておく.コースになってしまっていますから,その時間に道路掃除をしているなど・・・. 本当飼い主のモラルなんですよね.何で関係ない人が金を掛けなければならないんだと腹が立ちます.それで自分家にはしないのですから. 人の家の門,植木,塀に平気でさせる飼い主には本当腹が立ちます. 質問者 お礼 2007/03/24 22:58 本当にそうですよね!!私が近くにいても、ツラっとしてオシッコさせてゴメンナサイの一言もなくて、塀にオシッコするのは、ワンちゃんのお仕事なんて言ってるんですもの!!本当に腹たちます!!すいません愚痴ってしまって・・・回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#62522 2007/03/23 02:04 回答No.4 あなたが犯人を知っていることを 飼い主が知らないなら、「カメラ設置」と言うのもありかな?と思います。 あくまで最終手段ですが。 質問者 お礼 2007/03/24 22:50 実は一度考えたことがあって見積もりしたんですが、金額的に無理なのでやめたんです。回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 15baby ベストアンサー率28% (57/202) 2007/03/22 23:28 回答No.3 超音波犬ネコよけ機 なんていうのはどうでしょうか? 全部出来るものは全部やってみるっていうのもいいかもしれません。 参考URL: http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F0964%2F0964_82302 質問者 お礼 2007/03/22 23:33 超音波犬猫よけ機なんてあるんですね!初めて知りました!ぜひ試してみようと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#76956 2007/03/22 23:01 回答No.2 その場所に「犬のおしっこをかけないで下さい。臭くて迷惑してます。」と書いた紙を貼ってみたらどうでしょう・・うちも色々やっているのですが・・効果があったりなかったり、これが絶対というのがないのであまり自信を持って回答は出来ないのですが、その飼い主が良心的な人だと止めてくれるのですがね・・ 質問者 お礼 2007/03/22 23:28 回答ありがとうございます。実は二軒隣の家の犬がオシッコしてるのを知ってて、トラブルになるのがイヤで言うに言えない状態なんです・・・でも貼り紙をして様子をみてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 r99 ベストアンサー率28% (283/989) 2007/03/22 22:58 回答No.1 何度か繰り返していけば、「ここではしたくない」と 学習するでしょう。 散歩で主人が付いている場合だと、鳥居マークを 付けておくと減ると何かで聞いた事がありますが・・。 (これは人間様のやつだったかな・・) 質問者 お礼 2007/03/22 23:14 回答ありがとうございます。鳥居マークですか・・・木酢液とダブルやってみます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 毎朝、家の塀に、犬のおしっこ、うんちがあって困っています。 毎朝、6:00に目を覚まして、道路に面した塀を見ると、 毎日、犬のおしっこの跡があります(うんちも度々)。 家の者としては、気分がよくないので、先日、 塀に、「ペットにフン、尿をさせないでください。」 というプレートを貼ったのですが、全く効果はありません。 犬だと思うのですが、犬の嫌がる臭いのするスプレーなど は売ってないでしょうか?(犬は鼻が敏感なので効果が あるのではないかとの素人考えです) その他、何か対策があったらご教授お願いいたします。 電柱に犬のおしっこをさせない対策 家の前に電柱があり、犬のおしっこをさせないため、警告文をはったり、木酢液をかけたり、犬・猫よけの専用スプレーをかけたりしても効果がありません。どなたか良い方法ご存知ではないでしょうか? 犬のおしっこで困ってます。 このところ毎日、自宅の玄関の前に置いてある植木鉢に犬がおしっこをひっかけて困ります。 何度も水洗いしたり、洗剤で洗って匂いを消したりしたけどダメでした。 園芸用品の、犬猫よけの薬(木酢液)を使ってみましたが、これも効果はなかったです。この間はとうとう糞までされてしまいました・・・。(T_T) 犬がおしっこをしなくなる良い方法を御存じの方、アドバイスお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 塀におしっこ・・の防止法 はじめまして。 