ベストアンサー リクガメを飼っている方に聞きたいのですが・・・ 2007/03/04 18:07 リクガメを飼っている方に聞きたいのですが、 リクガメは、一匹だけではかわいそうですか? 飼うのは難しいでしょうか?私は、日中家にいることができません。 日中家にいないでも飼う事はできますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#32410 2007/03/04 18:30 回答No.1 こんにちは。 私は、ロシアリクガメを3年前から飼っております。 >リクガメは、一匹だけではかわいそうですか? 私は、かわいそうとは思っていません。 こればかりは、リクガメに聞いてみなければなりませんね。 >飼うのは難しいでしょうか?私は、日中家にいることができません。 >日中家にいないでも飼う事はできますか? できますよ。ただ、質問者様の年齢が 良く分かりませんが、多分、質問者様より寿命は長いと思われます。 >飼うのは難しいでしょうか? >私は、日中家にいることができません。 ペットショップに太陽光ランプが完売されております。 これを使わなければ、リクガメの甲羅が変形してしまいます。 ちなみに、我が家のリクガメはレタスが大好きです。 >日中家にいないでも飼う事はできますか? できます。可愛い亀です。 質問者 お礼 2007/03/04 18:58 回答ありがとうございました。 私は、高校生です。両親も共働きで心配してたんですが、 安心しました。 あともう一つお尋ねしたいのですが、1年に1回は、虫駆除みたいのをしなければならないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) zippakun ベストアンサー率41% (5/12) 2007/03/09 15:43 回答No.4 こんにちは、遅ればせながら参加させてください。 野生の本能の「子孫繁栄」の視線でみれば、パートナーがいないのはかわいそうかもしれません。でも他の方もおっしゃってる通り、基本的に単独行動なので、ほ乳類のように、「さみしい」事はないとされています。少なくともオス同士での同居は最悪なのでそれに比べれば一頭の方がはるかにマシでしょう。 とかいいつつ、うちもヘルマン一頭のみで7年です。爬虫類だから人とのかかわり合いは好きじゃない筈ですが、うちの子はかまってもらいたがりです。が、日中ひとりだからってストレスで体調不良という事はなさそうです。いい子にであえるといいですね。 最初に設備投資は完璧にお願いします。というわけで、余談になりますが、ご実家の場合、電気代増加の苦情がでるかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 LancerVII ベストアンサー率51% (1060/2054) 2007/03/06 17:39 回答No.3 こんにちは。 小さい時からクサガメ(水にいるやつ)を飼っていてカメが大好きで 働くようになって一人暮らしをしたタイミングからリクガメを飼いました。 カメって生まれた時から一人で生きていくようになっているので1匹で飼っていてもさびしくないらしいです。 (カメに聞いたわけじゃないのでわかりません) リクガメは飼い始めてもうすぐ4年になりますが休みの日以外は日中は一人です。 それでも元気に育ってくれているので大丈夫だと思います。 実家のカメもまだまだ元気です。 池で釣った時のカメ年齢からするともう20才以上と思われます。 リクガメはもっと寿命が長いと言われてますので良いパートナーを探して下さい。 おなかすいてる時とか人のいる方にきて訴えてるのがまたかわいいです。 質問者 お礼 2007/03/06 23:08 回答ありがとうございました。 私も、早くリクガメと人生をともにしたいと思います。 周りからは、『変わり者』と言われますけど・・・笑” 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#32407 2007/03/04 19:31 回答No.2 こんにちは。No1です。 >あともう一つお尋ねしたいのですが、1年に1回は、 >虫駆除みたいのをしなければならないのでしょうか 普通にリクガメを飼う際には、 このような心配はしなくても良いです。 先にも進言させて頂いたように 高価ですけれど、太陽光を発する電球が必要ですね。 質問者 お礼 2007/03/04 20:31 またまた、回答ありがとうございました。 