- ベストアンサー
CCNA 使用可能なホスト用IP範囲
お世話になります。 172.16.30.32/27で使用可能なホスト用IPアドレスの範囲計算について教えてもらいたいのですが。 答)172.16.30.33~172.16.30.62 問題集からなので、答えは分かっているのですが、なぜ上記の答えになるのかがわかりません。 解き方を教えていただけたらと思います。 他に、CCNA取得に向けてよい教本(サブネットに強い)、などありましたら教えていただければと思います。 今は、図解CCNA対策教本 スキルアップ問題集しかもっていません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
ご解答ありがとうございます。 なるほど。難しく考えすぎていただけみたいですね。 サブネットの計算にも色々種類(ホスト数やらサブネット化やら)があって覚えるのに一苦労ですね。 会社の指示で@一ヶ月で取得しなければならないのに・・・ また何かありましたら宜しくお願い致します。
補足
なんかうまく説明できないですが、勘違いしてたみたいです。 例えば、 10.71.4.128/26の範囲はどうなるのでしょうか?