締切済み マウスが認識されません。 2007/03/06 22:13 SAFE-MODEでパソコンを起動させるとマウスの矢印が出てくるのですが、普通に起動した時、マウスが認識されません。どうすれば直りますか?よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 syunmaru ベストアンサー率37% (1635/4345) 2007/03/06 22:18 回答No.1 Win95/98の場合は、別途、マウスの「デバイスドライバー」をインストールする必要が有る場合もあると思います。 マウスの「デバイスドライバー」のインストールで、解決すると思います。 質問者 お礼 2007/03/10 13:25 マウスの「デバイスドライバー」のインストールで解決することができました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A マウスを認識しなくなりました パソコンはあまり詳しくないので、上手く説明できるかわかりませんが・・・ 半年ほど前に光学式のマウスに替えました。 たまにマウスを認識しない事があり、一度差込直してから再起動すると普通に使う事が出来ました。その他特に問題もなく使っておりました。 ですが昨晩、起動中に PS/2 マウスを認識できない っという内容のエラーが出て、差し込み直しても再起動しても、マウスを認識してくれなくなりました。 マウスの赤い光は付いているので、接続されていない訳ではないと思うのですが・・・ また他に光学式のマウスを持っていたので、そちらでも試してみましたがやはり同じエラーになりました。 以上の説明で御理解いただけますでしょうか・・・?素人なので上手く説明できず申し訳ありません。 解決法ご存知の方は宜しくお願い致します。 マウス認識しないのですが。 はじめまして。ウインドウズvista デルInspiron531Sデスクトップ(1年半)を使用しています。マウスはパソコン裏USBより延長USBコードを1つかましてつないでいるのですが(マウスが短いため)、最近、起動してからマウスが認識しないことが多々あります。マウスを一度外して認識する場合もあるのですが、ダメな場合は再起動(マウスを外した状態)しています。原因がよくわからないのですが、上級者のかたご指導のほどよろしくお願いします。 マウスが突然認識しなくなりました。 今まで問題なく使えていたマウスが突然認識しなくなりました。 WINDOWS XP でdynabookを使っています。マウスはパソコンを購入時に一緒についていたものです。 マウスをUSBに接続せずパソコンの電源をいれて、起動後にマウスを接続すると「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの一つがWINDOWSによって認識されていません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。」と右下に表示されます。そのメッセージをクリックすると新しいウインドが開きます。「デバイスの位置は太字で表示されています。」と表示されますが、太字のものはなにも表示されていません。 デバイスマネージャからUSBのドライバをすべて削除して再起動してみましたがだめでした。 どうしたらなおりますか。教えてください。おねがいします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 再インストール後・・ NEC PC-VT667を再インストールしたのですが、マウスとキーボードが出荷時のものではないので、使用できなくなりました。だめもとでSafe Modeで以前のドライバーを削除して、設定をし直したのですが、Safe Modeでは使えますが、再起動させるとやはり両方とも全然動きません。現在のマウスとキーボードを、認識させる方法を何方か教えてください。 マウスが認識されません!! FUJITSUのノートパソコンを使用しています。OSはWindows98です。 ついさっきまで動いていたマウスが突然動かなくなりました。 マウスはArvel製の光学マウスで、USB接続でつないでいます。 何度が再起動してみたりコードを一回抜いて差しなおしたりしてみたのですが動きません。 マウスの裏側は光っているのでコードの問題ではないような気がするのですが・・・。 パソコン自体がマウスを認識しておらずカーソルはマウスではなく、ノートパソコン本体の キーボード前の指をすべらす部分(名称がわかりません、すみません)でしか動かすことができません。 USBポートにマウスを接続しているにもかかわらず、パソコン側にはポートに何も接続していないときと 同じ状態と認識されているようです。何が原因なのやらさっぱりわかりません!! もし分かる方いらっしゃればよろしくお願いします・・・。 マウスが認識されなくなりました。 昨日まで普通に使用できていたマウス(有線、USB)が認識されなくなりました。マウスを接続すると数秒間はライトが点いているのですが、動かしてみても全く反応がありません。 