お金をためて、リクガメを飼おうと思います。 親切に、教えていただきありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A リクガメに詳しい方、教えて下さい!! リクガメに詳しい方、教えて下さい!! 先日、大切に飼っていたギリシャリクガメが、お店のミスで脱臼してしまいました。 (爪を切ってもらったのですが、その時脱臼したようです。) 現在左手は使えず、ひょこひょこ歩いています。 本やネットでも調べたのですが、骨折等の記載はあるものの、脱臼については記載がなくわからない事ばかりです。 もしご存知の方がいたら教えて頂けたら嬉しいのですが、どれぐらいで治るものなのでしょうか。 なにか対策はあるのでしょうか。 出来る事は全てやってみようと思うので、宜しくお願いします。 リクガメを飼いたいと思っているんですが、 リクガメを飼いたいと思っているんですが、最所に近くにリクガメをみてくれる病院があるかどうか探してみることにしました。住所は「北海道、旭川市」なんですが、爬虫類を専門にみてくれる病院が1件ありました。しかし、爬虫類専門だからといってリクガメをみてくれるかどうかはわかりませんよね・・・?「動物病院 北海道 リクガメ」で検索してみたんですが、リクガメを診断してくれる市に旭川市はありませんでした。もし、飼うことになって、病気になったら札幌や釧路まで行くことになるんでしょうか?詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。 ギリシャリクガメについて。 はじめまして。 リクガメを飼育しようとしている初心者です。 どんなリクガメがいるかもわからずに、ペットショップを巡っているうちにギリシャリクガメ興味を持ちました。初心者でも飼育は出来るとの事ですが、ギリシャの中でも弱い品種がいるとも聞きます。もし詳しい方がおられましたら回答ください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム リクガメについて教えて下さい。 リクガメについて教えて下さい。 こんにちは。はじめまして、daidai-daidaiと申します。 現在、7cmのリクガメ(ギリシャ)を飼っています。飼育歴がまだ4ヶ月と恥ずかしながらの初心者です。 最近、床材に潜ったままの時間が増えています。ごはんは食べますが少食の様に思えます。 ギリシャリクガメは穴を掘ると聞いた事がありますが、ご飯を食べては床材に潜り、潜ったまま出てこずごはんを食べないような事が目立つようで心配です。ケージ外へ出してもすぐに何処かに入り込んでじっとしてしまいます。以前は元気に歩いていました。 (考えてみれば、床材を変えてからこのような事が目立つような気がします…) 心配する事がなければよいのですが、何か問題等があるのでしょうか?床材が合わないのでしょうか? リクガメに詳しい方、よろしければアドバイスをいただけますと嬉しいです。 ちなみに現在の飼育環境としまして、ケージは45cm、室内温度設定はバスキングスポット下は30~31度、涼しい所で25~6度、湿度50~60%を維持し、床材は煉瓦部分と木のチップとホシガメ等の多湿等で使用する床材を混ぜて使用し、深さは3~4cm程です。(以前はデザートブレンドを使用していましたが、乾燥が目立つ事、湿度が思うように上がらない事、鼻水を出す事があったため、変えてみました) 餌はスーパー等で購入できる小松菜やチンゲンサイ等、野草でオオバコやクローバー、タンポポ、ヘビイチゴ等、リクガメフードを一日2回です。 排泄はほぼ毎日していましたが、床材を変えてから、排泄物が目立たず確認があまりとれません。 リクガメを飼いたいので、いろいろ教えてください。 昔からリクガメが好きで、 最近旦那もリクガメを気に入ってくれて、 本当はお魚を飼うはずだった90cmの水槽に リクガメを飼おうと思っています。 田舎なのでリクガメを売っているお店が 2件しかなく、1件はもう大きくなっているカメだけで、 もう1件には7cmくらいのケヅメリクガメがいたのですが、 40cmにもなるとのことでしたので、 「大きくならないのがいいのですが」というと 来週ギリシャリクガメが入ってきますよ。 大きくならないし、丈夫な種類なので飼いやすいですよ と、薦められました。 そこで質問です。 1、ギリシャリクガメは本当に強い種類ですか?(今度入荷さられるのは5cmの赤ちゃんだそうです) 2、HPやショップでもギリシャが一番リクガメの中でお買い得なのはなぜですか? 