- ベストアンサー
テーブル定義を調べるには
現在、oracle7.3.3をデータベースとして利用しているのですが、今までに作ったテーブルのテーブル定義が分からなくなってしまいました。テーブル定義をexport&inportでログに吐き出すようなことをするらしいのですが、詳しいやり方が全然分かりません。(これでも結構調べたのですが・・・)。私は素人同然の者です。どうか、詳しく分かりやすく教えていただけますでしょうか。おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
export&importというところまで解っているのであればあとは簡単です。 importするときにSHOW=Yというオプションをつけるだけで、インポート時にSQL文が出力されます。あとはリダイレクトしてもいいし、LOGオプションでファイルに出力してもいいでしょう。 エクスポート、インポートコマンドのヘルプは、HELP=Yで表示できます。 (コマンド名はOracleのバージョンによって違うので書けません)
その他の回答 (2)
- ken-mm
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
ObjectBrowserというツールが非常に便利です。 トライアル版をDownLoadして使用してみて下さい。 まあ、作成したCreate文などは保存しておくべきだと思いますよ。
- 参考URL:
- http://www.sint.co.jp/
- Mizyu
- ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.1
テーブル名がわかるのであれば、SQL*PLUSで DESC テーブル名; で定義が出てきます。 テーブル名もわからない場合は SELECT TABELE_NAME from USER_TABLE; でログインしてるユーザの参照できるテーブル名の一覧が出てきます。
補足
さっそくの解答ありがとうございます。説明が不足していたようです。すいません。 テーブル名もdescコマンドも知っているのですが、より詳しいテーブル定義(外部参照、インデックス、トリガー、所定値など)が知りたいのです。つまり、テーブルを作った時のcreate table文に記したような内容等を知りたいのです。宜しくお願いします。