- 締切済み
髪の毛がすぐパサパサになる
どうしたらつやのある髪の毛になりますか?(女性) トリートメントはしていますがぜんぜん効果はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gakushaneko
- ベストアンサー率68% (2350/3407)
髪の毛の専門家,理容師です。 質問内容だけではとてもこれではないかと想像出来ないくらいに,原因はいろいろと存在していると言わなければならないです。 そのうちの一つには,トリートメント法の間違いも含まれるかもしれません。 ということで,トリートメント法の1例を紹介しますので,チェックしてみてください。 1.水分を飛ばす シャンプーのすすぎ水の残りを,軽く手で飛ばしてください。 2.トリートメント剤を塗る トリートメント剤は,毛穴が詰まってしまわないようにするため,絶対に頭皮に塗り込まないでください。(自然に付着してしまう分は構いません) ですから,髪の毛の根本1cmくらいを空けて,そこから毛先まで塗るようにしてください。 3.髪の毛を包む 通気性のないシャワーキャップ(100円ショップで購入可能)で,髪の毛全体を包みます。(温室効果を得るためです) 4.放置 トリートメント成分は,ゆっくりと髪の毛に浸透していきますので,どうしても時間がかかります。 そのため,10分間は放置してください。 5.温度 トリートメント成分は,熱によって,より髪の毛に浸透していきます。 そのため,放置時間が過ぎるまでの間,お風呂につかって,温度を確保してください。 なお,のぼせる前に,必ず,足湯(湯船の縁に座り,足だけをお湯に入れること)に切り替えてください。 6.トリートメント剤のすすぎ 放置時間が過ぎましたら,あとはトリートメント剤は髪の毛の負担になるだけですので,完全にすすぎ落としてください。(シャワーの温度は38度以下) また,シャンプー後の乾燥でドライヤーを使用しない「自然乾燥」をしていますと,キューティクルが破損しやすく,もし,キューティクルが破損して隙間が出来ているようですと,そこから水分が簡単に蒸発してしまいますから,パサパサにならない方が不思議なくらいです。 ということで,乾燥法の1例を紹介しますので,シャンプー後の乾燥法をチェックしてみてください。 1. お湯に浸して固く絞ったタオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収します。 このとき,頭皮や髪の毛を出来るだけ擦らないように注意してください。 2. 1だけでは水分が残っているところがある場合のみ,同じタオルをもう一度固く絞り直して水分を切り,適当な大きさに広げてから髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして髪の毛の水分を吸収します。 なお,このときは,絶対に叩いたり擦ったりしてはいけません。 3. (脱衣所などで)乾燥タオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収します。 このときも1と同じで,頭皮や髪の毛を出来るだけ擦らないように注意してください。 4. 3だけでは水分が残っているところがある場合のみ,同じタオルか別の乾燥タオルで,髪の毛を優しく包み,軽く押さえるようにして髪の毛の水分を吸収します。 このときも2と同じで,絶対に叩いたり擦ったりしてはいけません。 5. ドライヤーのノズルをはずすか,または,スライドさせて,ドライヤーの風邪の出口を見た目大きくします。(ドライヤーによる乾燥が終わりましたら,ノズルを元の位置に戻してください) ドライヤーのスイッチを温風が強くなる方に入れ,ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばして,必ず遠目(15~20cmくらい離します)から,ドライヤーの温風を髪の毛の中に送り込み,まず先に頭皮から乾燥させます。 なお,後頭部などのようにドライヤーと頭皮の距離が保てない場所を乾燥する場合は,ドライヤーのスイッチを温風が弱くなる方に入れ直してから乾燥するようにしてください。 また,ドライヤーで乾燥している部分をドライヤーを持っていない方の手で,髪の毛を掻き分けたり,髪の毛を1本1本バラバラにする感じにしますと,頭皮や髪の毛が乾燥しやすく,かつ,髪の毛を焼くなどのトラブルを防ぎやすいです。(火傷には充分注意してくださいね) 6. 5だけでは水分が残っているところがある場合のみ,5と同じ要領で,その部分の髪の毛をドライヤーで乾燥します。 ドライヤー乾燥のポイント 髪の毛の乾燥具合は,「髪の毛にドライヤーの熱が残っている間は,完璧に乾燥したように感じるが,その熱が冷めると髪の毛が冷たくて気持ち湿っているような感じに戻るところまで乾燥」することを目安としてみてください。 また,頭皮の乾燥具合は,髪の毛の根本で判断するようにしてください。 少し順番が入れ替わりますが,シャンプー剤の使用量と使用方法に問題がありますと,例えば,もし,髪の毛にシャンプー剤の洗浄成分が残っているようですと,洗浄成分が持っている脱脂力のために髪の毛をコーティングしてくれるはずの皮脂が奪われてしまい,さらに,同じ洗浄成分が持っている脱水力のために,キューティクルから水分が奪われ,キューティクルが剃るように開いてしまいますと,髪の毛は以上に乾燥するようになりますので,パサパサになることもあると考えられます。 そこで,シャンプー法の1例(というか重要ポイント)を紹介しますので,チェックしてみてください。 なお,この中に出てくるシャンプー剤は,市販のシャンプー剤,および,それと同等のシャンプー剤ですので,もし,それ以外のシャンプー剤を使用しているようでしたら,シャンプー剤の使用説明書があればそれに従い,もし,ない場合は必要最小限の使用量になるように自分で調べてみてください。 1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 2. 500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。 3. シャンプーの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。 4. シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので,シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂ら潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません) すすぎについて すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。 そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか振れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。 これらのことをチェックし,改善するべきところを改善して問題解決出来ましたらしめたもので,場合によっては,これら以外にも原因が存在することもあります。 最近多いと感じられる原因としては,慢性的な栄養失調(髪の毛を作っている毛根の栄養失調)が挙げられます。 この場合は,食事としての栄養バランスを整える心がけをしているだけでも改善の兆しが見られることもあるようで,特に,タンパク質,鉄,銅,亜鉛,カルシウム,ビタミンA,ビタミンCの摂取量には要注意かもしれません。(いずれもタンパク質合成に必要な栄養です)
- 444strawberry444
- ベストアンサー率0% (0/1)
3番の方も推してらっしゃいますが、椿油が良いですよ!! トリートメント又はコンディショナーに3滴くらい混ぜて使います。 それだけで、めっちゃ艶々になりましたよ★
- chars
- ベストアンサー率38% (10/26)
塩素を除去するシャワーヘッドをつけてみたらいかがでしょうか? 私もずっとパサパサで悩んでいたのですが、数ヶ月間塩素除去&ミネラル補給シャワーヘッドを使っていたら、驚くほど髪がツヤツヤしっとりになりました!手触りも全然違いますよ♪ 日本はお水が強い塩素で消毒されているので、髪によくないようです。 シャンプーやトリートメントを変えるより、効果があると思います!
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
大島椿のトリートメントやシャプー 仕上げは椿油など如何でせう
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
つやだしヘア・ミストというものがあるよ。(サイトの貼り方わからないので名前だけ・・“ccb-paris.co.jp“のマニアティスと言うシリーズの中に) あとは、髪に良い良質のたんぱく質等摂取・・これくらいかな・・・。
私も髪の毛傷んでました。 でも、なでるように髪を洗い、ちゃんと髪の毛を乾かしてから寝ると、少し違いがあると思いますよ。 頑張ってください。 http://www.fusaya.co.jp/hair-care/itami.htm http://www.kao.co.jp/soudan/kids/kirei/kawakashi/index.html http://www.pico3.com/haircare.htm http://www.pico3.com/column.htm#ヘアケア