• ベストアンサー

夜尿症でしょうか?

小学校3年生の男の子のおねしょが治りません。夕食後水分摂取を控えても、ほぼ毎日おねしょします(量はまちまち)。今度地区のお泊り会があり 本人は楽しみにしていますが、親としておねしょが原因でいじめが始まったらと心配です。質問は夜尿症でしょうか?対処法は?お泊り会辞めさせるべきですか?お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お困りの事とお察しします 私も6年生まで夜尿症でした  毎日 私の時代オカユが夕飯でしたので  それが原因の一つと思っていましたが そうではない様に感じたのは 高学年になった頃にはオカユから  麦飯と白米のブレンド飯が 夕飯になっていました  でも夜尿症は治らなかった   修学旅行も何日もから前不安が一杯でした まず一つ目の方法は 大便前に必ず小便をさす(これは大便と小便を同時にさせない事) これを実行させて下さい 二つ目は今の世の中  肉類を食べない事は無いとおもいますが 肉類を食べさす 普通に肉類を食べていれば1つ目を実行していれば1週間ほどで 夜尿症は治ると思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#2787
noname#2787
回答No.3

小学校3年生≒9歳 であることを考えて、臨床的な取り扱いをお話すれば 「異常であるかどうかは別判断」の上で夜尿症として取り扱います。 対処法…色々やってダメだったんですから、夜尿症を専門に扱う泌尿器科ないしは小児科医に相談してください。出来れば泌尿器科的な評価は一度はする必要があります(泌尿器科的な評価のうえで小児科医主治医であるのは問題がありませんが全くしないのは正直怖いと思います)。 お泊り会…オムツ持参、参会者の大人に事前説明をした上で配慮を希望したほうが良いとは思いますが、参加をそれで止めさせるのは酷というものだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baziru
  • ベストアンサー率21% (63/288)
回答No.2

せっかくの、おとまり会は、参加させてあげたいですよね。 おとまり会は、参加さすべきだと、思いますよ。 おねしょが、原因で、参加できなかったというのは、 本人は、傷つくでしょう。 係りの人に、「夜、必ず、起こしてトイレに行かせてください。」と、 お願いしておけば、いいのでは、ないでしょうか? おむつパンツを、着用させて、長ズボンのジャージかなんかを、 パジャマにする。という方法もありますが、 子供なんて、ふざけて、ズボンの、おろしっこするかもしれませんんしね。 あと、暑い日でもないのに、アイスクリームや、冷たい飲み物を、 よくとっていませんか?それだと、冷えているのかもしれません。 それと、やっぱり愛情を注いでやることが、大事だと、思いますよ。 おねしょを、怒らず、「やっていいよ。」というくらい、 おかあさんも、おおらかになってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.1

本人が行きたいっていったら行かすべきだと思います・・・・ 嫌なら無理に行かす事はよくないと思います・・・・  薬があるそうですが・・・・ 私は試したことがないですが・・・何時までしていたかは秘密です・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A