• ベストアンサー

ウオッカ(角居厩舎)がエルフィンSに出走した理由がわかりません

ウオッカ(角居厩舎)がエルフィンSに出走した理由がわかりません。 エルフィンSに出走した時、『チューリップ賞 or 報知杯フィリーズレビューから桜花賞へ向かうと、中3~4日で調整が難しい→もう少し余裕を持って調整したい→エルフィンSに出走し、桜花賞へ直行』かなと思ったのですが、どうやらチューリップ賞に出走するみたいです。 『桜花賞→(NHKマイルC)→オークス→(宝塚記念)』と連戦が予想されるので、明らかにエルフィンSは余計だと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tt00
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

僕もあまり理解できません。普通に考えたらこの時期の重賞でも無いオープン特別に使う意味はあまり無いような気がしますけどね。 楽に勝ったから調整程度になったとはいえ、競馬のことですから使えばどんなアクシデントがあるか分かりません。賞金を加算しなければいけない馬でもありませんし、オークスを睨んで東京に行くのならまだ話は分かりますが・・・謎です。 ちなみにNo.1さんの二走ボケというのもどうかと思います。ほとんどの馬が暮れに使って本番前にトライアルを一回というのが一般的ですので、トライアル使って本番で二走ボケになるから、とはあまり考えないと思います。 そもそも二走ボケって長期休養馬が休み明けで激走した時の反動が二走目で出る状態ですが、3ヶ月程度なら長期休養とはいえませんし、反動が怖いなら、ギッチリ仕上げず、競馬も負担のかからない乗り方をすればいいだけですので、あまり有力馬が本番で二走ボケになったというのは聞いた事がありません。 ごめんなさい、質問に答えず否定ばかりになってしまいました。

dick_dicks
質問者

お礼

>>この時期の重賞でも無いオープン特別に使う意味はあまり無いような気がします そうなんです。 ・エルフィンSに意味があると仮定すると、チューリップ賞に意味がなくなる ・チューリップ賞に意味があると仮定すると、エルフィンSに意味がなくなる 個人的に、矛盾していると思うんです・・・。

その他の回答 (3)

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.4

別に変でも無いと思いますよ。 12月のレースの後、短期放牧に出して2月に使って、 トライアル→G1って路線はありがちです。 昔は東京の経験の少ない関西馬がクイーンCを使うってケースはあったんですかケドね。 最近は、2月に使う馬が少ないのは確か。恐らく、クイーンCからでは中途半端と見て回避。 でも1回使ってトライアルと思ってエルフィンSを選択したんでしょうか。 馬によってタイプは違う調教をミッチリやって仕上がるタイプの馬も居れば、 レースを使わないと仕上がらない馬も多い。 更に、コンスタントにレースを使わなければダメな馬も居るし、 早熟なタイプであれば、成長期にレースを使わないと能力が維持しきれないなど。 様々な理由が考えられる。 この調教師の角居師は、余り無駄使いをしないタイプのように思えるカネヒキリのローテも然り。 こういうケースで推測できるのは、 1.オーナーの意向 2.馬のタイプを判断 この2つどちらかだと思う。 全ての馬主が調教師任せとは限らないし、馬の通り一遍のはずはない。 と私は思うのだけどね。 このオーナーは「タニノ××」で有名なオーナーでタニノギムレットの春の激走を覚えていますか。 12月22日 未勝利 1着 1月14日 シンザン記念 1着 2月23日 アーリントン 1着 3月17日 スプリング 1着 4月14日 皐月賞 3着 5月04日 NHKマイル 3着 5月26日 ダービー 1着 ってな感じです。このことは私にとっては忘れられませんからね。 この後、ギムレットは脚部不安で引退に追い込まれています。 皐月賞を勝っていれば、直行ダービーでしょうし、マイルを勝っていれば休養。 両方負けたから、意地で出したとしか思えません。 なので私は、オーナーの意向だと思います。個人的に。

dick_dicks
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

  • te1234
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

阪神JFからチューリップ賞だと間隔が開きすぎるので、エルフィンSに使った方が調整しやすいからだと思いますが…。 桜花賞を狙うのならデータ的にもエルフィンSから直行は厳しいと思うので、個人的にはこのローテは正解だと思いますが…。

dick_dicks
質問者

お礼

>>調整しやすい 確かに、中3~4日のローテーションでレースに使えます。角居調教師の師匠・松田国英調教師もハードなローテーションを組むことで有名ですし、師匠にインスパイアされたのかもしれません。

noname#41889
noname#41889
回答No.1

ニ走ボケなども考慮してではないでしょうか? コンスタントに使って調子を持続という思いもあるかもしれません。 と言っても、あくまでも私が勝手に思ってるのであり、全然自信がありません、すみませんm(__)m

dick_dicks
質問者

お礼

>>あくまでも私が勝手に思ってるのであり、全然自信がありません いえいえ^^ お返事ありがとうございます。 私と同意見の方が居られることに、なんだかホッとしました^^

関連するQ&A