• 締切済み

サイトを作りたいので初心者向けHTMLの解説をしてるサイトを教えてください

改行したりリンクを貼ったり画像を表示したりといった タグを使った超基本的なことはできるんですが、その先がわかりません CSSやtable等です それと文字コードの宣言などもよくわかりません この辺の一歩先の解説がわかりやすいサイトはないですか?

みんなの回答

  • kazu_0126
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

自分が使ったサイトです。 コンテンツが多いんでお勧め。

参考URL:
http://www.notitle-web.com/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ICHI-yan
  • ベストアンサー率33% (45/134)
回答No.5

htmlの超基本がまずわかっておられません。 文字コードの宣言やhtmlの互換・標準モードの宣言は基本以前の問題です。 それは紙と鉛筆を選ぶことです。モードが違えば、cssでは全く違う表示をします。質問者さんは多分、文字を大きくしたいとか、背景を変えたいとか思って勉強したいとなるのでしょう? 箱の大きさを指示していても、内寸と外寸では随分違います。届いた電化製品は大きな箱だったのに、保護材や発泡スチロールを取れば小さい。大きさ指定はどうなってますか?モードが違えばそういうことが変わってくるのです。 それで、そういう基本にふれているサイトはなかなか、色をつけましょ等とやってくれません。それでもいいですか?そういうサイトは、「構造・論理・デザインとの分離・見出し・段落」という言葉で出来ています。殆どの初心者は、さっさと線の太らせ方等と短絡的な場所に行ってしまいます。 この話を読んで、そういうことを聞いているのではないと思うなら、それまでです。更に知りたいなら、相当ねむたい、だるいのを覚悟の上補足にでも、要求してください。 なるべく、眠たくないものを捜します。紹介しても無駄な事がおおいので、それから捜します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

tableってタグなんですが。 tableを使ったレイアウトはあまりお勧めできません。 何段も重ねる悪い癖がつきますし、開いた瞬間ブラウザ固めるページが出来上がります。 とほほのWWW入門 http://www.tohoho-web.com/ ぐらいは理解できているということですか? とほほにはCSSの解説も若干ありますよ。 初めてのホームページ講座 http://www.hajimeteno.ne.jp/ 初心者向けです これ以外にも「スタイルシート」「ページレイアウト」とかで検索すると例文があるサイトなんて山のように見つかります。 たいていの問題は検索してみると解決すると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.3

ここら辺から適当にどうぞ。 http://masaboo.cside.com/ http://www.htmq.com/ http://www.tagindex.com/ http://heo.jp/tag/ http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/ あとこれも参考になりますよ。人から教えてもらったサイトだけど^^; http://www2.plala.or.jp/Cool/okite/

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51452
noname#51452
回答No.2

私はここにお世話になっています。 項目別に分けてあるので分かりやすいと思います。

参考URL:
http://berry.littledear.org/,http://non.chu.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分はスタイルシート初心者でしたので、ここを最近利用しています。 http://www.htmq.com/index.htm 解説サイトというより、辞典のようなものですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A