- ベストアンサー
アルバイトを始める時期
いつもお世話になっています。 進路も決まり、4月から地元の大学ですが大学生になります。 大学では高校の授業内容は把握していることを前提で授業が 進んでいくと聞きました。私は法学部に進学するのですが、 高校では日本史を選択しており、 政治経済は1年生でしかやっていなかったので 今の時期は政治経済や、英語の勉強を主にしています。 しかし、親から「時間があるならアルバイトでも始めてみれば?」と 言われました。私は大学での授業選択など、一通り決まってから アルバイトを始めようと思っているのですがどうでしょうか? ちなみに、周辺の友達は皆アルバイトを始めているようです。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も授業が始まってからバイトを始めた方がいいと思います^^ 大学は入学してから時間割を決めます。(履修登録) 一通り時間割が決まって、時間の調整をしながらバイトをした方がいいと思います。 私は入学前の春休みからバイトをしたのですが、そこはシフトの融通が利かなくて、時間割が決まったときにはバイトが入れなくなってしまいました。 その結果、辞めるという方向になったので・・・。 なので、私の経験からいうと大学に入ってからのほうがいいですよ☆
その他の回答 (1)
- bonta719
- ベストアンサー率25% (1/4)
大学での授業選択など、一通り決まってからという考えに賛成です。 大学生活は社会にでるために自分を高めることができる自由になる時間ですが あっというまに終ります。 時間はあるようでないくらいだと思います。 せっかく、勉強の目的を持っているのですから、そのために時間を使うべきと思います。 アルバイトもプラスの要素がたくさんありますが、優先順位は自分のための勉強がずっと上と思います。
お礼
やっぱ一通り決まってからの方が良いみたいですね。 アルバイトは、より好みしなければいつでも出来そうだし 後回しにします。 ご回答ありがとうございました。
お礼
何も決まらないうちにバイトを入れると後々大変になりそうですね。 やっぱり、一通り決まって一段落ついてから始めようと思います。 ご回答ありがとうございました。