タイトルどおり、我家の塀(しかも表札の真下)に毎朝おしっこをさせていく方がおり、ここ1カ月ほど困っています。 塀の色が白いので非常に目立ちますし、臭いもキツイのです。しかも、玄関先なので目立ちます。 洗ったりしてるのですが、毎朝のことでなんとかさせない方法はないものか・・。 ご近所で、犬を飼っている人が多いので、どなたかは特定できていません。また、できたとしても、昨今のご時世・・トラブルを考えるとあまりなこともできずにおります。 一応犬猫よけの薬を散布してみたのですが、我家も犬がいるため、出来れば薬品をあまり散布したくない・・というのが本音です。 とにかく、塀におしっこをさせないために、なにか妙案はないものでしょうか? 家でおしっこしなくなった! 1歳のオス猫、今まではちゃんとしていたのに、最近家でおしっこしなくなって困っています。近所迷惑になるし、なかなかゆうこと聞きません。家は隙間だらけで外へ行くことを止めることはできません。その他は良い子なんですが~良い方法があれば教えて下さい。 駐車場のポールの犬のオシッコ対策 駐車場のポールの犬のオシッコ対策 について教えて下さい。 家の駐車場は、道路との境界に塀が無いので、 プラスチックのポールを置いていますが、 そのポールに犬がオシッコをして困っています。 犬が嫌がるかと思い木作液をかけてみましたが、効果は無いです。 ペットショップで対策品を探したのですが、 土にまく粉はありましたが、プラスチックは変形するので使用できないと 書かれており、使用できません。 どんな方法でも良いので、対策方法についてアドバイスをお願い致します。 犬のオシッコを家の入口にされるのですが・・(T_T) こちらからの質問でよいものか迷ったのですが・・、何方か良いお知恵があればぜひ教えていただきたいのです。今住んでいるところは4ヶ月前に新築を建設して引越して参りました。静かでいいところだな~と思っていたのですが、丁度家の門にあたるブロックの内側(家の敷地内に犬は入っています)にオシッコをさせているたぶん近所の方を発見してしまいました。その方はリードをひっぱることなく普通に去って行ってしまいました。犬は嫌いではありません・・。私共の2人の未だ幼い子供も大好きで自分で世話が出来るようになれば飼ってもいいなとも思っているくらいです。家の前の道は結構散歩させる方が多くてほとんどの方はマナーのいい方なのですが・・。目の当たりにしてあまりいい気分のしなかった私はあわててホームセンターに行きにおい消しの木酢液と忌避剤と飼い主の方に気づいて欲しいという思いから犬のオシッコ禁止と一目で理解できるステッカーを購入して自分なりに努力してみました。2日くらい窓から様子をみたりしましたがその時は大丈夫そうだったので忘れていたのですが、今日たまたま買い物に出ようと車を出す時にその方と遭遇したのですがこちらをにらみつけて怖い思いをしました。オシッコをさせていたかどうかまではまさか遭遇するとも思っていなかったので確認はしなかったのですが、帰ってそのブロックの匂いを嗅ぐと尿の臭いにおいがしました。その方だけを疑うということではなく一般的に犬のマーキングを止めさせるいい方法はないでしょうか??何か木を植えるとか、コンクリートを地面にも施工するとか(お金がかかりますが^^;)何かいい方法をご存知の方お教えください。お願いいたします。 ペットに他人の家の塀におしっこをさせる行為 うちは角地で、よく家のブロック塀に、綱をつけられて散歩してる飼い犬が、おしっこをかけていきます。 飼い主は、家主がいても平気な顔で犬に放尿をさせています。 注意したいのですが、これって法には触れないのでしょうか? どなたか、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 袋小路での犬のおしっこ 様々な犬のおしっこ被害の質問・回答拝見させて頂きました。 家の前の道路は袋小路で私道になっております。 玄関前には電柱が立っており、ここ数年前から犬のおしっこ被害に悩まされています。 袋小路なので、家の前で犬の散歩をする方はかなり限られてきます。 特に、隣の家が犬を飼い始めてからの被害であり、 私は隣の家の犬だと思っているのですが、 実際に現場を抑えているわけではないうえに、 門柱や私有地の中にされているわけはないので、 直接注意するのも躊躇してしまいます。 今まで行った対策として、しつけ用のスプレーの散布、これは匂いもかなりありそんなに効果もありませんでした。 漂白剤の散布、効果はありますが、雨の後や数日経って匂いが薄まるとまた被害が続きます。 もちろんおしっこの跡を見つければ水洗いしています。 それでも、飼い主は気づかないのか、気づかない振りをしているのか、被害は続いております。 張り紙は、どうしても近所の手前貼りたくありません。 電柱周りに鉢植えでも置こうかと思っているのですが、 住民の共同私道ということもあり、 道路内に私物をおいてよいものか気になっております。 