他の場所に繋いでみたり、別のマウスを繋いでも認識されません。ドライバを削除して繋ぎなおしても認識されませんでした。 USBフラッシュメモリやiPhoneは正常に認識されます。 パソコンのOSはWindows 8.1です。 何か解決策がありましたら宜しくお願いします。 マウスが認識されなくなりました 先日、Intelimouse Explorer3.0を借り、今つけている無線の2.0のマウスを抜き3.0に差し替えたところマウスが認識されなくなりました。 家に5つマウスがあるのですが、そのすべてが認識されませんでした。 2.0はドライバがあるのですがインストールしようとしても見つかりませんでした。と出てインストールできません。 USBポートは5つありますがどれもだめでした。 また3.0は起動時はセンサーが光るのですがwindowsのロゴが出ると光らなくなります。 もう1つのPCは問題なく5つのマウスを差してもすぐに使えます。 Windows98が起動しません、現状は… HITATIPuliusノートパソコンのWindows98が起動できません。 パスワード入力画面までは動きますが、文字を打つことができず、、 中に入ることができません。ちなみにマウスは移動することができます。 しかし、キャンセルは受け付けません。 safe modeでの起動は可能です。 で、ただこのsafe modeの役割がわからないので、 教えていただけないでしょうか。 それから、safe modeでネットワークは使えないのでしょうか。 他のパソコンにデータを避難させたいのですが…。 ちなみに、safe modeにした後、もう一度再起動をして、 パスワード入力画面までいきましたが現象は同じで無駄でした。 パソコンにあまり詳しくないのですが、 よろしくお願いします。大変困っております。 マウスが認識しない つけっぱなしにしていた自作PCが起動しなくなり、パーテーションテーブルの復旧で起動するようになったが、マウスのみが認識されない。(キーボードは認識されます) マウスは複数試験し、いずれもNG。USBポートもいくつか試したがNG。 マウスが動かないため、ユーザー選択→ログインが不可能。 認識させる方法、もしくはマウスなしにWindowsにログインする方法はありますでしょうか。 WINDOWSを起動してもマウスを認識できなくなりました。 今までコンピュータに直にUSBのマウスをつけていたのですが、USBの数が足りなくなったので、ハブを買いました。そうしたら、WINDOWSを起動しても、自動的にマウスを認識しなくなりました。ハブからいったん抜いて又挿すと、ちゃんと認識します。起動する度に、抜き差しすれば良いのですが、根本的な解決方法があったら、教えて下さい。マウスは光学式USBマウスです。ハブに電力を供給しても状況は変わりません。パソコンはデスクトップで、USBポートは二つあります。その内の一つはプリンターにつながれています。プリンターの電源をつけたままで、パソコンを起動しても状況は変わりません。ただ、当然ですが、ハブのコネクタは余っています。しかし、他のUSB機器を差し込んでいますが、問題なく使用できます。また、ドライバの再インストールも行いました。メーカーサイトから、最新のものをダウンロードしたので、問題ないかと思います。加えて、起動時に、ハブを本体から抜き差ししてもマウスは認識されませんが、ハブからマウスを抜き差しすると認識されます。 マウスが認識されません パソコンに接続しているスピーカーから突然ブチッと何回か音が鳴り突然マウスが認識されなくなります(しばらくすると認識する時もあります)。なぜでしようか?キーボードも同様ですがすぐに認識します。 使用しているOSは、Windows7です。 是非とも助言をお願いします。 マウスが動かない PC起動後、マウスを認識しない事がよくあります。 マウスが動かないんです。 そういう時は、マウスのケーブルを一度抜いてまた挿すと 認識して動くようになるんですが、 電源落として、また起動すると マウスはもう動かなくなっています。 PC起動後、「マウスのケーブルを一度抜いてまた挿す」 この作業をしないと、マウスを認識してくれません。 これは、何が原因なんでしょうか? マウスはUSB対応のやつなんですが、 マウスが不良品なのでしょうか? パソコンは自作でOSはWindowsMeです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム USB接続のマウスが認識されません ELECOM M-D20DRというワイヤレスマウスを今回買いました。 通常はUSB端子を接続すれば自動で認識されるはずなのですが認識されませんでした。 デバイスマネージャ→マウスとそのほかのポインティングデバイス→HID準拠マウスの欄から削除してパソコンを再起動ののち、再度接続することで解決しようとしたのですが認識されませんでした。 HID準拠マウスを削除してしまった為に、それまで使用していたELECOM M-N1URSVという有線のマウスも認識されなくなってしまいました。 