• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ASUSのA8R-MVPの起動中にファンが止まります。)

ASUSのA8R-MVPで起動中にファンが止まる!原因と対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 通販でASUSのA8R-MVPを購入し、起動中にファンが止まる症状が発生しています。CPUや電源ファンが一度止まる再起動のような状態になり、IDEハードディスクの増設後には起動に時間がかかるようになりました。試行錯誤した結果、マザーボードの初期不良と考えていますが、購入店からは「仕様」と言われました。今後の対処方法や修理の可能性について、自作PCユーザーの意見を求めています。
  • 購入したASUSのA8R-MVPで起動中にファンが止まる不具合が発生しています。再起動のような状態になり、電源やCPUファンが一度止まります。さらに、IDEハードディスクの増設後には起動に時間がかかるようになりました。マザーボードの初期不良である可能性が高く、購入店に相談した結果、「仕様」と言われました。この症状は本当に仕様なのか、また修理に出して改善することはできるのか、ユーザーの意見を聞きたいと考えています。
  • ASUSのA8R-MVPを通販で購入し、起動中にファンが止まる症状が発生して困っています。再起動のような状態になり、CPUや電源ファンが一度止まるため、問題になっています。また、IDEハードディスクを増設してからは起動に時間がかかるようになりました。自分でさまざまな対策を試してみましたが、改善されずに困っています。購入店に相談したところ、「仕様」と言われましたが、本当に仕様なのか疑問です。この状況に詳しい自作PCユーザーの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muralinux
  • ベストアンサー率29% (50/168)
回答No.1

私も現在ASUSのA8R-MVPを使用しています。 さらに初期不良にもあたりました。 私の場合はメモリーの相性が極端にキツイM/Bでした。 メモリーはメーカー変えながら5枚くらい試しましたが起動したのはその内二枚だけでメモリー1枚ざしでもほとんど起動しない、起動したとしても再起動したらC-MOSクリアするまで画面が写らないというものでした。 相性で逃げられるかなと思いましたがちゃんと初期不良と認めてもらい 交換品が送られてきました。(これはちゃんと使えてます。) 初期不良の判断はなかなか難しいです、このM/B自体メモリー周りが少し厳しいようなので私も最初戸惑いました。 で長くなりましたが 1.については私のM/Bでも起動時にフル回転→低速→フル回転となりその後BIOSが起動しますのでおそらく正常でしょう、ちなみにFANコンをつければこれは起こりません 2.はメモリー周りがキツイのでもしかしたらそのあたりの影響かもしれません メモリータイミングを変えてみてださい http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5BA8R-MVP%5D%5D >>試行錯誤したうえで、原因はマザーボードの初期不良だと考えて購入した店に 電話したところ、「そのような症状は仕様です。」と言われました。 2.は明らかにおかしいのにこの対応はちょっとです。 もうちょっとまともに対応してくれそうなお店で買ったほうがいいと思います。 とりあえず私としてはメモリーが怪しいかなと1枚ざしで試してみてください あとはメモリーテストを http://www.memtest.org/

araiguhaha
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 ​http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5BA8R-MVP%5D%5D​ で勉強させてもらいます。 memtestは3週してもノーエラーでした。 ASUSの代理店にメールしたら初期不良扱いではないけど、無料で修理してくれるとのことなので、早速送付いたしました。 これからもよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A