締切済み 動きが遅い 2007/03/10 10:05 最近、動きが遅いので友人に相談したら、いらない物を捨てて軽くすればと言われましたが単純にいらないフォルダなどをごみ箱に移すだけで軽くなるのですか? いい方法があったら教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#110520 2007/03/10 12:04 回答No.4 WindowsはOSに関係なく使えば使うほど不要なファイル/レジストリがゴミとして溜まり、HDDの空き容量が減って動作が遅くなります。 普段の心がけで出来ることは (1)I.Eの一時的ファイル,cookie,履歴の削除。 (2)Desk-Top画面上にショートカットを多数貼りつけない。 (3)既読済の電子メールを削除して最適化をする。 (4)ユーティリティーソフト(お掃除ソフト)を導入してPCの最適化・健全化を図る。 <参考URL> http://ai2you.com/utility/products/dxt11/dxt11.asp http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kamerabeginner ベストアンサー率28% (40/138) 2007/03/10 11:08 回答No.3 まず、いらないデータを削除したという事では処理速度の回復はほとんど期待できません。 PCの動きが遅くなる原因は 1:OSを含むソフトウェアの動作による処理速度の低下 2:機械的(物理的)問題 の2つだといえます。 1:は再インストールで治りますが、それをしたいとは普通思わないと思います。 遅くなったきっかけとして何があったかを思い出せればそれをやめる事がベストです。 例としてはウイルス対策ソフトをインストールした、等です。 またwindowsであれば画面右下、時計の表示の周辺に出ている常駐ソフトが 多いと自分が操作していないところでPCの処理がいろいろ行われているので 少しずつ体感処理速度を低下させます。 右クリックで停止させることができるものもあるので停止してみるのも手です。 ※ただし何が必要で、何が不要かはこちらで判断できないので自己責任です 2:はハードディスクを始めとしたハードののエラーや故障で引き起こされるものです。 これは部品交換や修理でなければ治りません。 ハードディスクの故障直前の処理速度の低下の時にデフラグをやると 完全に壊れるということもありますのでご注意を。 また使いつづけていれば上記1.2並行して不具合が出てくることもあります。 ある程度は仕方ないと考えるべきかもしれません。 長くなりましてすいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dpdr4 ベストアンサー率24% (33/133) 2007/03/10 10:23 回答No.2 以前に私も同様の質問をしましたが、ハードの要因なら分かりかねますが、OSだったら、最終的にはOSの再インストール。 それが嫌なら、入らない使わないソフトをアンインストールする。 とくにDiscCの入らないファイルを処分する。 Ccleanerって質問して教えてもらって使ってます。いいですよ。 初めてこれ使って掃除したら数百Mの入らないファイルを掃除してくれて固まる回数が減りました。 でも一番いいのはOSの再インストール。 効果てき面です。 参考URL: http://www.ccleaner.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#30044 2007/03/10 10:15 回答No.1 こんにちは >最近、動きが遅いので・・ これって、PCの全体的な動き、反応ですか??、それともHDDの動き、つまり読み取りですか??、これによって微妙に違います。 お友達は後者の方を言われたと思いますが。 で、後者の方で、回答してみると。 HDDの空き使用領域(容量)が、少なくなると、HDDの動きは遅くなるといわれてます。ただし、これはOSのあるHDDのみ。まずは、空き容量を調べて見ましょう。個人的には半分はあけておきたい。 >フォルダなどをごみ箱に移すだけで軽くなるのですか? はい、なりますが、自分で判断したものでは、数もしれているので、専用のソフト(下記リンク参照)を使用し、ゴミFileを探して削除、これが、一番、良いです。 http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html フリーで、日本語表示可能。 あと、削除したら、デフラグも忘れずに。可能なら、市販ツールの方が、効果的、XPツールだと、空き領域の最適化をしないので。 以上、参考になれれば、良いのですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A やたらと動きが遅くなる…。 最近急にパソコンの動きがすっごく遅くなりました。でも、電源入れてちょっといじってる分には普通なんです。少し経つと、音が割れて聞けたもんじゃなくなります。動き自体も相当遅くなって、読み込みもいつもの3倍以上遅いです。知人に相談したところ、デフラグをかけてみたら?と言われてやってみたのですが何も変わりません。自分はパソコンに詳しくないので、どなたかわかれば詳しく教えて下さい。とても不便してます。・゜・(ノД`)・゜・。 Photoshop7の動きが遅~いよ~! windowsXPProfessional上でPhotoshop7を使用していますが、最近処理がすっごく遅くなってしまいました。 