3、ギリシャリクガメは凶暴になると書いてあるブログやHPが多いのですが、本当でしょうか? 4、紫外線ライト、暖めるスポット、床のヒーター(専門用語を知らなくてすみません)、温湿度時計は買おうと思っているのですが、サーモってやっぱり必要ですか?ちなみに平日の昼間は旦那も私も家にいません。 5、ギリシャリクガメ以外で飼いやすくて、大きくならない種類でお勧めがありますか?好みは甲羅がぽっこり高くて目が大きいほうがいいです。 質問のどれかの回答だけでもいいです。教えてください。 リクガメについて 先日ロシアリクガメを購入しました 家にもち帰ってから全然餌を食べてくれません リクガメを飼うのが初めてなので無知で不安なんですが ご飯はずっと餌入れに入れておいても大丈夫なんでしょうか? 毎日お風呂に入れた後餌を手であげても置いてあげても食べません 生後一年のロシアリクガメなんですが1日何度ご飯を食べてどれくらいの量を食べるのか親切な方教えてください リクガメを飼いたいんですが・・・・ リクガメを飼いたいと思っているんですが、 どの種類にしたらいいでしょうか? アパート暮らしで、バイトと仕送りなんで あまりお金をかけられません。 現在案が挙がってる種は、 ギリシャリクガメ ホルスフィールドリクガメ キアシガメ アカアシガメ ホシガメです。 近所のサンコーで飼うつもりですが、寄生虫など含めて よろしくお願いします。 リクガメ ギリシャリクガメを飼おうと思っています。 飼育の知識と設備を整え後は生体だけなのですが リクガメにつける名前が思いつきません。 誰かいい名前教えて! リクガメについて 以前にも質問させていただきました。 リクガメが欲しいのですが、色々なリクガメが売っているペットショップを知りません。 大阪、京都で爬虫類を多く取り扱っているペットショップを教えてください。 よろしくお願いします。 リクガメを飼いたいです リクガメを飼いたいのですが、全くの初心者です。 ワンルームのアパートでも飼えるような、大きくならない飼い易いリクガメっているのでしょうか?(値段も求めやすいものが良いです) ワンルームだと、匂いって気になりますでしょうか? あと、都内でお勧めの購入場所があれば、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 リクガメに詳しい方! 現在およそ1才のロシアリクガメを飼っています。 うちでは甲羅が柔らかくならないよう、紫外線対策として紫外線も出るホットスポット用ライトを使用しています。蛍光灯は付けていません。 しかし今日甲羅を触ってみたら表は堅いのですが、裏が少し柔らかい感じがします。押すとポコって少しへこみます。 でもよく考えてみたらどの亀も甲羅の表は上からの光がくるから紫外線があたるけど、裏は常に這っているから当たらないですよね。 なら表と裏は少なからず堅さに差はあるはずです。 みなさんのリクガメの甲羅の裏は柔らかいですか? もしくは、私は蛍光灯も点けることによってゲージ内の紫外線量を増やすべきですか? リクガメの飼い方 最近、アラブリクガメを買ったんですが、餌は毎日あげた方が良いでしょうか?あげるとしたら一日の何時ごろが良いでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム リクガメとクローバー リクガメにとって毒となるもの リクガメを屋外飼育しています。クローバーを敷き詰めた庭にいるのですがいつの間にか赤いクローバーが咲き始めました(白クローバーの種しか撒いてないのに) たしかクローバーにもリクガメにとっては毒になりうる種類があった様なきがします どなたか詳しい方、理由や種類などお知らせ下さい リクガメの飼育に詳しい方お願いします!! リクガメの飼育に詳しい方お願いします!!体長約10cmのリクガメを飼っています。 レプロ850ゲージを購入しようと思っているのですが、同時に、上記の飼育ゲージにレプロ純正のUVBライトをつけたいのですが、種類が多く迷っています・・・。レプロツインライト 45と60、フォレストサンとデザートサンなど・・・どれを購入すればよいでしょうか? あと、上記のゲージだと、バークチップは何リットル必要でしょうか? 宜しくお願い致します! リクガメを飼いたいのですが... リクガメを飼いたいのですが... リクガメを飼いたいのですが初心者のためアドバイスを必要としています。 注意事など必須用品 飼育器具、 おすすめの購入場所、入手方法、サイト....