• ベストアンサー

元彼に電話してしまいます

約1年付き合った彼氏と今年に入って別れました。お互いに相手の事を思いやっているつもりが上手く伝わらなっかたように思います。離婚した人がよく言う”性格の不一致”という事かもしれません。別れてからも、私から電話してしまいます。お互いに新しい恋人はいません。また付き合いたいとか、はっきりした気持ちはありません。ただ淋しいから電話してしまうのです。別れているのに電話して喧嘩して泣く日々です。もっと精神的に強くならないといけないことは分かっています。こんな自分勝手な私にアドバイスいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo37521
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

別れた後もグズグズと連絡を取ろうとしてしまうってありますよね。 自分の経験から言わせてもらえば、自信の無さから来るモノなのだと思うのです。「出した結論に対する自信の無さと一人で生きる自分に対する自信の無さ」です。「こうだ」と決めた事に対する疑いが、自分を落ち着いた状態に置いてくれません。これでいいのだろうか?本当にベストなのだろうか?・・・その時、その時で出した結論は絶対ベストなんですよ。経験から言わせてもらえば、「性格の不一致」で一回別れとかの結論を出した場合、ほとんど戻ってもうまく行きません。だってそうでしょ?人の性格なんて、大人になった後だったら簡単に変わる訳は無い。それだし、死ぬ気で変わるつもりならお互い「別れ」という結論はださない。自分に自信を持つ事です。「別れ」をきちんと結論付ける事ができるあなたはちゃんと強い人です。誰だっていつも一緒にいた人と疎遠になるとしたらすごい「孤独感」にさいなまれると思います。 一人で生きていけるのか?困ったとき心細い、大丈夫なのか? さっきも言いましたけど、大丈夫です。あなたは強い人だからです。 それに自分が気がついていないだけですよ(^.^) さぁ新しい道に漕ぎ出したのだから「強い女である自分」に気がついてください。 そうでないと「こいつは弱い」と思われて足元を見られ、なめられた女だと思われてしまいます。そうしたら女は不幸だと思うのです。

noname#50814
質問者

お礼

自分自身の気持ちをもう一度考えました。今感じている孤独感、無駄ではないのかな、と思いました。簡単に出した結論ではないので、もう前を向いて歩こうと思います。弱い女ではなくもっと素敵な女性になれるように。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.5

男性の意見です。 質問を拝見して感じたのは、本当に彼のことを嫌いになったのかな?という、素朴な疑問です。  あなたは、思い通りにならない彼との関係に嫌気がさしたけれども、彼のことは嫌いになったわけではないのではありませんか? もし的外れなら以下は読まなくて結構です。 なぜ、こんな突飛な事を申し上げるかというと、あなたが、「お互い」という言葉を2回使っていらっしるからです。 「お互い」って言う事は、相手の立場も同等に考えているのですよね。 分かれるときに、しかも、断ち切れなくて悩んでいる時に、「お互い」という言葉は、とても不自然に聞こえます。 もっと、相手を非難して良いし、自分の非を省みるのは、もっと冷静になってからではないでしょうか。 私のアドバイスは、もう一度、本当に彼が嫌いになってしまったのか、考えるてみる事です。 もし、想いが残っていて、もっと上手く感情のやり取りが出来れば、関係を修復したいという気持ちを持っていらっしゃるなら、率直にそのことを相手に伝えましょう。 伝える方法は、いつも使っている電話より、手紙やメールの方が良いかもしれません。 また、伝えた後は、せめて二週間は「お互い」連絡を取らずに、「お互い」冷静に考える時間を設けられたら良いのではないかと思います。  良い結果が出るか、やはり駄目だ、となるかは分りませんが、今の、どうしようもなく遣り切れない状況は好転するのではないかと思います。 勝手な事ばかり言って済みません。 少しでも参考にして頂ければ幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

電話をしてどうしたいの? ただ寂しいから電話するの? それは一種の癖。いつも電話していた相手がいなくなったから、手持ち無沙汰で電話してしまう。 夜一人でいるとどうしても電話してしまうなら、友達と遊びに行ったら? 毎日のように出掛けていれば自然と出会いも増える。 そしたらそんな癖いつの間にか忘れちゃうよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00no1031
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

21歳女です。 ケータイのメモリ、来たメール、着信発信履歴を全部消すことをお勧めします。 正直頭ではダメだとわかっていても電話してしまうと思います。 だからどんなに寂しくても自分からは連絡状況に追い込まないと、やめられませんし、ふっきれないと思います。 >お互いに相手の事を思いやっているつもりが上手く伝わらなっかたように思います この考えがある以上、きっとどこかにあの時こうしていれば別れにならなかったかも、など 過去を振り返る気持ちがあるじゃないか、という印象を受けました。 でも過去はどうにもなりません。 性格の不一致で別れになった以上、 どんなに大人になろうと思っても、自分の考えていることが伝わらないことにイライラし続けることになると思います。 人間、強くなろうと思ってすぐ強くなれる生き物ではありませんよね。 もしかしたら彼と仲良くしていたいという気持ちがあるかもしれませんが、 今の状況じゃ厳しいというのが正直な感想です。 厳しいことを言うようですが、私は連絡を切ることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電話してしまう気持ちよくわかります。私も、引きずってなのか、淋しくてなのか、別れた後は電話することが多いです。でも、電話の度に喧嘩してしまうのであれば、つらいかもしれないけど、電話をするのはやめたほうがいいのではないでしょうか。私は、喧嘩別れはしたくないタイプで、別れた後も相手に嫌われたくないと思ってしまいます。最初にお話した通り、私も別れた後、電話することが多いんですが、つい2ヶ月前に彼と別れた時には、別れた後、いつものごとく、引きずってなのか、淋しくてなのか電話したんですが、おまえと話すと腹が立ってくると言われ、いくら話しても話が堂堂巡りになってしまうことに気付き、もうそれ以来電話してません。電話すればするほど、自分がつらくなるだけでは?恋の傷は時間が解決してくれます。

noname#50814
質問者

お礼

回答ありがとうございます。fatty2007さんと同じで、話はいつも堂堂巡りです。おまえは忙しい時に電話してくる、自分勝手だと言われます。やはり、区切りをつけるのは大切ですよね。もう電話しないで時間が解決してくれるのを待ってみようと思います。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A