メールの場合、やはりテキストの方がいいでしょうね。
特に、初心者同士の場合、HTMLメールのエラーなど、
対処できない可能性が大きいですし。
『ポストペットをやりたくてパソコン&インターネットを始めました』
と言うビギナーユーザーも沢山いる事と思いますが、
ポストペットはHTMLメールに対応していません
(P.P.2001は判りませんが、1.1は対応していませんでした)。
通常のHTMLメールであれば、テキストメールの下に
『以下の添付ファイルは読めませんでした』と言って
HTMLのタグが羅列されるだけで済みますが、
写真を添付ではなくて埋め込んだHTMLメールを受け取ると、
Mac版のポストペット1.1はクラッシュして落ちるか、
フリーズするかと言う、最悪の事態になります。
私はメインでポスペを使っていますが、このトラブルに対処する為、
HTMLメール対応のメーラーも、同じメールアドレス用に
セッティングしてあります。私はメールアドレスを8つ持っているので、
ポストペット8つ、別のメーラーで8アカウントの計16個を用意している訳です。
もし、そう言った事を知らず、ポスペしか使っていないユーザーだと、
メールチェックする度にクラッシュ、もしくはフリーズしてしまい、
何も対処できず、オロオロしてしまうでしょうね。