話に聞くと何処かのフォルダーのFileを削除すると動きが元に戻るようですけど・・・TEMPFileだったかな~?? どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか! よろしくお願いします!! そろばんの動きが悪いのですが・・・ 子供が学校で使うそろばんなんですが、 私が昔使っていた物を長男と次男が使いました。 三男が使おうとしたら、 玉の動きが悪くなっています。 そのためとても使いにくいです。 玉の動きを良くする方法はないですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム メイプルストーリーの動きが重くなる なぜか最近メイプルストーリーをやると動きが重くなるんですが・・・ 前まではメイプルストーリーをやっても普通に動いたのですが・・・・ 再起動しても最適化してもいらない物をアンインストールしても一向に動きがよくなりません。 どうしたら動きがよくなるでしょうか? 急に動きが遅くなった。 最近になって、PCを起動してから数十分間の間、妙にPCの動きが重くなります。 例えばフォルダをクリックしても表示されるのに1分以上かかったり、右クリックしても数分間反応しなかったりと、とにかく何をするのにも動きがあまりにも遅いのです。 しばらくつけていると数十分後にはサクサクと動くようになります。 ウィルスやスパイウェアの影響かと思いスキャンしましたが、発見されませんでした(セーフモードでもやりました)。 最近特別ソフトをインストールした覚えも無いですし、心当たりが全くありません。 考えられる原因はありますでしょうか? よろしくお願いします。 マウスの動きが重くなった。どうすれば? 昨日から急にマウスの動きが重くなりました。 特にInternet Explorerが重いみたいです。 システムフォルダのメモリは充分あるようですが OSとInternet Explorerに割り当てているメモリが 良くないのかもしれません。 解決方法をご存じの方教えて下さいませ。 パソコンの動きが遅くなってきた Vistaです ローカルディスクCがいっぱいになってきたので、写真などかなり消したのですが全然変わりません。 もちろんゴミ箱も空だし、特に他のソフトも入れていないのですが… 動きも遅くなっている気がします 対処法を教えてください。 病気?音と物の動きが… ごく稀にですが、音が大きく、動きが速く感じられることがあります 上手く言えないのですが脳が圧迫されるような感じもします 不快な感じです しばらくすると治ります 昔から風邪で熱が出たときによくなっていたのですが、 最近だと夜中にノートに物を書いていたりするとなります (最近風邪をひいていないので) これが何なのかと、そうならないようにする方法が知りたいです よろしくお願いします 動きが遅くなった USB端子付きのMP3プレイヤーを差し込んだらフリーズしてしまいました。その後再起動をかけてから、マウスポインタの動きが遅く(ガタガタな動きに)なりエラーチェックをしようにもフォルダも開かない状態になってしまいました。セーフモードも試みましたが同じ状況です。原因も分からず(そのMP3プレイヤーは他のPCでは正常に動きます)困っています。何か解決策はありますか? 奇妙な動きこれって病気? 私は27歳の女性です 奇妙な動きが時たまに出てたりするんですけど その動きが出るときは たいてい急な動きをしたときに出るようです。 例えば座っていって呼ばれたから立つ時とか 信号待ちで待っていて青になって動き出す時や ゲームセンターで立って遊んでて他のゲームに移動しようとしたときや 車である店に行って助手席から降りる時とか そしてまれに普通に歩いてても出た場合もありました。 奇妙な動きは数秒でおさまります。 その奇妙な動きが出そうなときは最初の一歩がなかなか踏み出せません(階段等は特に) そして奇妙な動きが出てるときは何か物に触りながらゆっくり歩くようになります。(物で支えてる感じに) 物が周りになかったときは歩行が遅く、足をひきずり、歩幅がせまくなります←まだこれはマシな方でひどいときは身体が 傾くようになのますその時はそのまま歩くと周りの通行人に変に思われたら嫌だなと思い数秒動かないようにします。 その後は普通に歩けます。 これって変ですよね?何かの病気なんでしょうか? このままほっといたら危ないのでしょうか? 一度ネット上の年上の友達1人だけに相談したら 友達は「今は平らな所ででてるけどもし階段等を降りてるときにでたら転倒して命取りになるかもしれないよ だから一度神経内科でみてもらうべきだ」と言われました。 それからは自分でも行ったほうがいいのかなと思うようにはなりましたが 行くとしたら神経内科の先生にきちんと症状を説明しないといけませんよね? 先生の前で奇妙な動きが出ればいいんだけど必ずでるとはかぎらないし その上出そうな瞬間は分かるのですがいつでるかの予測はつけれないしまったくでないときもあります。なので 説明ができません あと神経内科での費用もすごく気になります 意見・アドバイス・情報 何でもいいので回答くださいおねがいします。m(__)m 突然、動きが変わった。 最近まで普通に使えていたウェブデザイナーというソフトが 何故かカクカクとした角ばった動きしか出来なくなり、 今現在はペンで普通に色を付ける事すら難しくなりました。 その他、HPを見てる時などもカクカクしてしまう事があるので PC自体になにか起きているのでは?と思っています。 