• 締切済み

どちらなんでしょうか?

最近、非常に気になっている女性がいます。同じ会社の人なので話をする機会があり「彼氏がいるのでしょう」と聞いてみました。彼女からは「どうなんでしょう」とあやふやな返事が返っていました。いるんだと 思ったほうがよいのでしょうか?もう一度、聞き直した方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • tomokio
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

私は、職場の誰かに「彼にいるの」と聞かれたら、 いてもいなくても、「さぁどうでしょう」と言うタイプです。 まず、職場の人で親しくない場合、はぐらかすのが無難だからです。 相手に気があるから、無いからというのは関係ありません。 絶対に「います」と即答する事はまずありえませんね。 いてもいなくても、はっきりした答えを言わないと済みそうになければ、 「いません」と答えます。 その方とはどれくらいの距離感なのかわかりませんが、 ご質問中にあるやり取りから、その女性の真意を測ることは難しいと思います。 何度聞いても、今の距離感ではあいまいにしか返答してもらえないと思います。 きっちりと告白でもすれば、向こうも誠意を持って対応して、 本当のところを聞かせてくれるかもしれませんね。 もしくは、徐々に距離を縮める地道な努力をするか・・・。 必ず本当のことが分かるかどうかは不明ですが、周りに探りを入れるのもいい方法かなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.3

どうなんでしょうですので・・・居ますね。 仮に居なかったとしても、質問者さん自身に対しては特に特別な感情を持っては居ないようですね。 「居ます」なら、チャンスはあるかもしれません。 「居ません」なら、拒否を即答していますし・・・ 質問者様が、彼氏がいるのでしょう?(つまり興味を持っていると言っているような物ですね)に対し、「どうなんでしょう」(居るとは直接言わず、遠まわしに彼が居る事をアピール)ですので・・・質問者様に対する配慮の確率が高いと思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gizayusu
  • ベストアンサー率7% (7/91)
回答No.2

いると思った方がいいでしょうね。 どうなんでしょうという答え方は、いるけどあなたに教える義理はありません(教えたくない)という時に使いますから

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manoni
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

人にもよりますが、大して親しくない人から、プライベートな質問をされても答えたくないのではないでしょうか。どうしても知りたいのであれば、本人に確認するよりは、周囲にそれとなく探りを入れてみてはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A