ご近所に植木などのプランターを置いている方がいるのですが、 車を出す時に皆さんの邪魔になっているようで、 自分が他の方に迷惑をかける行為に抵抗があります。 張り紙や直接飼い主に注意するしかないのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。 私の家の塀 私の家の塀を断りもせずに土留めにして(私の家よりも高く盛り土をして)、隣に家を建てた輩がいました。 最近そいつは、その塀に自分の家のプランターなどを引っ掛けて花などを飾っています。 文句を言いたいのですがどのように言えば一番効果があるのでしょうか?法的に止めさせる手段はないでしょうか? また塀が壊れた場合は、相手に請求しようと思いますがどのように請求すればよいのでしょうか? 境界は私の塀の外側になります。 犬のおしっこについて 中型犬を飼っています。 朝夕の散歩は民家にはさまれた道を通ります。 犬はオスなのでマーキングの習性があり、電柱や門や塀などにおしっこをかけたがるのですが、他人の敷地や所有物にはさせないようにしています。ただ一部、道の端に小さな(30cm×3m程度)の空き地があり、雑草が茂っていて手頃なので、その場所でおしっこをさせていました。 今朝、その場所にはよその犬がしたのであろう糞が放置されていたのですが、我が犬はそれをくんくん嗅いだ後、その上におしっこをかけました。 迷ったのですが、我が犬がしたものではなく、また我が犬用にしか糞を処理する袋を持っていなかったため、そのまま立ち去ろうとしたところ、後ろから呼び止められて叱られました。 向かいの家の奥さんのようで、「わたしは全部見ていたのよ!糞は禁止と書いてあるでしょう」とかなりの剣幕でした。さらに近所の男性まで呼んで一緒に責めるので、その糞はうちの犬がしたものではないこと、そして糞の放置を禁ずる貼紙のことは承知していたがおしっこについての記載はなかったので問題ないと思っていたことを伝えました。 すると、「おしっこも同じ!道に流れてシミができるでしょう!」と怒ります。男性と2人で「犬を飼うならエチケットを守れ」と責めたてるので、今後は気をつけますと言って離れたのですが、道に流れるおしっこまでもマナー違反の対象になるものですか? 糞はもちろん持ち帰りますが、おしっこまでもは難しいです。特にオスは少しずつあちこちにおしっこをするのが習性です。 近所にも犬を飼う家が多く、皆おしっこについては家の前を避ける程度にしていると思うのですが、この件についてどう考えるべきでしょうか? 犬のおしっこの匂い消し 夢のマイホームで新生活を始めました。しかし問題が・・!! 我が家の前は犬のお散歩コースで本当によく通ります。 しかし見ていると本当にマナーが悪く、ウンチも時々してあります。 でもそれより困っているのがおしっこ。 うちの門扉は柱が枕木になっているのですが、そこにおしっこをさせるのです(電信棒のように) マーキングは仕方ないし、犬は悪くありません。 しかし飼い主が「家の前(しかも玄関!)だから」「匂いがつくから」と、犬がしそうになったら引っ張るべきなのに、し終わるまで待っているんです。 このご時勢、ヘタに注意なんてできません。 木酢液、漂白剤を薄めたものなどを撒きましたがあまり効果がありません。 犬がしたくならないように、おしっこの匂いを消すのがいちばんと思いますが、枕木がそのうち痛むようで・・。 何かいい方法はありませんか。 1・枕木でも大丈夫 2・安価 3・飼い主の反感を買わない(いやがらせのように門扉横にウンチを埋められたことがあるので) 4・カントリー風の新築なので景観を壊したくない。 足をあげられないように枕木の元に何か囲いをしたいんですが、敷地ギリギリなのでできません。 本当に困っています。 お友達やお客さん、みんなが出入りする家の顔の玄関(門扉)にやられて本当に本当に悔しいです! 経験者の方、何かご存知の方、ぜひ教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 犬のおしっこを止める方法 私の友達の話なのですが、近所の犬達の散歩ルートの中に家があり、その家が犬達のおしっこスポットらしんです。 殺虫剤をまいたり、自分のおしっこをかけたりしても解決しないらしいので、もし犬がおしっこをさせない方法を知っていたら教えてください とても臭くて耐えられない家 中古住宅を購入しました。 ご近所に挨拶に行った際、前家主が不潔で有名な人だったことと、オシッコのしつけができていない犬を飼っていたことが分かりました。 もともとカーペットを敷き詰めてある家ですが、業者さんにクリーニングしてもらっても臭います。 この場合カーペットを剥げば改善されるのでしょうか? 他にどのような消臭方法が効果的でしょうか? どんなに掃除しても、犬小屋に住んでいるようで辛いです。 お奨めの方法をどなたか教えてください。 