必要のないソフトを削除して整理しているので ハードが重いとかではないと思うのですが このカクカクした動きから脱出する方法を教えてください。 PCはLL550/L、winのvistaです。 D902iを使っているのですが動きがにぶい D902iを使っています。 メールを開いたり、フォルダを開いたり・・とにかくすべての動作が遅いんです。 容量が重くなってるのかな?と思い、いらない写真やアプリなどすべて削除しましたがそれでも動きがすごく悪いんです。 なにか早く動く方法がないでしょうか? あと、携帯の中の容量を見る方法とかはあるのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコンの動き 最近自分のパソコンの動きが極端に遅くありました。 とてもストレスを感じています。 対策方法教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。 OE 受信メールの一部が消えた OEの受信トレーに大量にメールが溜まっていました(2GBくらい) 送信操作をしていたら突然フリーズしたので再起動かけました 再起動後も動きが遅くて、二度再起動しました。 しばらく待っていると通常の動きに戻りましたが、 受信メールの最近5か月分のメールが消えていました。 「最適化しますか?」は常にいいえにしているので最適化はしていません。 それに最適化したらゴミ箱に入るのですが、ゴミ箱にもありません。 受信トレーの一部だけが消えているの不思議です。 最近のメールなので復活させたいんですが、復活させる方法を教えてください。 ちなみに、メールの保存先はCドライブがいっぱいになるのでDドライブにフォルダを作って移動しています。 フォルダを見ても容量の多い不明なフォルダがないので全く削除されている気がします。 パソコンの動きを早くする パソコンの動きが遅くなったためディスクトップにあったフォルダ類をまとめてマイドキュに入れた(関係ないと思う)。起動のCを軽くするためにディスクの空きがあったところに新しくEドライブをつくりそこに格納したのですが、間違いないですか・・・・・パソコンの動きを早くする Macのランチャーのゴミ箱の動きについて こんにちは。 早速ですが、質問させていただきます。 Macのデザイン性にあこがれて本気で購入しようと思ったのですが、 いろいろなことを考え、結局Windowsにすることになり、Vista OSXをインストールして「ちょっとMac化」しています。 さて表題の件なのですが、ランチャーのゴミ箱に捨てる時、Macだと とてもスタイリッシュな動きをしますよね? それをWindows上で再現することはできないのでしょうか。 (以前はRocketDockを使用していましたが、Vista OSXのものもどちらも マウスオーバーするとアイコンが大きくなるだけで、ゴミ箱に捨てる ときの独特の動きはありません。) よろしくお願いいたします。 PCの動きが遅すぎる 最近パソコンの動きが遅すぎます。 購入して4年くらいたちます。 メモリが256しかないのが原因だと思うのですが… メモリはペンティアムDの2.8GHZです。 それにしても遅すぎます。 エクセル2003立ち上げるにも30秒ぐらいかかりますし アウトルックエクスプレスやブラウザやPDF開くのには1分くらいかかります。 フォルダを開くだけでもかなり時間がかかります。 購入した当初はすごーくスムーズに動いていました。 年々動きが遅くなってきています。 いらないファイルは全て消しましたし、 デフラグをかけて、CCleanerもかけました。 効果があるか分かりませんが、デスクトップもクラッシック表示にしてます。 いろいろなアプリケーションも削除して、 購入した当初とあまり変わらない状態になったと思うのですが、 動きは遅いままです。(プリンタやウィルススキャンなどは残していますが) そもそも遅くなっている原因ってなんなんでしょうか? PCの寿命ということなのでしょうか? 誰か教えてください。 お願いします。 動きを速くするには いま使っているのはノートPCです。買った当所から動きが悪かったのですが、最近はネットを2枚も立ち上げると、すこぶる悪くなって。それで、メモリを増設したらいいのか、HDDを増設したらいいのか、悩んでいます。 一応、デフラグを掛けたり、要らないプログラムを削除したり、しているつもりですが、HDDの空き容量は四分の一もありません。こんな状態ですが、お勧めの方法をお教えください。 突然動きが遅くなりました パソコンはDELLのinspiron1720のノートです。OSはウィンドーズのビスタです。 購入してまだ一ヶ月くらいなのですがインターネットにもまだ接続していない状態で最近突然パソコンの動きが遅くなりました。 起動もアプリケーション起動もすべてです。 何かいい方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 直ぐに動きが止まります。 NECのバリュースター(5年ほど前の物)でOSはWINDOWS98ですが、動きが悪く直ぐに止まってしまいます。 CPUが475MHZ,メモリーが64MB,ハードディスクが15GBです。 買い換えするには最低どれくらいの機能の物が良いでしょうか。 動画等もそんなに見ませんし、スムーズに動いてくれればそれで良いのですが・・・・ できたらOSもxpで考えています。 あまり詳しくありませんのでよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など