続き・・・
今回、どんな社会的制裁があるか?・・ということでの質問ですので、
こういう可能性があるとお答えしました。
大抵こういう場では、「可能性が低いので安心」と書かれる方が多いのですが、
世間的にはこういうことに関心が非常に高くなりつつあるので、
安易な考えはしてほしくなく少し厳しくいいました。
でも#4でも言ったように実害を被るのが最悪のケースだと思います。
最近だったか、ケイタイの掲示板に根も葉もないことを書かれたこと
により、事件が起こりました。
私の時代では考えられないことですが、こういうことが今現在事実として起こっています。
「○CH」の掲示板では出入りしている人の感覚が完全に麻痺しているので、
誹謗中傷が常識として通っています。
中傷された人もいつのまにか加害者になってしまうケースもあります。
いろいろ変なこと書かれたら、だれだって腹が立ち抗議してるうちに
エスカレートしますよね?
ふっとわれに返って自分の文面を見ると、言葉が荒っぽくなっていて
まるで自分が加害者みたいに見えてしまう・・。
だから自分がそうならないためにも、ああいう環境に自分を置くべきではないのです。
また文章は正確に感情を伝えられない一面を持ってます。
「アホか」という言葉でも実際に人に言う場合、笑いながら流れで言った場合は普通に流れていきますが、
自分がそういうつもりで掲示板に「アホか」と書いても、相手には
そう取られません。面識がない場合は特に・・。
公的であるWEB上の掲示板では責任を持って発言しないと、
社会的制裁だけでなくいろんな害が起こり得るということだけは
しっかりとお考えください。
お礼
→安易な考えはしてほしくなく ご意見をありがとうございます。 パソコンに詳しくなかったとはいえ安易なことをしてしまったと反省するばかりです。 する方もされた方も気分が悪くなりますので以後気をつけます。 確かに携帯のない時代からすると便利な様で何かが変わってしまいましたね。 昨日のテレビでもインターネットについて報道していました。 反省をした上で今後気をつけさせていただきます。