- ベストアンサー
小学生低学年の富士山登山について
小学3年生(今年夏時点)の息子と、今年の夏に富士登山を計画しています。小学校低学年ということで、体力面・健康面において果たして登山が可能なのか、教えていただきたいです。また、登山に備えた子供に対するトレーニング等ありましたら、教えてください。 私は、3000M級の山には、何度が登山したことはあります。 息子は、低山を含めて登山経験はありません。また、運動については総体的に得意とは言えません。登下校が徒歩なので、毎日片道30分程度は歩いています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去年の夏、富士吉田口から家族で登頂しました。小学校4年生、小学校1年生、幼稚園の年長です。無理をしない2泊3日の工程で登頂成功しました。 1日目、昼頃5合目を出発し夕方に7合目か8合目の山小屋泊 2日目、山小屋にて朝食を食べ出発、昼頃山頂到着し昼食、夕方元の山小屋へ到着 3日目、山小屋にて朝食を食べ、下山、昼頃5合目に到着 私もハイキング程度の経験しかなく、登山経験は無しでしたが無事登頂できました。知識もネットで充分下調べしたり、経験者から聴いたりしていたので、成功したと思います。 この工程なら充分に可能です。高山病にもかかり難いと思います。 1泊2日の工程では、息子さんにはちょっとつらいかもです。 山小屋からの日の出や山頂での感動を息子さんとぜひ味わって下さい。 私達家族も、毎年の行事になりそうな予感です。 頑張って下さい。
その他の回答 (6)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
私の経験 小学校1年の時から1700mの山に5回 その他の1500m級の山に数回行きました。 小学校3年のとき富士山に登山しました、7合目当たりからフラつきだし8合目で吐き気で倒れました。 5時間休息しても吐き気がおさまらず、父親に背負われて下山したら 7合目過ぎた当たりで吐き気が急激に回復。 私の父は自分の荷物+私+私の荷物を背負って下山してくれました。 高山病は下山するしか治らない場合もあります。 また体力のない子供がなるとヘロヘロで足腰立たなくなります。 最悪の場合下山する事を選択する事 歩けない子供を下山させる方法も考えて置いてください。
お礼
高山病には、くれぐれも注意したいと思います。 自分自身も、いままで以上に体力やリーダーとしての 判断力を備えたいと思います。 ありがとうございました。
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
体力的には基本問題ありません。 ただし、高山病等の危険性はトレーニング等で0になるわけでないので気をつけて。 お子様の体力より貴方の登山リーダーとしての資質にかかって来ますね。 子供は大人と違い外出等の際自分でペース配分等一切しないので行動します親でありリーダーたる貴方がどの様にコントロールできるか、何時休憩を取りどの位の時間与えるのか、体調天候等どの様な状態になれば中断中止するのかなど全てあなたの判断にかかってきます。
お礼
高山病には十分配慮したいと思います。 自分自身、登山そのものを十分理解していませんので、登山の知識を しっかり把握したいと思います。 ありがとうございました。
- nicotinism
- ベストアンサー率70% (1019/1452)
富士山に、二度+アルファ登ったお馬鹿さんです。。。 たまにですが、汗だか涙だか分かりませんけど、顔をクシャクシャにして 登っている子供を見ます。 お子さんの意欲は十分なのでしょうか? 親父の単なる思い付きにつき合わされているような状態では 辛いばかりで得るものも(登りきった感動)も少ないと思います。 片道30分の徒歩通学でしょうか?交通機関の発達した今ではかなり長いですね。 心肺能力は結構ありそうですね。 軽いジョギングや自転車をやらせたら? 上り坂のときは太ももの力が大事だと思いますので 踵から先が無くなったと考えて足先で蹴らないで階段昇降をやっても かなり鍛えられます。 スクワットでも良いでしょうけど深くしゃがんで膝を痛めないように。 下り坂は子供のほうが圧倒的に楽でしょう。 体(膝)が柔らかいので大人なら膝が笑う状態でも子供なら楽勝。 心配なのは下るスピードの調整が出来なくての転倒かな。 あと、お父さんの体力も大事です。 何かあったときには、少なくとも近くの小屋までは背負ってゆける馬力がないと。 繰り返しになりますがお子さんの意欲しだいでは?と思います。 五月の連休にでも丹沢や、お住まいの近くの山で具合を見られては? あ、そうそう。奥多摩で小学生の遠足に出くわしたとき 引率の先生が『近頃の子供はねー。長い運動が出来なくってねー』とこぼしておりました。 あまり無理しないで途中で引き返す判断もお早めに。 子供の体力ってがっくりと急になくなります。 よい山行を
お礼
まずは、毎日のトレーニングをやっていこうと思います。 幸い2階建ての家ですので、子供と2人で階段の昇り降りから 始めたいと思います。 ちょっとした時間があればできるので継続してできそうです。 アドバイス参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- ZRT
- ベストアンサー率26% (196/730)
登山自体は可能だとおもいますが(体力的には) 小学校2~3年の時に5合目から8合目まで登りましたが、軽い高山病で その先は断念した事が有ります、2才上の兄は山頂迄登ってましたね! 個人差は有ると思いますが私の経験談ですので参考までに 症状は登りの7.5位から出て下りの6.5程で収まりましたけどね
お礼
体力面ばかりでなく、高山病のことも配慮したいと思います。 頂上に立つことよりも、今年は7~8合目ぐらいを目指して の登山でもいいかなと思いました。 ありがとうございました。
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
結論から言うと、不可能では無いです。 しかし事前の準備は入念に行う必要があります。 また、スケジュールは亀並みに合せないと。 (大人が1時間で進むとすれば、倍の時間を見積もるようにします) まず5月以降に1000~1500m級の山で挑戦してみて、様子を伺ったほうが良いと思います。 例えば関西なら神戸の六甲山、京都の比叡山などの1000m級、鳥取の氷ノ山や大山あたりの1500m級。 ちなみに僕は小学校の高学年の時に鳥取の大山(1710m)に遠足で登ったことがあります。 僕は運動は得意ではなかったけどアウトドア派なのでそれなりに登りきれました。 運動嫌いな人でもなんとか時間内に登ってきて、全員で記念写真を撮りました。 これがあと1000m登れと言われたら・・・下山分の体力を使えば・・・多分登れたと思います。 5月の大山は長袖の体操服だけではめ~っちゃ寒かったけどね。 そういえば、24時間テレビで空手の佐竹さんと小学生(何年生か忘れましたが高学年だったと思います)が一緒に富士登頂していました。 でもテレビ番組のやる事だから、マラソンのように数ヶ月前から準備してたと思います。
お礼
登るに際して、時間配分等のスケジュールをしっかり考えたいと 思います。 事前に、1000M級の山に登ってみようと思います。 そのときの時間を参考にしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
低学年の子供が3000Mの山に登るにはまだ無理な気がします。 富士山は見かけによらず登山の難しい山です。 まして登山経験なしでは無謀な感じです。 今回は低い山にしてはどうですか?
お礼
初登山が富士山とは、やはり無謀な気もします。 近くの低い山にまずチャレンジさせてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
山小屋を活用して、2泊することもかなり有効ですね。 3日間という期間の中でたくさんの感動をさせることの方が、 将来的にも、山や自然が好きな人間になるかもしれませんね。 ありがとうございました。計画する時に参考にさせていただきます。