- ベストアンサー
どのカテゴリーかわからないですが、高校の先生が
高3の息子が、英語の先生に 「あと一人で、英検が自校でできることになるから、受けてくれ」 と頼まれたそうです。 しかし、受験生でもある息子は、テストもあるしその時受けられるか今わからないし、お金もないから(3900円)嫌だと断ったにもかかわらず、頼み込まれ、嫌々申し込みをしたそうです。 結局は受けられなかったのですが、 これは先生という立場を利用した強要じゃないですか? ちょっと腹を立てていますが。 最終的に承諾したのは息子ですが、長時間にわたり説得されて、 半無理やりだったのです。 今後他の生徒さんが同じことされるんじゃないかと思い、 学校に文句を言いにいこうと思っているのですが、 これは変ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は中学校で英検の担当をしています。 確か10人(だったはず) 自校を準会場として実施できる人数制限がありますね。個人的に感じるのは、10人集めるのに苦労するような学校が、なぜそんなに自校実施にこだわるのかわからないですね。 他校との合同受験もあるし、本会場受験の取り次ぎでもいいのに、と思いますね。 さて、強要されたことについてですが、担当の教員に苦情を言ってもいいと思います。一度、渋々とは言え同意してしまっているので、返金などは難しいでしょうが、言うべきことはしっかり言っておいた方がいいと思います。更に英検協会の方に連絡も入れるのがいいと思います。 実際には、本当に、英検を受けたいと思っている生徒のために便宜を図ってやりたいという純粋な意図から、英検を受けそうな生徒複数にあたっていたのかも知れませんが、やはり強引に説得をするのはルール違反でしょうね。 蛇足ですが。英検は特定の人数以上になると、人数に比例して事務手数料、監督料といったお金が英検協会の方から出ます。結構バカにならない金額です。もし、そういうことを狙ってお子さんを勧誘したのだとしたらそれは絶対に許されないことですね。今回の英検の申し込み数がどのぐらいだったのか、ぜひ確認されるといいと思います。
その他の回答 (1)
- futoshi123
- ベストアンサー率13% (15/114)
学校にフィードバックを行い改善していく事は重要なことだと思います。ただし、フィードバックを行い学校が改善するのが目的ですので、その先生を責めるのではなく、提案という形で言った方が良いと思います。例えば、「今回は○○という事でしたが、□□という理由ですので、同じようなケースが生じた場合には次回からは△△のようにしていただけるとありがたいです」みたいな感じが良いと思います。
お礼
はい、先生もあせってたのか、子供を納得しないまま受験させてしまう形になってしまった。 もっと募集の仕方、呼びかけの仕方、自校開催のためじゃなく、その子の為になるからという呼びかけをしてほしいです。そして、一人に集中するのでなく。。 教頭先生も募集の仕方が悪かった事を認めて、今後このような事がないようにします、とおっしゃってくださいました。 丁寧な応対で、よろしくお願いします、と電話を切りました。 ありがとうございました。 それぞれの立場があることをまた勉強しました。
お礼
そんなことがあるのですか。 自校でやるというのは、いろいろな面で助かることだと思います。 もし、自分の子が受けるとしたら、他にいくよりどれだけいいか。 しかし、その先生の対応、うちの子の事を思っての行為でなかったのが残念で、もっと広く他の形で再度募集をしてほしかったです。 うちの子も無理やりだった・・という思いが残ってしまったのはやはり先生の対応の悪さだったと思います。で、その事を教頭先生に伝えました。先生も対応が悪かったことを認め、このような事が今後ないようにします、という言葉を頂きました。 渋々お金は払います。 英検の担当の先生からご意見をうかがえるなんて、思ってもみなかったです。 ありがとうございました。 先生も学校の事だけでなく色々な仕事があるのですね。 こんな文句をいう親の対応もありますし・・・。 これからもお仕事がんばってください。