現在はパソコンに付属のワイヤレスマウスを使用しているのですが、マウスホイールが故障しているので操作が不便です。 有線のマウスかワイヤレスマウスのどちらかは認識させたいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか パソコンの再起動は試しました。 PS/2マウスとキーボードの認識されない OPTIPLEX 740のミニタワーにPS/2&シリアルアダプターを付けてます。 このPS/2へ某メーカの「キーボードとトラックボール」がセットになっているユニットを接続しているのですが、XP上で認識されません。 正確に言うと電源オン時のみ認識されません。 (1)パソコン電源オン時 → キーボード、マウスとも認識されていない。 (2)USBマウスで再起動 → 認識される。正常に使用出来る。 (3)シャットダウン → 電源オン → (1)と同じ (1)の時点でBIOS起動時にF2を押すとBIOSセットアップに移行出来ます。 つまり認識出来ています。で、BIOSを抜けてXPが起動したときは キーボードは認識されています。 このパソコンに一般的なPS/2キーボード、マウスを接続すると全く問題ありません。 この某メーカの物をDELL以外の他のパソコンに接続すると全く問題ありません。 なにか解決策はないでしょうか。 ちなみに某メーカとは海外メーカです。 マウスが認識しない スリーブ状態から起動した時にマウスが認識しなくなるが、挿し直すと問題なく動作します。これってどういうことなんでしょうか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 マウスを認識しない。 マウスを認識しない。 パソコンがマウスを認識しません。(するときもある) デバイスマネージャーで確認したところ Unknown Deviceというところに!マークが出ており、 そのプロパティの全般タブで「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」と表示されています。 また、デバイスの更新を試みたところ「デバイスは最新」というメッセージ が出ました。 どうすれば治るのでしょうか? ちなみに、OSはWindows7、、マウスはパソコン購入時についてきたものです。(4月に購入しました) パソコン(XP)がマウスを認識しなくなりました。(キーボードは認識しま パソコン(XP)がマウスを認識しなくなりました。(キーボードは認識します) PS/2ポートの壊れたパソコンを使っていますが、 普通のUSBポートに接続したマウスを認識しなくなりました。 赤外線マウスなのですが、読み取り用の赤いランプすら付かないのです。 同じポートにキーボードを接続すると使えるようなのですが・・・。 2個マウスを持っていてどちらを使っても認識しないので、マウスではなくパソコン側の問題だと思います。 USBのマウスとキーボードが認識しない 職場のマシンのことでご相談です。 機種:IBM NetVista(スリムタワー:米国仕様)。PS/2ポートなどがなく、USBキーボードとUSBマウスが標準添付 状況:諸般の事情でOSの再インストールを試みた。リカバリーCDが付属していたので、それを用いてリカバリーした。 OSはWindows2000(米国版)で、セットアップが完了していない。 症状:パソコン起動時にはキーボードは認識しているがOS起動時には認識しない。マウスも動かない。 そのため、セットアップを続行するための「Next」が押せない ・biosに関しては起動時にはキーボードが認識していることもあわせ、問題ないと考えております。 ・過去の質問を元にセーフモードで起動してみましたが、相変わらず認識されません。 ・キーボードやマウスのコネクタの抜き差し、別マウスでのチャレンジも試みましたが変わりません。 ・機器の増設はしてません。マウス・キーボードも本体に直接つけています 対処法がわかる方、お願いします。 マウスが認識しません PS/2でマウスを認識しなくなりました.USBのマウスでは認識します.以前はPS/2でも動いていました. ちなみにパソコンはIBM Aptiva243でWindows2000を使っています.デバイスマネージャーには,USBマウスしか表示されていません. 別のマウスに変えてみましたが,やはりダメです.ごみやほこりもつまっていないようです. BIOSなど難しいことはよく分かりませんので,どのようにしたらよいか,やさしく教えてください. マウスが認識されない。。。 きのうwindows起動中に突然マウスが認識されなくなりました。 物理的なダメージは与えていないので、ソフトウェアの問題だと思ってます。 他のマウスに変えても駄目でした。 マウスはUSBではなくてPS2(?)を使用していました。 今はUSBマウスを使っています。 ポートが壊れているかどうかを確認するにはどうすればいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
マウスの「デバイスドライバー」のインストールで解決することができました。ありがとうございました。