家の塀や植木に小便をかけられたらどうしますか? 犬を飼っている人に質問です。もし自分の家の塀や植木に他の犬に小便をかけられたら、どう思いますか?また、どう対処しますか? 回答よろしくおねがいします。 実家の犬のオシッコと思われないか不安です。 大至急回答アドバイスをお願いしたいのですが、実家でオスの犬を飼っています。 散歩は、1日2回朝と夕方にしています。 数日前~朝寒くなってきたとかで、散歩の時間を朝は9時台~10台の間に変えたみたいです。 それが、悩みの種になっていて犬を散歩させていた所電柱に数分以内に他の犬がしたであろうオシッコの痕跡がくっきりと残っていたと言います。 丁度、その日実家の裏で飼われている犬と散歩の時間が被ったらしく父が裏の犬が散歩に行くのを見たそうで、親曰くおそらくあのオシッコは裏の家の犬のではないかとの事でした。 以前から他にもいくつかの場所にオシッコの痕跡があったらしく、その中には他人の家の塀もあったようです。 実家の犬も、オスなのでオシッコやマーキングはしますが対策としてマナーウェアをさせて散歩させているみたいなので大丈夫ですが、家の犬のオシッコと思われないか親が不安がっています。 近所に犬のオシッコやうんちに厳しい人が居て、マナーウェアの中にオシッコをしていたのに今日は結構やるねと言ったその声から塀にオシッコをやられたと勘違いされて、嫌味を言われ嫌な思いをしその道は散歩道としては通れなくなった事があったらしく、もうそんな思いはしたくないので何とかこちらに疑いの目が向けられないようにしたいと親は言っています。 どうすれば、疑いの目を向けられずに済むでしょうか? 因みに、マナーウェアを服と勘違いされた位マナーウェアが浸透していないらしくマナーウェアをしているだけでは駄目みたいです。 セミが家に来ないようにしたい! 毎年この季節、マンションの廊下にセミが止まっていて、いきなり飛んできたりして恐怖です・・・ 昨年は木酢液を撒いてみましたが効果ありませんでした。 毎日家までの道のりが怖くて仕方ないです。 こちらや他のサイトで「セミ用駆除剤がある」という書きこみを見ました。 ご存知の方情報を提供して頂けたませんでしょうか? 木酢液が雨に濡れて効果が薄れないようにするには? 家の軒下に蜂の巣が出来て、さらに部屋にゴキブリ等の害虫が侵入してくるので、その対策として、屋外に木酢液を置いて、害虫を忌避したいのです。 そこで、木酢液を芳香剤容器に入れて軒下に吊るしたり、ベランダの手すりに吊り下げておこうと思うのですが、屋外に置くと雨で濡れてしまい効果が薄くなってしまいます。 芳香剤容器に入れた木酢液が雨で効果が薄れないようにするには、どうしたら良いのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。 ブロック塀に貼りつくシート 犬のおしっこが臭くて困っています。 張り紙、におい消し(塩素系漂白剤。。。)をやっていますが、効果なし。 シートを張ればおしっこをしても流れて(水で流すにしても)しまうので少しは良いのかな。と思っています。 塀はブロック積みですがそれに貼りつくビニールシート的な物はありますか? 張っておけば飼い主も少しは反省するかと。 向かいの家の犬がウチの前でおしっこをします 引っ越して半年です。近所の様子も少しずつわかってきましたが、最近家の玄関の前が雨が降ったわけでもないのに、ぬれていると時々感じていました。今日女房が向かいの家の奥さんが犬を道路の真ん中(どちらかというと私の家に近い方)でおしっこをさせて、それを流すためにバケツで私の家の方に向かって水を流すのを見てしまいました。大型のレッドリバーという犬です。家の中で飼っているので、トイレは家でしつけているとおもってたのですが、面倒くさいのか、道路でさせているようです。その処理の水を私の家に向かって流しているので、何か納得が行きません。道は狭く車2台やっと通れるくらいの幅です。側溝は私の家の方にあり、向かいの人は側溝に流すつもりで流していると思うんですが、結果的にはおしっこを私の家の玄関の前に流していることになります。女房はノイローゼ気味です こんなことで目くじら立てるのはおかしいでしょうか?今度私が目撃したら、「違う所でやって下さい」と言おうと思うのですが、これは非常識なんでしょうか?犬を飼っている人というのはどうゆう神経なんでしょうか?私は犬を飼ったことがないのでわかりません。犬のおしっこなんて気にならない人は気にならないでしょうけど、気になる人には気になります。何故自分の家の前で流さないのか?私の家の方に流すのか? こじらせることなく、問題を解決するにはどうすればいいでしょうか?犬がおしっこをしなくなる薬剤があると聞きましたが、どのような物があるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
置物ですね!試してみます!!回答ありがとうござうました。