- ベストアンサー
やっぱり私は求めすぎ?
彼、35歳。私、28歳。付き合って3ヶ月になりお互い結婚を考えて付き合いをしています。 実家がすぐそこにあるものの、彼が言うには実家に住むと甘えがでるので、一人暮らしをしているそうです。ですが、付き合う前の彼の食生活はそれはひどいものでした。ほとんどインスタントで済ましてばかりでした。私と付き合うようになり、心配で週3回は私がお弁当を作っていくようになりました。私の方が彼より時間が今はあるので、部屋を掃除したりご飯を作って行ったりしています。最初のうちは、彼も少しは洗い物を手伝ってくれたりしていましたが、そのことで私が少し文句を言ったせいかギクシャクしてしまい今では洗い物も私が全てしています。でも、彼は疲れているんだから時間がある私がそれくらいしてもいいはず!と自分で言い聞かせています。 最近、会えない日が続いたのとお弁当を持っていけない日が続き、電話でちゃんと食べてる?と聞いたところ、「OOちゃん、(私の名前)がいないから部屋もめちゃくちゃだし、ご飯も食べてない」なんて言うんです。もちろん彼は冗談で甘えてそうやって言ってきているものだとわかります。でも、少し私がまじめに取りすぎていると、「甘えちゃだめなの?何か見返りを求めているのなら、負担になるんだったらしなくていいよ。」っと言われました。初めのうちは少し見返りを求めていた自分がなかったと言えば嘘になりますが、今は心から彼のためにと思いしています。甘えるのにも限度があるとおもいます。ただ、私は彼の負担になるんだったらしなくていい。という言葉が気になりました。じゃあ、私がしなければ彼は掃除はしないのだろうか?(実際、全くと言っていいほど彼は掃除はしません。)と思いました。彼の部屋に遊びに行っても、私が掃除をしていて、彼はテレビなどみてベッドでゆっくりしています。掃除をしている私をみて、「そんなことしなくていいから!」と言い私の腕をひっぱってやめさせようとはしますが、一緒には掃除はしてくれません。 この先、少し不安になってしまいました。結婚して私も仕事を持ったとしても家事全般は私の仕事になるのだろうかと・・・。私が疲れていたら、「やらなくていい」という言葉で済ましてしまうのでしょうか?彼はそんなにしてもらって申し訳ないと思っていると言いますが。。。私が期待しすぎなのでしょうか? アドバイスください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- comeback24
- ベストアンサー率26% (9/34)
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
- nonosayuri
- ベストアンサー率17% (55/316)
- SCOOPMAN
- ベストアンサー率25% (11/44)
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
- apple3333
- ベストアンサー率12% (4/33)
- Lacsklein
- ベストアンサー率25% (166/651)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)