情報を、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。 リクガメを拾いました。このリクガメはなんという種類ですか?どこに放せばいいですか? 8月4日に狭山丘陵の畑でリクガメを発見。農夫のおじさんが、農作物を荒らして困っている、飼うかどこかへ放してくれないか?と、頼まれました。 とりあえず、東久留米のアパートに持ち帰り、その後の処置を考えていたら、アパートの庭より逃げました。先日、2週間ぶりにアパートの庭で発見。野草をはんでました。 いけないことでしょうが、どこかへ放そうと思います。この後、どこへ放せば彼は幸せに暮らせるのでしょうか?近くには小山第3緑地があります。そこの雑木林なんかがいいと思うのですが。 もしくは誰か飼ってくれる人はいないでしょうか?あまり売れるものとは思えません。 それからこのリクガメはなんというリクガメでどのようなところで生活しているのでしょうか?首をすぼめるときに「シューシュー」と威嚇する音が出ます。 リクガメの冬眠 ホルスフィールドリクガメをかっています。 お迎えしてから4ヶ月ぐらいになります。生後半年ぐらいです。 ホルスフィールドリクガメは冬眠したりしなかったりするようですが 適度な室温が保てるなら、無理に冬眠させないほうがよいと 聞きますが、亀を飼っている方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? リクガメについて 私は今受験生で、高校に受かればリクガメを買ってくれるとの約束をしました。受かればの話ですが、受からなくてもバイトして稼いだお金で買おうと思っているので、質問に答えていただければ幸いです。 一応いろいろなサイトを見て、必要な物や、餌などある程度の下調べはしておきましたが・・・・・ まだ覚え切れてないです 汗; (1)必要なものについて ・ケージ ・スポット球(保温球?) ・夜間保温球 ・紫外線照射ランプ ・温度計・湿度計 ・餌いれ ・えさ ・飲み水いれ ・塩土 ・タイマー ・床材 ・糞取り用のトングというかピンセットのような物 Q1 これら以外に必要な物はありますか? Q2 塩土とは何ですか? Q3 また、どうして↑必要なのか Q4 タイマーはどうして必要か Q5 みなさん費用はいくらかかりましたか? (2)リクガメについて リクガメといっても多種多様の亀がいるようですが Q5 あまり大きくならない・低価格・強い・のはなんという亀でしょうか?ロシアリクガメ??ギリシャリクガメ??? (3)エサやりについて 低タンパク・高繊維な物が良いとされていますが Q6 具体的にはどういう野菜または果物ですか? エサをやる回数は2回にするとしたら Q7 量的にどれぐらいが良いですか? Q8 時間帯は何時ぐらいが良いですか? Q9 人工飼料と自然食はどう組み合わせていけば良いですか? (4)その他 Q10 亀を住まわせる場所ですが、今自分が考えている場所は、日が当たらないのですが、亀にとっては負担ですか? Q11 また、かめを住まわせる場所の絶対条件、許しがたい条件はありますか? Q12 その他、こんな事忘れてない!?という事 Q13 亀を飼うにあたってのアドバイス、工夫 Q14 子ガメの時に気をつけること Q15 亀の名前募集!!!!!笑 だいぶ長くなりましたが、是非よろしくお願いしますm(_ _)m リクガメの駆虫について リクガメの駆虫について教えて下さい。 現在ヒョウモンリクガメを飼育していますがネットで色々調べて いたら駆虫のことが気になっています。かならず寄生虫が体内にいるみたいですが駆虫は必要ですか?病院につれて行くのもカメにはストレスになるみたいなので悩んでいます。現在7センチと9センチに成長しております。また、北九州市でリクガメの駆虫をしてくれる動物病院を探していますが見つかりません。どなたか知っておられる方、教えて下さい。宜しくお願いします。 リクガメについての質問です。 リクガメについての質問です。 ホルスフィールドリクガメを購入して一週間。温浴をさせると、どこからか、白い粘膜状の物質が排出されます。 これって何なのでしょうか、病気とか体調不良とかでなければ良いのですが、どなたかご存知の方、ご教授頂けますと助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 私は、高校生です。両親も共働きで心配してたんですが、 安心しました。 あともう一つお尋ねしたいのですが、1年に1回は、虫駆除みたいのをしなければならないのでしょうか?