串本へは、JRが普通でしょうね。
4月10日までなら、青春18切符。5日間で、8000円。1日分だけは、金券ショップを探せばあるかも(ですが、3月20日を過ぎないと、見つけるのは難しい)。大阪から6時間かけてもよいのなら、また、立つことも覚悟の上、という条件がつきますが。
青春18切符は、とにかく安いので、1日分2000円程度です。ただし、乗れるのは普通列車のみ。したがって、座れるかどうかは運次第。さらに、最近利用している人が増えているようです。以前は、ローカル線は、駅弁を食べられましたか、最近はかなり混んでいて、駅弁を拡げようという雰囲気ではありません。
大阪-串本で、普通列車を乗り継いで、6時間程度。立つのが困難になったときに備えて、特急代だけは用意しておいてください。
串本16時40分発に乗れば、大阪22時頃ですので、切符は1日分、すなわち2000円程度で済みます。
青春18切符の利用については、利用日が決まれば、他の方の詳細なアドバイスも。
私の場合、日曜日でしたが、神戸を6時頃に出て、串本を過ぎ、勝浦に13時頃、松阪に18時頃で、そこでお腹が空いてきてダウンし、あとは、近鉄の特急を利用しましたから。女性の2人連れは、和歌山あたりで乗ってきて、串本、紀伊勝浦でも降りず、松阪でも乗っていました。
青春18切符の愛用者ですが、途中ダウンすることは、いつも頭に入れています。
近鉄の五条からバスで十津川村経由、1泊(新宮)2日というのも経験済みですが、費用は比較になりません。途中、日本一の吊橋を渡りましたが。
お礼
バスもあるんですね。 空港リムジンバスくらいしか調べてなかったので、 考えてみます。 バスの方が確実に座れそうですね。 どうもありがとうございます!